monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

エクステンションテーブル・伸長式ダイニングテーブルのおすすめ人気ランキング10選

「エクステンションテーブル」は天板の大きさを変えられるテーブルです。「伸長式テーブル」や「拡張式テーブル」ともいわれています。使用する人数に合わせてテーブルの大きさを変えられるので、スペースを有効に活用できます。「エクステンションテーブル」はノースオレンジやエア・リゾームなどが有名ですが、人気の商品を選び方のポイントと合わせてランキング形式でご紹介します。

2018年09月19日更新

エクステンションテーブルの選び方

テーブルの高さで選ぶ

エクステンションテーブルはダイニングテーブルとして利用されることが多いので、ダイニングテーブルで最適とされる高さを基準に選びましょう。天板の高さが床から70cm~74cmのものだと大人が椅子に座って丁度良い高さになります。椅子の座面との差尺が30cmだとバランスが良いので、椅子の座面の高さを計っておくことをおすすめします。お子さんがダイニングテーブルで宿題をするなど、お子さんの使用頻度が多い場合は、スタンダードな高さではなく高さが低めのテーブルを購入するのも良いでしょう。

拡張前の天板の大きさで選ぶ

1人分のテーブルのスペースは40cm×60cm必要になります。4人家族ならば、テーブルを拡張しない状態で最低80cm×120cmの天板の大きさがあると良いでしょう。数字だと大きさが想像しずらいと思いますが、小学校の机を4台向かい合わせに繋げた大きさです。ダイニングテーブルとして使う場合は調味料などを置くこともありますので、予算やスペースに余裕があるならば大きいサイズのエクステンションテーブルがおすすめです。

拡張式か伸張式かで選ぶ

テーブルのサイズを変えるには、「拡張式」で大きくする方法と「伸張式」で大きくする方法があります。拡張式の場合は、折れていた天板を開いて脚をスライドさせて固定します。伸張式の場合は、テーブルの中央部分の天板が伸びるタイプとテーブルの片側が伸びるタイプのものがあります。もう1つ注目したいのは脚が固定式か可動式かどうかです。脚が可動式だと3人で並んで座るときにテーブルの脚にぶつかることなく快適なのでおすすめです。

エクステンションテーブルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはエクステンションテーブルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのエクステンションテーブルを見つけてみてくださいね!

第10位:快適家具27℃:エクステンションテーブル

快適家具27℃:エクステンションテーブル

付属の六角レンチで簡単に組み立てられるエクステンションテーブルです。テーブルを大きくするときは天板を起こして脚をスライドさせ、通常時は825mm幅から1200mmまでテーブルを伸ばすことができます。チュラルとブラウンの2色を展開。

第9位:北欧テイスト天然木ウォールナット材 伸縮ダイニングセット

北欧テイスト天然木ウォールナット材 伸縮ダイニングセット

北欧テイストの片側伸張式のエクステンションテーブルです。脚ごとテーブルを引き出すことでテーブルを大きくすることができます。

第8位:タンスのゲン:幅80~140cm 伸張式テーブル

タンスのゲン 幅80~140cm 伸張式テーブル

こちらはダイニングテーブルではなく伸張式のセンターテーブルです。80〜140cmの間で無段階に幅を調整することが可能です。伸縮がスムーズにできるよう脚にキャスターが付いています。

第7位:天然木北欧デザイン伸長式エクステンションローテーブル

天然木北欧デザイン伸長式エクステンションローテーブル

こちらはダイニングテーブルではなく拡張式のセンターテーブルです。エクステンションテーブルにありがちな段差の問題を天板を持ち上げて奥に押すことで解消しています。

第6位:エクステンションテーブルダイニング Swallow

エクステンションテーブルダイニング【Swallow】スワロー Sサイズ 3点セット (ダークブラウン)

2人で食事をするのにピッタリの拡張式のエクステンションテーブルです。天板を持ち上げて脚部分を引っ張り出すことでテーブルを大きくすることができます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード