monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA・カリモク】カフェテーブルのおすすめ人気ランキング10選!丸型や北欧風、アンティーク調など

カフェテーブルは、ダイニングテーブルよりもコンパクトでほどよいサイズ感のテーブルです。カフェテーブルにはさまざまな種類があり、どんな商品が自分に合うかわからないという人もいるかもしれません。そこで今回は、人気のカフェテーブルを紹介します。お気に入りのカフェテーブル選びの参考にしてくださいね。

2022年08月30日更新

カフェテーブルの魅力とは?


カフェテーブルは狭い部屋でも、有効活用できるのが魅力です。カフェテーブルがあれば、ちょっとした作業や食事ができるスペースが作れて限られたスペースを有効活用できます。また、カフェテーブルはどんなお部屋にも置きやすく、一人暮らしでのメインテーブルとして活用している人も少なくありません。さらに、商品によってはテレワークに最適なものもあり、使わない時は折りたためる便利なものも販売されています。最近は、一人暮らしの人やリモートワークの人におすすめの商品が増えており選択肢が豊富です。

カフェテーブルの選び方

天板の形状で選ぶ


カフェテーブルの選び方1つ目は、天板の形状で選ぶことです。カフェテーブルの天板には、丸型や四角型などが多いです。最も代表的な天板は正方形で、4人まで使えて種類が豊富で壁付けできるためデッドスペースができません。一方、丸型は角がなく安全で部屋の印象が柔らかくなります。しかし、正方形のカフェテーブルと違い、壁付けができずより広いスペースが必要です。また、おしゃれなカフェテーブルは1本脚のものが多く、スタイリッシュでよりカフェ感があり人気があります。しかし、1本でも安定性があるのかを必ず確認しましょう。そして。安定性重視の場合は、脚が複数本ある長方形の天板を選ぶと安心です。

素材・デザインで選ぶ


カフェテーブルの選び方2つ目は、素材・デザインで選ぶことです。カフェテーブルの素材には木製・スチール・大理石調などがあります。木製のカフェテーブルは木の温もりがあり、さまざまなインテリアにマッチしやすく人気です。また、木製には色々な種類があり、木によって色や木目などに違いがあります。さらに、スチール製は安定感がありさびに強く、大理石調は高級感があります。さらに、カフェテーブルのデザインは、シンプルでナチュラルなデザインが多い北欧系やアジアンリゾート風・アジアンテイスト風・アンティーク風などさまざまです。

サイズ・高さで選ぶ


カフェテーブルの選び方3つ目は、サイズ・高さで選ぶことです。カフェテーブルの天板のサイズは、約60~75cmの商品がとても多く2人用としてもおすすめです。4人用としては、約1,200cm程度のものを選ぶと食事でも違和感がありません。さらに、ソファのサイドテーブルとして使う場合は60cm程度のものが最適で、雑貨などを置くとインテリアのポイントになります。また、カフェテーブルの高さは使う椅子が決まっている場合は、椅子の座面から約30cm程度のものがおすすめです。一方、使う椅子が未定の場合は、カフェテーブルと同じシリーズの椅子を選ぶかセット買いをすると間違いがありません。

カフェテーブルのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのカフェテーブル


ニトリでは丸型と角型のカフェテーブルを販売しています。丸型は傷が付きにくいメラミン樹脂製の天板に、ステンレス製の角脚が付いています。丸型テーブルのサイズ75cmはホワイト・ナチュラル・ダークブラウンの3色展開で、60cmはホワイト・ダークブラウンの2展開です。また、角型のカフェテーブルもあり、サイズとカラー展開は丸型と同じです。さらに、丸脚タイプの丸型カフェテーブルもあり、サイズは60cmでダークブラウンのみ販売しています。

IKEAのカフェテーブル


IKEAの安定感があるスチール製の丸型カフェテーブルや正方形型テーブルを販売しています。どちらもシンプルなデザインで安定感があり、カラーどちらもチャコールです。また、正方型のテーブルは2台以上並べることも可能で、使う人数に合わせて拡張して使えます。さらに、天板の下には、衣類が掛けられる便利なフックが付いています。脚の高さは微調整が可能で、床を傷つける心配がありません。さらに、別売りのテーブルトップを使うと、また違った雰囲気のテーブルとして使えておすすめです。

カリモク60のカフェテーブル


カリモク60は、老舗家具メーカーのカリモク家具のブランドです。カリモク60ではカフェテーブルとカフェテーブル1200を販売しています。カフェテーブルは幅70cmのコンパクトサイズの天板で、1人暮らしやリモートワークなどにもおすすめです。また、カフェテーブルの天板は、傷に強く耐久性が高いメラミン樹脂製の化粧板を使用しています。一方、カフェテーブル1200は、118cmで2人掛けソファに適したサイズです。種類は部屋が明るく感じる白いメラミン天板と、高級感にあるオーク天板の2タイプがあります。

カフェテーブルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはカフェテーブルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのカフェテーブルを見つけてみてくださいね!

第10位:ジャパンスマイルカフェテーブルTKS-EMSTB8-BK

ジャパンスマイルカフェテーブルTKS-EMSTB8-BK

カフェテーブルのおすすめ人気ランキング第10位は、ジャパンスマイルカフェテーブルTKS-EMSTB8-BKです。ブラックの天板に天然木の脚が付いたシンプルなデザインの商品です。天然木のナチュラルな質感により、お部屋が柔らかい印象になります。また、脚にはキャンプが付いており、床が傷付きません。天板の幅は約60cmあり、ノートPCでの仕事にも最適なサイズです。インテリアとしても見た目がかわいいため、同シリーズの椅子と組み合わせるとよりおしゃれな雰囲気になります。さらに、お気に入りの雑貨を飾って、ディスプレイテーブルとしても使えておすすめです。

第9位:家具のAKIRAカフェテーブルCTRR-60R-DB


カフェテーブルのおすすめ人気ランキング第9位は、家具のAKIRAカフェテーブルCTRR-60R-DBです。天板に繊維板とメラミン樹脂紙を使用し、中に空洞を設けるフラッシュ構造を施し軽量なテーブルに仕上がっています。また、天板の切断面にも加工が施されており、薄くて華奢な印象です。さらに、ひじに優しい船底型エッジで、粉体塗装により強度を上げています。天板サイズは60cmと75cmがあり、どんなインテリアにも合わせやすいホワイト・ダークブラウン木目・ナチュラル木目の3色です。そして、脚はスチール製以外にステンレスやアルミを用いた商品も販売しています。

第8位:MU RONGカフェテーブル


カフェテーブルのおすすめ人気ランキング第8位は、MU RONGカフェテーブルです。無垢材の中でも、特に人気があるオーク材を使用しています。厚みのある天板は面取り加工が施されており、角が無いため子供がいる家庭でも安心です。 また、天板下の足元にゆとりがあり、食事がゆったりできる絶妙なサイズ感です。さらに、脚が斜めに伸びたデザインで、おしゃれなうえに安定感があります。天然木のテーブルは使えば使うほど味が出てくるため、長く使い続けることができます。本品はダイニングテーブルやカフェテーブル、ティスプレイテーブルとしておすすめです。

第7位:arneカフェテーブルZero-X 15030D


カフェテーブルのおすすめ人気ランキング第7位は、arneカフェテーブルZero-X 15030Dです。シンプルなデザインで、おしゃれなコの字型のテーブルです。圧迫感のないフラットな形状で、カフェテーブルだけではなくさまざまな用途で活用できます。また、テーブルの角のつなぎ目は、木材を斜めに接合する「留めつぎ」手法を使い、すっきりとしたデザイン性の高い商品です。本品はシンプルで見た目も美しく、強度も兼ね備えています。天板には表側に強化紙化粧合板、裏側にプリント化粧合板を使用しています。

第6位:IKIKAGU 北欧風円形カフェテーブル


カフェテーブルのおすすめ人気ランキング第6位は、IKIKAGU北欧風円形カフェテーブルです。天然木のラバーウッド無垢材を使用し、きれいな木目が特徴的な北欧風円形テーブルです。シンプルで飽きのこないデザインで、天然木の温かみが感じられます。また、天板下にはワンポイントで焼き印が入っており、おしゃれでかわいいラウンドテーブルです。本品はどんなインテリアにもマッチするデザインですが、特にカントリー風インテリアや、北欧風インテリアを好む人におすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード