
【ニトリ・IKEA】クリアチェアのおすすめ人気ランキング10選!折りたたみ式やインテリアにも
クリアチェアはその名の通り、透けるクリアな素材でできている椅子のことを指し、ブランドやメーカーによってはスケルトンチェアと呼ばれることもあります。そこで今回はクリアチェアの魅力や選び方、おすすめブランドや人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
2022年09月08日更新
目次
クリアチェアの魅力とは?
クリアチェアの魅力は、まずその見た目にあります。透けているので自己主張が少なく、ほかのインテリア家具と合わせやすいのがメリットです。涼し気な外観をしているので、色の濃いダイニングテーブルなどと使えば、ほど良い抜け感を演出できます。狭い部屋でも、クリアチェアを使うことにより視界の圧迫感が減るので、部屋を広く見せられるのも嬉しいポイントです。ブランドやメーカーによってカラーバリエーションも多いので、お気に入りの色が見つかりやすいことでしょう。
クリアチェアの選び方
色合いで選ぶ
クリアチェアは色合いもいろいろあります。シンプルな透明のチェアだけでなく、ブルーやピンク、イエロー、ブラウンなどブランドやメーカーによってもそのカラー展開が異なるので、好みの色があるマークを選ぶのも一案です。特にこだわりがなく悩む場合は、シンプルな透明カラーが良いでしょう。部屋をポップで楽しい印象にしたいのであれば、あえて色違いで購入して並べてみるのもおすすめです。どの程度色が透けているのか、クリアなのかを確認してから購入しましょう。
デザインで選ぶ
クリアチェアはデザインに注目してみましょう。一体成型タイプのチェアは、見た目もおしゃれで座り心地もよい商品が揃っています。一人暮らしのワンルームや子供部屋などで、使わないときは畳むなど出来るだけコンパクトに使いたい場合は、折り畳みタイプのクリアチェアもおすすめです。クリアチェアは色が透けている分、大き目のサイズでも圧迫感なく使えるのが特徴です。お気に入りデザインのクリアチェアがあれば、自宅に人を呼ぶのも楽しくなります。
ブランドやメーカーで選ぶ
クリアチェアは、いろいろなブランドやメーカーから出ています。お気に入りのブランドがあるのであれば、そこで探してみるのもよいでしょう。イームズやパントーンチェアなど世界的に有名なデザイナーズブランドのチェアであれば、一脚置くだけでインテリアの良いアクセントになります。来客時にもそこから話題が広がるかもしれません。こだわりのインテリアを目指しているのであれば、国内外のいろいろなブランドとメーカーをまずはネットでチェックしてみましょう。
クリアチェアのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのクリアチェア
ニトリにはバスルームで便利に使える、クリアなバスチェアがあります。バスチェアとしてはもちろん、ちゃぶ台の周りでちょっと腰掛けたいときにも役立つサイズなので、その名称にとらわれずに自由に使ってみましょう。樹脂製一体成型タイプなので、汚れても丸洗いでき、水濡れを気にせずに使えるのでアウトドアでの使用も可能です。キッズチェアとして使うのも一案です。
IKEAのクリアチェア
IKEAには、背面と座面が一体成型タイプのクリアチェア「トービアス」や背面がクリアで回転式のチェア「バルトサル」などがあります。北欧系インテリアとの相性はもちろん、IKEAのクリアチェアはどんなインテリアにも合わせやすいので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてください。
クリアチェアのおすすめ人気ランキング10選
ここからはクリアチェアのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのクリアチェアを見つけてみてくださいね!
第10位:Kartell ダイニングチェア クリア
イタリア家具ブランドであるKartell(カルテル)のクリアチェアです。こちらの商品は、世界的に有名なインテリアデザイナー、フィリップ・スタルクがデザインしたクリアチェアの背面に、人気アニメキャラクターのミニオンをデザインしています。子供だけでなくインテリアに遊び心を加えたい大人にぴったりの商品です。チェアのサイズは54×55×94cmで、座面の高さは47cm、肘掛けの高さは67cmです。
第9位:VeroMan クリア椅子
ABS樹脂で一体成型されたVeroManのクリアチェアは、そのオリジナリティあふれるデザインが特徴的です。サイズは58.5×49×83.5cm、一体成形型のキャンチレバー型デザイナーズチェアとなっています。カラーはレッド以外にも、ネイビー、クリア、ホワイトなどがあり、色違いで揃えてもおしゃれです。体のラインに沿うように計算されているので、見た目だけでなく座り心地も抜群です。水に強いので、室内だけでなくテラスや庭での使用にもぴったりです。
第8位:ジェネリックチェア 透明 高級 イス デザイナーズチェア
ABS樹脂で一体成型された、おしゃれなデザインのデザイナーズチェアです。肘から背面にかけての曲線が滑らかで美しく、このクリアチェアを置いておくだけでインテリアが一気にレベルアップします。サイズは幅53×奥行55×高さ84cmで、座面のサイズは幅43.5×奥行42cm、 座面の高さは48cm、肘当ての高さは69cmとなっています。カラーはブラック、ホワイト、イエロー、ブルーの4色展開なので、きっとお気に入りのカラーが見つかることでしょう。
第7位:VeroMan クリアチェア
脚と背面を支える部分にはステンレス製の骨組みを使い、背面と座面はアクリル製のクリアチェアです。シンプルでミニマルなデザインだからこそ、どんなテーブルやインテリアにも合わせやすく使い勝手の良い商品です。カラーはブラウン、グリーン、ベージュ、オレンジ、グレー、クリアの6色あり、涼し気で主張し過ぎない色合いがポイントです。サイズは62×44×78.5cmとなっています。脚部分裏には保護パッドが付いているので、床を傷つける心配もありません。
第6位:EMILYKORN 透明な椅子 パイプ椅子
自宅だけでなく、ショールームのカウンターや会社の会議室などで使うのにもぴったりな、クリアチェアタイプのパイプ椅子です。背面と座面が涼しげなクリアカラーとなっており、座面背面両方とも座ったときの安定感が増すよう、中央部分がくぼんだ仕様になっています。サイズは48x47x76cm、カラーは10色と豊富なので、自分のニーズに合ったカラーが見つかりやすいのもポイントです。パイプ椅子なので、使わないときは折り畳んでコンパクトに収納できます。
1 2