monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ボタニカルキャンドルのおすすめ人気ランキング10選!アロマの香りとおしゃれなインテリアに

毎日の暮らしをよりリラックスした豊かなものにするために、ボタニカルキャンドルを探している方もいるでしょう。ボタニカルキャンドルがあれば、家事や仕事で疲れたときにリラックスすることができます。そこで今回は、ボタニカルキャンドルの選び方やおすすめブランド、人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2022年09月07日更新

ボタニカルキャンドルとは?


ボタニカルキャンドルとは、ボタニカルつまり植物的なロウソクで、植物のデザインが施されていたり、ドライフラワーなどが中に入っていたりするキャンドルのことを指します。ボタニカルキャンドルは見た目が美しいので、そのまま飾っても素敵ですし、お世話になった方へのギフトとしても使えるのがポイントです。

ボタニカルキャンドルの魅力とは?

ボタニカルキャンドルの魅力と言えば、ドライフラワーなどが閉じ込められたデザインだけでなく、火をともした後に配合されている花やハーブなどの香りが楽しめるのが大きな魅力です。季節の花や植物が入っているボタニカルキャンドルを選べば、季節感も堪能できます。花を生けたいけれど、忙しくてなかなかお世話ができないという方も、ボタニカルキャンドルであれば気軽に花や植物のある暮らしを楽しめます。

ボタニカルキャンドルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはボタニカルキャンドルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのボタニカルキャンドルを見つけてみてくださいね!

第10位:CITTA(シッタ) アロマキャンドル


キャンドルの上に飛び出たボタニカルが、まるで花束やリースのように目に優しく、おしゃれなデザインのキャンドルです。アロマオイルがブレンドされており、トップノート、ミドルノート、ラストノートと3段階で変化する香りを楽しむことができます。サイズは高さ7.6×横幅7.3×奥行7.3cm、重量293g、燃焼時間は約40時間です。自宅用として購入するのはもちろん、友人などへのギフトにもぴったりの商品です。

第9位:花金・高岡本店 極上の癒しの香り ボタニカルゼリーキャンドル

花金・高岡本店 極上の癒しの香り ボタニカルゼリーキャンドル

日本国内のフラワーアーティストが一つ一つ丁寧に手作りをしている、ボタニカルゼリーキャンドルです。キャンドルの周辺にはゼリー状の保存液に浸ったドライフラワーが美しくデザインされており、中央にアロマオイルを配合したキャンドルを立てて使える仕様です。見た目も華やかで美しく、まるで花を飾っているかのようにインテリアのアクセントにすることができます。美しいので、誕生日プレゼントや引っ越し祝いなどにも最適な商品です。

第8位:ROSY RINGS(ロージーリングス) ボタニカルキャンドル トール カシス&ローズ

ROSY RINGS(ロージーリングス) ボタニカルキャンドル トール カシス&ローズ

1995年にアメリカのコロラド州デンバーで生まれたブランド、ロージーリングスには数多くのボタニカルキャンドルがラインナップされています。こちらのキャンドルに火を灯せば、甘酸っぱいカシスとオレンジのフルーティーな香りの中に、華やかなローズペタルとまろやかなムスク、そしてサンダルウッドの香りが漂い、モダンな印象を醸し出してくれます。サイズは直径12cm、高さ14cmです。燃焼時間は約120時間です。

第7位:STONEGLOW(ストーングロウ) ジェルボタニカルキャンドル ローズ&ペオニー

STONEGLOW(ストーングロウ) ジェルボタニカルキャンドル ローズ&ペオニー

1991年に設立されたストーングロウ社のジェルタイプのボタニカルキャンドルです。中にはローズとペオニーが配合されており、火をつければこれらの華やかな香りの中に、バニラとトンカビーンの香りがアクセントを加え、全体的に洗練された香りが堪能できます。サイズは9×8cmで、燃焼時間は約15時間です。ゼリータイプのキャンドルなので、中のローズとペオニーを眺めることもでき、デコレーションとしても活躍します。

第6位:ROSY RINGS(ロージーリングス) ボタニカルキャンドル トール シダーウッド&クラリセージ

ROSY RINGS(ロージーリングス) ボタニカルキャンドル トール シダーウッド&クラリセージ

シダーウッドとクラリセージが配合されたボタニカルキャンドルで、落ち着いた印象の色合いなのでどんなインテリアにも合わせやすいのがポイントです。 手作りならではの魅力にあふれており、自宅でのリラックスタイムやエステサロンの香りの演出などにも役立ちます。サイズは直径12×高さ14cmで、連続燃焼時間は約120時間です。パインとクラリセージに、ユーカリプタスやジンジャーの香りが効いており、シダーウッドの香りがほど良いアクセントを添え、森の中で過ごしているかのような印象を与える香りです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード