monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・しまむら】畳スリッパのおすすめ人気ランキング10選!洗い方や効果なども紹介

畳の上にいるような踏み心地で通年快適に使えるスリッパ。適度に湿度も調節してくれるので、特に夏に人気の素材です。今回はそのような畳スリッパのおすすめと選び方を見ていきます。是非お気に入りのスリッパを見つけてくださいね。

2022年09月13日更新

畳スリッパの魅力とは?


い草素材でできた畳スリッパ。畳の上を歩いているような感覚で使えるのが魅力です。い草には湿度の調整作用があるため、足裏のべたつきや皮脂を吸い取ってくれます。このため、汗をかきやすい夏でも素足で快適に使えますよ。また、空気中の二酸化窒素などを吸着し分解する力が備わっているため、空気を浄化してくれます。畳ほどの効果はありませんが、部屋にい草スリッパを置いておくだけでこのような作用を堪能できます。さらに、消臭効果もあるので汗や皮脂の臭いを吸着し、スリッパに籠もりがちが嫌な空気を軽減してくれます。

畳スリッパの洗い方は?

畳スリッパは丸洗い不可なので、注意しましょう。汚れが気になるなら中性洗剤を垂らした水に布をつけ硬く絞り、それでしっかり拭きます。つぎに、水のみで絞った布できれいに拭き、最後に乾いた布でよく水分を拭き取ります。陰干しして完全に乾かし、メンテナンスは終了です。しっかり乾かさないとカビの原因となるので、注意しましょう。

畳スリッパの効果は?

畳スリッパの効果は「畳スリッパの魅力とは?」でもお伝えしたとおり温度の調整作用や空気の浄化作用、消臭効果です。季節を問わずサラサラとした感触で常に快適に履き続けられます。畳の上にいるのと似たような感覚で使えるので、素足が好きな人や布製のスリッパが苦手な人にも使いやすいのではないでしょうか。また適度な硬さがあるため、足裏を適度に刺激してくれます。足裏の血行が良くなると体にも良いですよ。

畳スリッパの選び方

サイズで選ぶ


畳スリッパを選ぶならジャストサイズのものを選ぶようにしましょう。布製のスリッパなら大きめのもの選ぶ人も多いですが、畳スリッパは固くパタパタと音がしやすいため、ぴったりのものを選ぶようにします。ジャストサイズのものであれば移動中も足から離れる事が少なくなるため、音の軽減につながります。畳スリッパには男性用と女性用とがあり、さらにSサイズやLサイズなどがあるので、試着や普段の靴のサイズを参考にピッタリのサイズを選んでくださいね。

重さをチェック


音の軽減を図るなら、軽量の畳スリッパを選ぶようにするのもポイントです。また、インソールはい草でもソールがゴム素材になっており音がしにくいものもあります。このような静音設計のものなら同居家族がいる人や集合住宅にお住まいの人も安心して使えますよ。また、軽量のものは長時間履いていても足が疲れにくいです。人によっては靴より長くスリッパを履いていることもありますよね。そのような人は特に軽量で疲れにくい畳スリッパがおすすめです。

デザインで選ぶ


畳スリッパのデザインは様々です。インソールは畳であっても、甲ベルトのデザインは多岐に渡ります。無地でシンプルなものから花の模様が入った華やかなものまで豊富です。キャラクターものも販売されているので、可愛いものが好きな人はこういったタイプもおすすめですよ。お気に入りのデザインのスリッパだと使うのが楽しく気分も晴れやかになりますよね。スリッパは毎日使うので、是非お気に入りのデザインのものを見つけてくださいね。

畳スリッパのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの畳スリッパ


ニトリには残念ながらい草製のスリッパはありませんが、夏素材のスリッパなら数多く販売されています。通気性がよく足元が蒸れない工夫がこらされているため、長時間履き続けても快適なものばかりです。い草以外の夏用スリッパも検討したいのであれば、ニトリのチェックもおすすめです。

無印の畳スリッパ


無印の畳スリッパは前あきタイプでS〜XLまで販売されています。甲ベルトは生成りとグレーの2色でシンプルで使いやすいですよ。税込み価格1490円です。仕様変更を何度も重ね、快適さを追求した製品です。リピーターも多いですよ。無印からは他にもマライソウや麻パイルを使用したスリッパが販売されています。気になる人は合わせてチェックしてみましょう。

しまむらの畳スリッパ


シーズン前になるとしまむらからも畳スリッパが販売されます。甲ベルトのデザインは毎年変わりますが、いつも可愛いミッキーやハワイアン柄などのおしゃれなものがラインナップされます。価格も1000円以下で購入できるので、黒毎年リピートする人も多いですよ。是非店頭や通信販売サイトでチェックしてみてくださいね。

畳スリッパのおすすめ人気ランキング10選

ここからは畳スリッパのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの畳スリッパを見つけてみてくださいね!

第10位:株式会社プラン堂 い草スリッパトングタイプ

株式会社プラン堂 い草スリッパトングタイプ

トングタイプの畳スリッパですこうベルトはハワイアン柄で夏などに使うのにぴったりですねトングがしっかりとあって足を固定してくれるためずれにくくパタパタとした足音もしづらいです約2cmのヒール高さがあるため足が疲れにくく歩きやすいですよ全長は約26cmで適応サイズは22~24.5cmとレディースサイズになります2色組なので洗い替えが欲しい人にもピッタリです。

第9位:萩原 い草 スリッパ


可愛い猫柄の甲ベルトの畳スリッパです。サイズはMの約26cmとLの28cmがあり、Mはレディース、Lはメンズ用になります。甲ベルトのカラーはブルー・ホワイト・ブラック・レッドから選べます。色が違うだけでガラリと印象が変わるので、使いやすいものを選ぶと良いでしょう。前開きデザインなので、足が蒸れにくく通年快適に使えます。可愛い雑貨が好きな人におすすめです。猫好きの人への贈り物にも良いですね。

第8位:やまとっ子  本畳サンダル


女性用の畳スリッパです。甲ベルトは和風の花柄になっています。やまっと子の畳スリッパは国産本畳を使用しているため、本物の畳の感触そのものです。使い心地の良い畳スリッパを探している人におすすめです。また、作りも丁寧で耐久性も高いです。口コミでも「履き心地・縫製・生地が最高」「4ヶ月半毎日使っても底面のヘタリ・歪み・ほつれがない」と好評です。

第7位:GiniHomer い草ヒールアップスリッパ


ハワイアン柄のベルトが可愛い畳スリッパです。グリーンとベージュの2色組となっています。全長は約25cmで適応サイズは22〜24cmとレディースサイズです。ヒールが約3.5cmあるので、歩きやすく足が疲れにくいですよ。また、口コミでは「キッチンなどに立つのに丁度良い高さ」と評価している人もいます。2色組なので、来客用が欲しい人、陰干し中の替えが欲しい人、家族で使いたい人などにも人気です。

第6位:オカ(OKA) 日本製久留米織畳スリッパ


甲の部分に伝統的な久留米織生地を使用した畳スリッパです。ブラックやグレー以外にもレッドやイエローなどカラフルな色もあるのが魅力です。久留米絣とい草の調和が見事で、おしゃれです。MとLサイズがあり、男性にも女性にも使いやすいです。ワンシーズン使ってもへたりにくく耐久性も抜群です。左右どちらでも履けるため、使いやすいですよ。性別年齢問わず使えるデザインなので、贈り物としてもぴったりですね。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード