monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・ダイソー・セリア】スマホストラップのおすすめ人気ランキング10選!首掛け、肩掛けタイプなど

現在では日どもからお年寄りまで多くの人が利用するスマートフォン。便利だから失くしてしまうと大変ですよね。スマホにストラップをつけておくだけで、紛失や滑り落とす心配が少なくなります。ここでは、スマホに付属して利用できる人気のスマホストラップをご紹介していきます。新しくスマホを購入したときや買い替え用など購入の参考になる、人気商品をランキング形式でご紹介していきましょう。

2023年09月11日更新

スマホストラップの魅力とは?


スマホストラップの魅力は、滑り落としたり紛失防止に役立つこと。ストラップを搭載しているだけで、ツルツル滑りやすいスマホもしっかり握ることができるからスマホを持っていても手首が疲れにくくなるという人も少なくありません。また、バックやリュックにしまうと必要な時に見つかりにくく慌ててしまうことも少なくないですよね、ネックストラップを付けたスマホなら必要な時にすぐに利用できて便利です。生活必需品となったスマホを使いやすく紛失しづらく破損しにくく便利に利用するためにはスマホストラップがおすすめです。

スマホストラップの選び方

タイプで選ぶ


スマホストラップを選ぶなら、タイプにポイントを絞って選びましょう。スマホストラップには、首から下げるネックストラップ、スマホ本体をしっかり掴めるリングタイプ、手首に通してスマホを固定できるリストタイプなど、さまざまなタイプに分かれています。自分の利用する用途や使いやすさに合わせてストラップのタイプから選ぶことがおすすめです。なくしやすい人にはネックタイプやリストタイプ、手で持っているときに滑り落とさず固定して持ちたい人にはリングタイプがおすすめです。

素材で選ぶ


スマホストラップを選ぶなら、ストラップの素材をポイントに選んでみましょう。一般的に販売されているスマホストラップの素材は、シリコン製、皮革製、布製、ポリエステル素材など、さまざまな素材が利用されています。自分の好みや素材の持ったメリットに合わせて選ぶことで、お気に入りのスマホストラップを選べますね。素材には耐久性に優れた皮革製や滑り落とさずしっかり固定できるシリコン製、デザイン性に優れた布製やポリエステル素材など自分の好みの素材のストラップを選んでみましょう。

デザインで選ぶ


スマホストラップを選ぶならデザインから選んでみましょう。スマホストラップのデザインは豊富ですよね。形状だけでなく柄やカラーもカラフルで、どんなデザインを選ぶのかは自分の好みで決めることが一番です。お気に入りのバッグや衣類に合わせたカラーで選んだり、シンプルで飽きの来ない耐久性に優れた素材からデザインを決めたり、個性的なデザインも多く、自分のスマホが見つけやすいという目立つデザインのタイプもあります。自分好みのデザインで選ぶことで利用するのが楽しく感じますよ。

スマホストラップのおすすめブランド・メーカーは?

100均のスマホストラップ

ダイソーやセリアなど、日本にはオリジナル商品も多く扱う100円均一ショップがあります。「こんな商品が100円⁉」と思えるアイデア商品など、私たちの生活の中ではとても便利に利用できる生活用品を豊富に取り扱う100均が多いですよね。各100均ショップでは、オリジナリティに優れたアイデア系スマホストラップや、おしゃれなカラーやデザインのスマホストラップ、お年寄りや子供にぴったりな利便性に優れたスマホストラップなどさまざまなスマホストラップが販売されています。

スマホストラップのおすすめ人気ランキング10選

ここからはスマホストラップのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスマホストラップを見つけてみてくださいね!

第10位:クリップタイプ 日本製 (エレコム)


大阪に本社を構えるコンピューター周辺機器を豊富に取り扱うエレコム。エレコムでは、コンピューター周辺機器だけでなく、便利な生活用品も販売するメーカーです。エレコムで人気のスマホストラップは、スマホに付属するストラップの反対の先端にクリップが搭載され、スパイラル状になった高耐久ステンレスワイヤーで20cmから50cmまで伸縮可能な便利な商品です。胸ポケットにスマホを入れるサラリーマンにとても人気で、お辞儀をした時もスマホを落とすことなく利用できる人気商品。バッグに取り付けても直ぐにスマホが見つかるから女性にも便利ですよ。

第9位:スマホストラップ 携帯ストラップ (Ringke)

スマホストラップ 携帯ストラップ (Ringke)

2003年に創業したRingkeは、オリジナルのスマホアクセサリーを豊富に取り扱う韓国のメーカーです。Ringkeで人気のスマホストラップは、ポリエステル素材でさまざまなカラーのカラフルな6本のリストタイプのストラップセットです。ストラップ部分には調節可能なホルダーが搭載されているので、手首にしっかり固定して利用できるから、スマホが滑り落ちる危険性が少なく済みます。さまざなカラーデザインが6本セットされているので、スマホだけでなくデジカメやタブレットなどさまざまなモノに取り付けて利用可能です。

第8位:2way ネック ストラップ (HIGHCAMP)


和歌山県に本社を構えるHIGHCAMPは、生活雑貨やアイデア商品など幅広いカテゴリーの商品を取り扱うメーカーです。HIGHCAMPで人気のスマホストラップは、合皮素材のネックスタイプとショルダーポシェットタイプの2パターンの利用方法ができるストラップです。ストラップの長さは、70cmから135cmまで調節可能なので、小柄な女性から体格の良い男性まで、体格を選ばずに利用可能です。15色のカラーを取り揃え、好みのカラーで選びやすくて人気。ストラップ紐も1個搭載されています。

第7位:Lanyard PhoneTie キャラクター ネックストラップ (Bone)

Lanyard PhoneTie キャラクター ネックストラップ (Bone)

2005年に台湾で生まれたBoneは、動物や魅力的なキャラクターをモチーフとするデザインの携帯アクセサリーが人気の生活雑貨メーカーです。Boneで人気のスマホストラップは、4インチ~6.5インチまでさまざまなサイズのスマホにぴったりフィットするシリコンゴム製のネックストラップです。Boneの特徴的なかわいい動物のモチーフがデザインされているので、子供も喜びますね。ネックストラップは長さの調節も可能。猫やトナカイ、ひよこなどかわいい動物から選べます。プレゼント用にもおすすめですね。

第6位:カールコードストラップ コイルストラップ (takyu)

カールコードストラップ コイルストラップ (takyu)

通販サイトでスマホアクセサリーや登山グッズを豊富に取り扱うtakyu。takyuで人気のスマホストラップは、今利用しているスマホカバーのままストラップが取り付けられるバッチや伸縮可能なコイルストラップ、バックやベルトに搭載できるカビナがすべてセットになったおすすめ商品です。ストラップを通す穴がなくても、今利用しているスマホカバーに取り付けるだけでストラップを搭載できるから便利ですよね。バックの取っ手に搭載すれば、バックの中にしまったスマホも直ぐに探し出すことができます。落下防止効果もあるから安心ですね。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード