
風呂水ポンプのおすすめ人気ランキング10選!使い方や掃除方法なども紹介
2022年10月14日更新
目次
第5位:センタック エル・ポンプ
センタック エル・ポンプ LP−10
スイッチのオンオフ操作のみで使うことができるシンプル構造の風呂水ポンプです。本体にホースを繋ぎ、お湯の入ったお風呂に入れてスイッチを入れるだけで洗濯機へ水を汲み入れることができるので、複雑な操作を覚える必要はありません。洗濯機40リットルの容量なら、約4.2分で満水にすることができますよ。この風呂水ポンプにはホースがついておらず、別途最適なサイズのホースの用意をする必要がありますので注意しましょう。
第4位:ミツギロン デジPOMPA バスポンプ タイマー式 8L/分
ミツギロン デジPOMPA バスポンプ タイマー式 8L/分
タイマー操作ができる操作盤が付属した風呂水ポンプです。ポンプの本体と操作パネルのサイズは小さめですので、邪魔になりにくいのが特徴の製品です。電源をオンにし、動作させたい時間(最大10分まで)を設定したらスタートボタンを押すことで、ポンプから水が汲み上げられます。そのまま時間がたつとポンプは自動で止まりますので、定期的にポンプの様子を見に行く必要もなくなりますよ。通電ランプや液晶パネル付きなので、一目で設定状況が確認できます。
第3位:工進 バスポンプタイマー ホース付
工進 バスポンプタイマー ホース付
タイマー付きタイプの風呂水ポンプです。お風呂にホースを繋いだポンプを沈めて、タイマーのネジを動作させたい時間に合わせることでポンプを動かすことができますよ。タイマーがゼロになると、自動でポンプの動きが止まり水の汲み取りも終了するので定期的に水の様子を確認する必要もありません。タイマーは最大で15分まで使うことができるようになっており、洗濯機の容量などに合わせて細かく設定ができますよ。4mのホースも付属しています。
第2位:センタック 湯渡り上手2 ホース付
センタック 湯渡り上手2 ホース付
スイッチのオンオフ操作でポンポの操作ができるシンプルな構造の風呂水ポンプです。水を吸い上げるポンプの他に、専用のホースと洗濯機へ水をくみ入れるのに便利な蛇口も付属しています。蛇口をホースと繋ぎ洗濯機に固定をすることでホースが落ちることなくきれいに水を汲み入れることができますよ。蛇口は回転しますので、洗濯機の蓋の開閉をする際にも邪魔になることはありません。コードはホース内に通されていますので、収納時にホースやコードが絡まりにくくなっています。
第1位:ミツギロン バスポンプ スイッチ式 8L/分
ミツギロン バスポンプ スイッチ式 8L/分
電源のオンオフ操作で動作するシンプル構造の風呂水ポンプです。タイマーなどはついておらず、簡単な操作のみで扱うことができるようになっているのが特徴の製品です。ポンプ本体と操作パネルはコンパクトな形状になっていてかさばりにくく、収納時もスッキリと片付けられるようになっていますよ。この本体にはホースが付属していませんので、別途自分で用意する必要があります。吸水量は1分間に約8リットルです。
風呂水ポンプの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、風呂水ポンプのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
風呂水ポンプで暮らしをもっと快適に
いかがでしたか。風呂水ポンプはお風呂の残り湯を洗濯機に汲み入れて洗濯に使用することができる便利な製品で、節水の効果が期待できます。製品によってタイマー機能やセンサー付きなど、便利な機能がついているものもありますので、自分の使いやすいものを探してみましょう。ホースがない場合はホース付きのものを選ぶと良いでしょう。皆さんもこの記事を参考に、自分に合った風呂水ポンプを探してみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2