monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【スミノフがおしゃれ】銅マグカップのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介

コーヒー店などで使われている銅製のマグカップですが、見た目もおしゃれなで気になっている方も多いのではないでしょうか。銅マグカップは冷却効果や熱伝導率に優れた素材なので、飲み物をおいしく飲むには最適な材質でもあります。メリットが多い反面デメリットもありますので、購入前にはしっかりと確認をしておきたいですよね。今回はおすすめの銅マグカップをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2022年10月12日更新

銅マグカップのメリットとデメリットは?

銅マグカップのメリットは?

銅マグカップのメリットは複数あります。ひとつは熱伝導率の高さです。温かいものも冷たいものも銅マグカップに入れることでダイレクトに肌や口で感じることができるため、冷たい飲み物ならほかのカップよりも冷たく感じながら飲むことができるでしょう。また、銅は抗菌作用に優れているというメリットもありますので、衛生面でも安心できますし水などを入れれば塩素が分解されるためまろやかな味わいにもなりますよ。

銅マグカップのデメリットは?

一見メリットしかなさそうに見える銅マグカップですが、デメリットもありますので確認をしておきましょう。メリットの一つとして熱伝導率が高くなることを挙げましたが、これはデメリットでもあります。冷たいものをカップに入れた場合冷たく感じる分、結露が発生しやすくなります。その結露が下へ伝って、テーブルが水浸しになってしまうのは気になる方も多いのではないでしょうか。他にもしばらく使っていると黒ずみなどが発生してしまいますので、定期的なお手入れも必要となってきます。そのあたりが面倒と感じてしまうのもデメリットの一つです。

銅マグカップの選び方は?

容量で選ぶ


銅製マグカップに限らず、マグカップ類を選ぶ際には飲むものに合わせた最適な容量のものを選ぶとよいでしょう。一般的なコーヒーを飲む場合なら大体300mlほどの容量があれば、使いやすい容量と言えるでしょう。たっぷりと飲みたいならそれ以上の400mlほどのサイズもおすすめです。モスコミュールといったお酒を銅マグカップで楽しむ場合には、250~300mlあたりのサイズが使いやすいでしょう。このあたりの容量を基準に、自分の使いやすい銅マグカップを探してみましょう。

デザインで選ぶ


容量だけではなくデザインを決めることで、より銅マグカップを使うのが楽しく感じることでしょう。ストレートな円筒型のものやエレガントな丸みを帯びたものなど形状は様々ですので、色々探してみることで自分のお気に入りを見つけることができるでしょう。中にはコーヒーカップのような形状をしたユニークなデザインのものもありますよ。集めている食器の系統に合わせて、デザインを統一させてみるのもよいでしょう。

ペアのものや名入れ可能かもチェック


来客用や夫婦で同じデザインのものを購入したいなと思う場合には同じものを2個買うのも良いですが、ペアのものを購入しておくとコスト的にもデザイン的にもメリットがあるのでおすすめですよ。もちろん自分用ではなくプレゼントで銅マグカップを贈るのにも、ペア製品は喜ばれることでしょう。もしも記念などにプレゼントをしたいなら、オプションで名入れをしてくれるお店を選んでみるのもおすすめです。いろいろな製品やサービスを探して最適な銅マグカップを見つけてみましょう。

銅マグカップのおすすめブランド・メーカーは?

スミノフの銅マグカップ


モスコミュールという銅マグカップに入れて出されるカクテルがありますが、このモスコミュールの材料に使用されているものの一つにウォッカがありますが、これはスミノフが自社のお酒を売れるようにするために銅マグメーカーと提携したという説などほかにも様々あります。本格的にモスコミュールを飲むならやはりスミノフのロゴの入った銅マグカップを使ってみたいですよね。銅マグカップでスミノフのロゴが入ったものはいくつかありますが、現在は入手が難しい製品でもあります。オークションやフリマサイトを覗くとスミノフ製のマグカップを見つけることができるでしょう。

銅マグカップのおすすめ人気ランキング10選

ここからは銅マグカップのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの銅マグカップを見つけてみてくださいね!

第10位:Generic 純粋な銅のマグカップ 400ml


まるで杯のようなデザインがおしゃれな見た目の銅マグカップです。台座付きで丸みを帯びた形状をした見た目は高級感を感じられるので、どのようなシーンで使用しても違和感なくおしゃれに使用することができることでしょう。カップの容量は400mlとなっており、どのような飲み物もたっぷりと入れることができますよ。熱伝導率が高く、入れた飲み物の雑味を消してくれる効果がある銅マグカップですので、コーヒーや紅茶はもちろんお酒もおいしく飲むことができます。

第8位:パール金属 日本製 マグカップ 純銅製槌目


日本メーカーのパール金属から販売されている銅マグカップです。国内製造の製品なので品質が高く、安心して末永く使うことができるのが特徴の製品です。丸みを帯びた形状と丁寧に付けられた槌目模様がとてもおしゃれで、食卓で使うマグカップとしても最適ですよ。カップの容量は500mlで、お酒もコーヒーなどの普段の飲み物もたっぷり飲みたい方におすすめのサイズとなっています。品質にこだわった製品がほしい方におすすめです。

第7位:織田幸銅器 RED&WHITEアイスコーヒーカップ 槌目

織田幸銅器 RED&WHITEアイスコーヒーカップ 槌目

ユニークなコーヒーカップの形状をした銅マグカップです。角張った縁と溶接したハンドルのデザインがどこかレトロでおしゃれなのが特徴の製品です。アイスコーヒーカップという名前のとおり銅特有の熱伝導率の高さを活かした製品となっていて、アイスコーヒーをはじめとした冷たいドリンクを楽しむのにぴったりのカップです。カップは専用の化粧箱に入れられているので、プレゼントとしての贈り物にも最適な製品と言えるでしょう。

第6位:食楽工房 ニュースペシャルマグ 360cc


シンプルな円筒形のデザインをした銅マグカップです。カップの容量は360ccとなっていますので、コーヒーにもお酒にも最適な普段使いに丁度良いサイズの製品と言えるでしょう。カップの表面に槌目模様を付けることでシンプルすぎない見た目になっており、さりげないおしゃれ感を感じることができるます。ハンドル部分は大きめに作られていますので、男性の手でもしっかりと持って使うことができるようになっています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード