monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【リョービがコスパ良し】ガーデンシュレッダーのおすすめ人気ランキング10選!庭をきれいにできる

ガーデンシュレッダーは剪定した枝や草などの処理をラクにしてくれるアイテムです。 しかし、ガーデンシュレッダーはさまざまな種類が販売されており、家庭で使う場合どのような商品を選べば良いのかわからない人がいるかもしれません。そこで今回は人気のガーデンシュレッダーを紹介します。お気に入りのガーデンシュレッダー選びの参考にしてくださいね。

2022年10月18日更新

ガーデンシュレッダーの魅力とは?


ガーデンシュレッダーは紙を粉砕するシュレッダーと同様に、葉や枝を細かく粉砕してコンパクトにまとめることができるのが魅力です。ガーデンシュレッダーは、別名ウッドチッパーや園芸用粉砕機などとも呼ばれており、時間と労力のかかる枝や葉の粉砕作業がラクにできるアイテムです。また、枝や木などを市でゴミとして回収してもらう際、場所によっては長さを〇〇cm以内にカットして出さなければならないことがあります。そのような場合、ガーデンシュレッダーを活用することで、粉砕したチップを肥料として使うか可燃ゴミとして処理することができます。

ガーデンシュレッダーの選び方

粉砕方法で選ぶ


ガーデンシュレッダーの選び方1つ目は、粉砕方法で選ぶことです。ガーデンシュレッダーには、ギア式とカッター式の2種類があります。ギア式はギアの連動によって、自動的に枝を巻き込んで粉砕します。静音性があり、刃がないため、事故が起こりにくいのが魅力です。しかし、比較的サイズが大きいものが多く、持ち運びには向いていません。一方、カッター式ガーデンシュレッダーは、刃を使って枝を粉砕するため、竹などの太い枝も粉砕できハイパワーなのが魅力です。また、 一度に大量の枝が処理でき、破片が小さく処分がラクにできます。しかし、刃などのメンテナンスが必要で、ギア式より音がうるさいのがデメリットです。

動力源で選ぶ


ガーデンシュレッダーの選び方2つ目は、動力源で選ぶことです。ガーデンシュレッダーの動力源は、電気式とガソリン式の2種類があります。電気式は自宅のコンセントから電力が供給できるため、家庭での使用におすすめです。現在、ガーデンシュレッダーは電気式が主流ですが、充電タイプは販売しておらず電源コードが使える範囲でしか使用できません。特に、山奥など離れた場所で使う場合は、延長コードの使用を検討する必要があります。一方、ガソリンで動くエンジン型は固い木や竹などが簡単に粉砕でき、処理能力が作業効率が高いです。また、ガソリンが動力源のため、どこでも移動ができて場所を選ばず使えます。

性能で選ぶ


ガーデンシュレッダーの選び方3つ目は、性能で選ぶことです。ガーデンシュレッダーは商品によって性能に差があり、性能の高さが作業の効率を左右します。例えば、コンパクトなものは、女性や高齢者でも使いやすいです。また、 安全スイッチや巻きこみ防止機能があるものは、ケガの危険がなく安全に使えます。さらに、できるだけ最大粉砕枝径が大きいものを選ぶと、太い枝も粉砕しやすく本体に枝がつまりにくいです。そして、できるだけ振動が少なく、刃こぼれのないものを選ぶと長持ちします。また、動作音も気になるところですが、家庭用として購入する場合は、どの程度の音がするのかも確認しておきましょう。

ガーデンシュレッダーのおすすめブランド・メーカーは?

京セラ旧リョービのガーデンシュレッダー

2018年にリョービは電動工具事業を京セラに承継しました。旧リョービのガーデンシュレッダーは、一般家庭に最適な静音タイプの商品を販売しています。故障時に交換可能な部品も多く販売されており、メンテナンスがしやすいです。また、旧リョービのガーデンシュレッダーは、従来品より刃の角度が鋭角で吸引力が約2倍です。 さらに、段差もラクに移動できる大型車輪が付いています。そして、旧リョービ製は過負荷保護機能が付いており、必要以上にモーターに負荷がかかると自動的にOFFになります。

ガーデンシュレッダーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはガーデンシュレッダーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのガーデンシュレッダーを見つけてみてくださいね!

第10位:キンボシ音の静かな粉砕機グリーンミルMLG-1520

キンボシ音の静かな粉砕機グリーンミルMLG-1520

ガーデンシュレッダーのおすすめ人気ランキング第10位は、キンボシ音の静かな粉砕機グリーンミルMLG-1520です。この商品はギアー回転式のため、女性でも簡単に操作が可能です。また、剪定した後の枝を約1/5~1/10のチップに粉砕し、肥料として再利用したり可燃ごみで出すことができます。静音性のある粉砕機のため、住宅街での作業でもご近所に迷惑がかかりません。さらに、本体コードと10mの延長コードが一体化しており、コードの接続部分の消耗する心配がありません。

第9位:HAIGEウッドチッパーHG-65HP-GGS


ガーデンシュレッダーのおすすめ人気ランキング第9位は、HAIGEウッドチッパーHG-65HP-GGSです。この商品の最大粉砕径は105mmで、コンパクトでありながらハイパワーなウッドチッパーです。投入口が傾斜しており、枝などが投入しやすい作りになっています。また、投入口には自動停止安全装置が付いており、安全面にも配慮されていて安心です。最大直径105mmまでの太さの木材・竹・枝の粉砕が可能なため、この機械を使うことで体積を減らして家庭ごみとして処分できます。リコイルスターター式で、ロープなどを運転者が手で引くことで始動します。

第8位:山善 電動ガーデンシュレッダーYGS-30B


ガーデンシュレッダーのおすすめ人気ランキング第8位は、山善電動ガーデンシュレッダーYGS-30Bです。剪定後の枯れ葉などを、6分の1サイズの粉砕チップにして家庭ゴミとして処分できます。上部に枝を差し込むだけで、パワフルな粉砕刃が枝を瞬時に細かくしてくれます。また、短い枝を押し込む棒が付属されており、最後の1本まで逃さず粉砕可能です。この商品は、最大直径30mmの太い枝まで細かく粉砕でき、移動しやすい大型車輪が付いていて4mの範囲内で使えます。

第7位:ベルソスガーデンシュレッダーVS-GE13


ガーデンシュレッダーのおすすめ人気ランキング第7位は、ベルソスガーデンシュレッダーVS-GE13です。電気式で最大直径2mmまでのかさばる枝木を瞬時に粉砕し、10分の1の廃棄しやすいサイズにしてくれます。また、この商品にはブレーカー機能が搭載されており、本体に負荷がかかり過ぎると自動的に電源が切れるため安心です。さらに、便利なキャスター付きで、高齢者や女性でもラクに持ち運べておすすめです。しかし、コードの長さが約35cmと短いため近くに電源を確保して使用してください。

第6位:リョービガーデンシュレッダGS-2010


ガーデンシュレッダーのおすすめ人気ランキング第6位は、リョービガーデンシュレッダGS-2010です。電気式のシュレッダーで、従来モデルより粉砕する刃物の角度が鋭角になっており約2倍の吸引力にパワーアップしました。また、粉砕中に本体に負荷がかかり過ぎたときは自動的に電源が切れる仕様になっています。さらに、粉砕した枝は付属のシュレッダボックスが受け止めます。そして、粉砕対象の枝木が短くなった場合は、付属の押込み棒を使って残らず処理できておすすめです。下にはしっかりした大型車輪が付いており、段差のある場所でも移動しやすい作りになっています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード