2022年10月24日更新

【ダイソー・ニトリ・無印】マグネット式傘立てのおすすめ人気ランキング10選!強力で落ちないものなど

雨が降った時、急に必要になる傘立て。「意外に玄関のスペースを占領してしまうのが悩みの種」という方も少なくないはずです。そんな悩みを解決してくれるのが、マグネット式の傘立て!玄関のドアにピタッと貼りつけるだけで、かさばる傘をスッキリ収納できて便利です。各メーカーから特長の異なるモデルが多数リリースされているので、おすすめの人気アイテムをランキング形式でご紹介します。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

マグネット式傘立ての魅力とは?


名前の通り、強力な磁石の力で玄関の扉に貼り付けられるので、かさばる傘をスッキリ収納できるところが魅力の1つです。急に必要になったときも、サッと取り出せて便利。また、玄関のデッドスペースを有効に活用でき、一人暮らしからファミリーまで、幅広い世帯で利用できるメリットがあります。機能性はもちろん、デザイン性に優れたアイテムが多いのもこのタイプならではの特徴です。

マグネット式傘立てが落ちるときの対策は

価格重視で選んでしまうと、中にはクオリティの低いモデルが紛れていることも。せっかく、玄関のドアに設置しても、落ちたりズレたりして、使い勝手が悪く買い替えが必要になることもあります。そうならないためにも、購入する際は傘立てとしてしっかり機能するのか、耐荷重や口コミをしっかりチェックしておきましょう。

マグネット式傘立ての選び方

収納可能な本数をチェックする


アイテムによって収納できる本数が異なるため、使用する人数や手持ちの傘の本数に合わせて傘立てを選ぶようにしましょう。アイテムによっては、シンプルなシングルタイプもあるので、一人暮らしの狭い玄関スペースにぴったり。複数本収納できるタイプなら、取り出しやすさなどもチェックしておくと、利用する際に便利です。

傘のサイズで選ぶ


長傘を収納するのか、折りたたみ傘を収納するのかでも、選ぶべき傘立てが異なります。傘の大きさが合わなければ、せっかく収納しても収まりきらず、傘立てがひっくり返ってしまうことがあるので要注意。アイテムによっては、上部と受け皿に分かれていて便利なタイプもあるようです。購入する際は、自宅にある傘のサイズを事前にチェックしておきましょう。

デザインで選ぶ


シンプルなモデル・スタイリッシュなデザインのものなど、各メーカーから特長の異なるアイテムが多数リリースされています。自宅の玄関の雰囲気やインテリアに合わせて選ぶのがおすすめです。玄関スペースが狭い場合は、シンプルなデザインのモデルを選べば、圧迫感がなくインテリアにも合わせやすく便利です。中には、存在感のあるデザインのものもあるので、好みに合わせてチェックしてみてください。

マグネット式傘立てのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーのマグネット式傘立て


100均のダイソーでもマグネット式傘立てを販売しています。上下の2つのパーツに分かれた傘立ては、カラーバリエーションもホワイト・ブラック・グレーの3色展開で、ドアの色や玄関の雰囲気に合わせて選ぶことが可能です。コンパクトタイプなので、狭いスペースに設置しても圧迫感がないところが人気のポイント。パーツが2つに分かれ、傘のサイズに合わせて高さを自在に変えられるので、子供用や折りたたみ傘の収納にも便利ですよ。

ニトリのマグネット式傘立て


シンプルなデザインのアイテムの取り扱いが多いニトリ。マグネット式傘立てもシンプルで使い勝手が良いと評判です。長傘と折りたたみ傘の計4本収納可能なモデルは、上下の2パーツに分かれていて、高さを自在に変えられる便利なタイプ。カラーバリエーションもホワイトとブラックの2種類用意されています。玄関の雰囲気に合わせて選ぶことが可能ですよ。ただ、このタイプはスチール扉専用なので、購入する際にチェックしてください。

無印のマグネット式傘立て

使い勝手が良く、シンプルなデザインのアイテムを数多く取り扱っている無印良品。マグネット式傘立ても使いやすいと評判でしたが、残念ながら2022年7月現在は生産が終了しています。ただし、無印良品で販売しているマグネットフックを玄関に傘を仮置きする際に利用している方もいらっしゃるようです。持ち手の太さによって利用できないモデルもあるようですが、一時的に子供用やビニール傘を収納するのに便利。マグネットフックの場合、急いでいる時にサッと傘をかけ外せますよ。

マグネット式傘立てのおすすめ人気ランキング10選

ここからはマグネット式傘立てのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのマグネット式傘立てを見つけてみてくださいね!

第10位:TRUSCO(トラスコ) マグネット付き傘立て MGKS1-BR


落ち着いたブラウン系のマグネット式傘立ては、一人暮らしの方におすすめのシングルタイプ。上下2パーツに分かれていて、長さを調節できるので、長傘・折りたたみ傘のどちらも収納できて便利です。一見傘立てに見えないシンプルなデザインが特徴的。玄関スペースの雰囲気を壊さず、スマートに傘を収納できます。飽きのこないデザインなので、長く使えるのもメリットの1つです。

第9位:山崎実業 マグネットアンブレラホルダー

トレー付きマグネットアンブレラホルダー タワー tower 山崎実業 タワーシリーズ 傘立て 玄関収納 吊り下げ収納 浮かせ収納 小物入れ マスク引っ掛け
トレー付きマグネットアンブレラホルダー タワー tower 山崎実業 タワーシリーズ 傘立て 玄関収納 吊り下げ収納 浮かせ収納 小物入れ マスク引っ掛け

スタイリッシュなボックスタイプの傘立ては、ホルダーとトレーが一体化して、各スペースに仕切りが付いているので、かさばりがちな傘をスッキリ収納できて便利です。傘の出し入れもスムーズに行なえるため、傘が倒れる心配がありません。受け皿の位置を調節できるので、折りたたみ傘も収納できますよ。カラーバリエーションは、ホワイトとブラックの2色展開です。

第8位:LeMag 磁気フック デューティ マグネットハンガー


珍しいフックタイプで、傘の持ち手をフックに引っ掛けるだけで収納でき、使いたい時もサッと取りやすいのが魅力です。傘はもちろんバッグなどの小物も引っ掛けられるので、マルチに利用できます。ドアに張り付けるだけなので、狭い玄関スペースでもスッキリとした空間を演出できて便利です。2個ワンセットなので、傘の他にコートなども変えることができますよ。

第7位:天馬(Tenma) 傘立て フィッツワーク 珪藻土付きマグネット傘ホルダー カプチーノ

天馬(Tenma) 傘立て フィッツワーク 珪藻土付きマグネット傘ホルダー カプチーノ
天馬(Tenma) 傘立て フィッツワーク 珪藻土付きマグネット傘ホルダー カプチーノ

珪藻土の受け皿付きなので、雨水を吸収し素早く乾燥させてくれる優れものです。マグネット式なので、玄関のドアやロッカーなどにも貼り付けられます。また、本体の横にフックが付いているので、折りたたみ傘の収納袋も掛けて収納できます。上部と下部に分かれることから、パーツを分けることで長傘も立てられるので、傘の種類を選ばず利用できて便利です。

第6位:ディズニー プーさん & ピグレット 傘立て


ディズニー好きの方や小さなお子さんのいる家庭におすすめなのが、キャラクターがプリントされたタイプ。耐荷重1.5kgで傘を2本収納できるプーさんとピグレットの傘立ては、プーさんの雨のお話を題材にした可愛らしいデザインが人気です。2つにパーツに分かれていて、長さを調節できるので長傘と折りたたみ傘の両方を整理できて便利。大人用と子供用の傘の収納を分けたい時にも役立ちますよ。

第5位:マグエバー(mAGEVER) シリコンマグネット


ネオジム磁石を採用した傘フック。磁力が強いため、傘がずり落ちる心配がありません。サビやすくもろいネオジム磁石ですが、シリコンで覆って劣化しにくく加工しているため、耐久性も抜群です。シリコンには、撥水性もあるため、雨水の影響を受けにくいのもポイント。約2cmしか厚みがないため、場所を取らない上に、1,000円を切る価格も魅力です。複数個設置して、傘以外のアイテムを掛けて収納することもできますよ。

第4位:山崎実業(Yamazaki) マグネット アンブレラスタンド ホワイト タワー tower 傘立て

山崎実業(Yamazaki) マグネット アンブレラスタンド ホワイト タワー tower 傘立て
山崎実業(Yamazaki) マグネット アンブレラスタンド ホワイト タワー tower 傘立て

人気のTowerシリーズのマグネット式傘立ては、ユニクロメッキとパウダーコーティングを施しているので、サビに強いのが特徴です。上下二つのパーツに分かれているので、長傘と折りたたみ傘の両方を一緒に収納できます。受け皿には、合成マットが敷かれているので、傘の先で傘立てを傷つけるのを防いでくれます。耐荷重は2kgなので、普段使用している傘の重さもしっかりチェックしておきましょう。カラーバリエーションは、ホワイトとブラックの2色展開です。

第3位:ライクイット (like-it) 玄関 傘 収納 かさラック


強力マグネットで簡単に取り付けられる便利なタイプ。約5本の傘を収納できるので、ファミリーにおすすめのアイテムです。未使用時は、傘の受け皿を上に折りたたんでコンパクトに収納することも可能。受け皿部分は取り外せるので、傘の水が溜まったら水を流して乾燥させられるので、常に清潔な状態をキープできるのもうれしいポイントです。複数本の傘を収納したい方は、ぜひチェックしてみてください。

第2位:山崎実業 マルチマグネットスタンド リン ブラウン 6488

山崎実業 マルチマグネットスタンド リン ブラウン 6488
山崎実業 マルチマグネットスタンド リン ブラウン 6488

高級感のあるモデルをお探しの方には、スチールに天然木の合板を施したアイテムがおすすめ。天然木を採用していることから、木目が一つひとつ異なるため、同じものが二つとないのも魅力です。カラーバリエーションは、高級感のある濃いめのブラウンとナチュラルな薄いブラウンの2色展開。おしゃれな玄関スペースの雰囲気によく馴染みます。デザイン性と機能性の両方を満たしたモデルをお探しの方におすすめです。

第1位:山崎実業 マグネット傘立て スマート ホワイト 7365


飽きのこないデザインの傘立ては、上下2つのパーツに分かれていて、長傘と折りたたみ傘の両方を収納できます。計4本の傘を掛けられるので、ファミリーでの利用におすすめ。カラーバリエーションは、定番のホワイトとブラックに加え、おしゃれなグリーンの3色。玄関スペースやドアの色に合わせて選べるのも人気のポイントです。計4本の傘を収納できるタイプですが、耐荷重は2kgなので購入する前に自宅の傘の重量をチェックしておくことをおすすめします。

マグネット式傘立ての売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、マグネット式傘立てのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

マグネット式傘立てで暮らしをもっと快適に

いかがでしたでしょうか?今回は、マグネット式傘立てをご紹介しました。狭いスペースでも、スッキリ傘を収納できるマグネット式傘立ては、ドアに取り付けるだけでりゆできる便利なアイテムです。強力なマグネットや珪藻土の受け皿付きなど、デザイン性や機能性に優れたアイテムがたくさんあります。ぜひ、この機会にお気に入りのアイテムを見つけて、玄関スペースをおしゃれに演出してみてください。

この記事の商品一覧

マグネットアンブレラスタンド スマート

マグネットアンブレラスタンド スマート

¥1,243 税込

TRUSCO(トラスコ) マグネット付き傘立て MGKS1-BR

TRUSCO(トラスコ) マグネット付き傘立て MGKS1-BR

¥891 税込

トレー付きマグネットアンブレラホルダー タワー tower 山崎実業 タワーシリーズ 傘立て 玄関収納 吊り下げ収納 浮かせ収納 小物入れ マスク引っ掛け

トレー付きマグネットアンブレラホルダー タワー tower 山崎実業 タワーシリーズ 傘立て 玄関収納 吊り下げ収納 浮かせ収納 小物入れ マスク引っ掛け

¥2,860 税込

LeMag 磁気フック デューティ マグネットハンガー

LeMag 磁気フック デューティ マグネットハンガー

¥4,057 税込

天馬(Tenma) 傘立て フィッツワーク 珪藻土付きマグネット傘ホルダー カプチーノ

天馬(Tenma) 傘立て フィッツワーク 珪藻土付きマグネット傘ホルダー カプチーノ

¥1,180 税込

ディズニー プーさん & ピグレット 傘立て

ディズニー プーさん & ピグレット 傘立て

¥22,000 税込

マグエバー(mAGEVER) シリコンマグネット

マグエバー(mAGEVER) シリコンマグネット

¥1,752 税込

山崎実業(Yamazaki) マグネット アンブレラスタンド ホワイト タワー tower 傘立て

山崎実業(Yamazaki) マグネット アンブレラスタンド ホワイト タワー tower 傘立て

¥3,410 税込

ライクイット (like-it) 玄関 傘 収納 かさラック

ライクイット (like-it) 玄関 傘 収納 かさラック

¥4,100 税込

山崎実業 マルチマグネットスタンド リン ブラウン 6488

山崎実業 マルチマグネットスタンド リン ブラウン 6488

¥3,520 税込

山崎実業 マグネット傘立て スマート ホワイト 7365

山崎実業 マグネット傘立て スマート ホワイト 7365

¥1,540 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【ニトリ・サンコー】圧縮ゴミ箱のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
圧縮ゴミ箱は、ゴミ出し回数を減らすことができておすすめです。圧縮ゴミ箱は、紙くず・プラスチックゴミを3分の1まで減らすことができるからです。とはいっても数多くある圧縮ゴミ箱から選ぶのは大変ですよね。そ...
インテリア・家具
【パナソニック・レコルト・クイジナート】コンパクトなトースターのおすすめ人気ランキング10選!1人暮らしに便利
パンを焼くだけでなくグラタンやピザを焼くことにも便利なトースターですが、一人暮らしのキッチンスペースは狭くて収納する場所がなくて困ってしまいますよね。そんな時に便利なのが、コンパクトで収納場所に困らな...
家電
【IKEA・ニトリ】伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
伸縮ベッドは、長く愛用できるベッドとしておすすめです。伸縮ベッドは、ベッドフレームを伸び縮みさせることで、部屋のスペースを有効活用できる上、子供の成長に合わせて長さを変えられるからです。とはいっても数...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】ビーズカーテンのおすすめ人気ランキング10選!レトロでおしゃれ
ビーズカーテンは、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。ビーズカーテンは、インテリアのアクセントとして最適だからです。とはいっても数多くあるビーズカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・IKEA】ミニスツールのおすすめ人気ランキング10選!北欧風や木製などおしゃれなものなど
ミニスツールは、どんな部屋空間でも使えて便利な椅子です。ミニスツールは、背もたれがないので、スッキリとしたデザインで、置き場所に困らないからです。とはいっても数多くあるミニスツールから選ぶのは大変です...
インテリア・家具