monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・ソニー】スマホスピーカーのおすすめ人気ランキング10選!木製や置くだけのものなど

イヤホンを使用せずに、スマートフォンで音楽を楽しめる便利なアイテムがスマホスピーカー。オフィスのデスクの上やキッチンに設置可能なコンパクトタイプから屋外で楽しめるおパワフルなモデルまで、ラインナップも豊富です。ただ、各メーカーから特長の異なるアイテムが数多くリリースされているため、どのモデルを選べば良いのか迷ってしまうという方が多いはず。そこで今回は、おすすめのモデルをランキング形式でご紹介します。

2022年10月27日更新

スマホスピーカーの魅力とは?


Wi-FiやBluetoothで接続し、スマートフォンの音を出力できる便利なアイテム。スマートフォンよりも良い音質でサウンドを楽しめるところが魅力です。また、スマートフォンから離れた位置でも再生できるため、室内だけでなく屋外でも音楽を聴けて便利。防水など機能性に優れたモデルも登場しているので、キッチンやバスルームなど様々なスペースで好みの音楽を楽しめるのも、音楽好きにとっては魅力の1つといえるでしょう。

スマホスピーカーの選び方

音の大きさで選ぶ

好きな音楽を大きな音で楽しみたいという場合は、音量もチェックポイントの1つ。音の大きさはW(ワット)で表し、このワット数が大きいほど音が大きくなります。室内で使用する場合の目安は10W、屋外なら20W以上を目安にするとよいでしょう。ただ、ワット数が大きくなるとスピーカー本体も大きくなる傾向があるので、利便性なども考慮して選ぶようにしましょう。

接続方法で選ぶ

アナログ端子接続とBluetooth接続の2種類に分かれます。アナログ端子接続は、音の安定性の高さからBluetooth接続が主流になっても人気があります。映画鑑賞やゲームなどで使用したいと考えている場合は、有線接続がおすすめです。使用する場合は、デバイスとスピーカーの端子がそれぞれに対応しているのかを注意しなければなりません。もし、対応していない場合は、別途交換アダプターを用意する必要があります。また、現在主流の接続方式のBluetooth接続は、コードが絡まることがなく、スマートフォンを充電しながら使用できるメリットがあります。ただ、アナログ端子接続とは異なり、連続再生時間に限りがあるのがデメリット。そのため、Wi-Fi接続モデルは、自宅もしくはオフィスなどでの使用に向いています。

スピーカーの方式で選ぶ

ユニットがモノラルかユニットのどちらかが多く、低音を増幅してくれる「パッシブラジエータ」を搭載しているアイテムもあるため、音質を重視する場合はこちらもチェックしておきましょう。ただ、パッシブラジエータが付いているモデルは、サイズが大きく価格も高価になる傾向があります。利便性の良さや操作性を重視するなら、モノラルの小さなスピーカーがおすすめです。

スマホスピーカーのおすすめブランド・メーカーは?

100均のスマホスピーカー


100均のダイソーでは、300円で購入可能なUSBミニスピーカーを販売しています。スマートフォンに接続して気軽に音楽を楽しめるアイテムとして好評です。音を大きくするためには、外部の電源が必要ですが、モバイルバッテリーやスマホの充電器が利用できて便利。また、防滴仕様になったワイヤレスBluetoothスピーカーなら、ワイヤレスでスマホとつなげるので、バスルームで好きな音楽を聴きながら一日の疲れを癒せますよ。

ソニーのスマホスピーカー

ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB01

世界的に有名な企業でハードウェア・映画・音楽などのソフトウェア、ゲーム機器などを数多くリリースしています。スマホスピーカーのラインナップも豊富で、気軽に携帯できるコンパクトサイズから自宅やオフィスで迫力のある音楽を楽しめるモデルまで、取り揃えているので用途や目的に合わせて最適なタイプを選ぶことが可能です。

スマホスピーカーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはスマホスピーカーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスマホスピーカーを見つけてみてくださいね!

第10位:Marshall ワイヤレススピーカー ACTON II


ギターのアンプで知られているMarshallから販売されている本格派のスピーカーは、アナログコントロールができるタイプ。音量はもちろん低温や高温を微調整して、好みの音を再現することも可能です。また、デュアルツィータとサブウーファーによって迫力がありバランスの良いサウンドを楽しめるため、音楽好きの方におすすめのアイテムです。また、専用のアプリを使用すれば、自分好みの音にカスタマイズできますよ。

第9位:BOOS 炎音 HNB-RS1


ランタンのような独特のフォルムが特徴的なスピーカーは、ライトイルミネーションを搭載した本格派。音楽を流すと、ランタンがきれいに光ってロマンティックです。価格も約5,000~6,000円程度ながら、高性能で、寝室に設置すればベッドライトとしても利用できて便利。ライトイルミネーションを搭載したスマホスピーカーをお探しの方におすすめです。

第8位:エレコム Bluetooth ブルートゥース スピーカー

エレコム Bluetooth ブルートゥース スピーカー

ツインパッシブラジエータを搭載したスマートフォン用のポータブルワイヤレススピーカー。比較的リーズナブルな価格で購入できるのも人気のポイントです。コンパクトサイズなので、持ち運びに便利でどこでも好きな場所で音楽を再生できます。また、Androidのスマホ向け専用アプリを使用すれば、簡単にペアリングできて便利です。AUX入力にも対応しているので、Bluetoothに対応していない機器にも接続できますよ。

第7位:LEXON mino レクソン ミノ Bluetooth スピーカー


世界中のインダストリアルデザイナーたちが集うレクソンからリリースされているモデル。カラーバリエーションは、ブルー・オレンジ・ガンメタ・カモフラージュなど全10種類あり、インテリアのアクセントにもなります。指先でつまめるほど小さなサイズのスピーカーは、防水機能を搭載しているため、屋内だけでなく屋外での利用も問題ありません。スタイリッシュな超小型スピーカーをお探しの方におすすめです。

第6位:Hamburger mini speaker

モバイルスピーカー 3.5mm ステレオミニプラグ対応

カラフルで可愛らしいハンバーガー型のミニスピーカー。可愛らしいビジュアルのスピーカーは、上下に開けることも可能なタイプで、カラーバリエーションは、オレンジ・ピンク・グリーン・ブルーなど全9色です。価格も1,000円台とリーズナブルなので、ちょっとしたギフトにおすすめ。重低音にも対応していて、お値段以上の音質を楽しめると評判です。気軽に音楽を楽しみたい方はチェックしてみてください。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード