monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印の旅行用アイロンがコスパ最強!携帯用アイロンのおすすめ人気ランキング10選

旅行先や出張先でバッグやスーツケースから衣類を取り出したらシワがついてしまっていた、といった経験はありませんか。そんなとき活躍するのが携帯用アイロンです。 そこで今回は、外出先で重宝する携帯用アイロンについて、その魅力や選び方のほか、おすすめの商品もランキング形式でご紹介します。

2022年11月01日更新

携帯用アイロンの魅力とは?


携帯用アイロンの魅力は何といってもコンパクトであることです。通常のアイロンはそれなりのサイズと重量があるため移動には適しませんが、携帯用アイロンは省スペースでバッグの隅などに忍ばせておけるので、旅行や出張などでも持ち運びやすくなっています。
またモデルによってはアイロン台が必要のないものや海外用に電圧が切り替えられるものなどもあり、さらに便利です。
このほか携帯用アイロンは近年増加しているミニマリストにとってもピッタリなアイテムといえるでしょう。

携帯用アイロンの選び方

タイプで選ぶ


携帯用アイロンにはアイロンタイプ、スチーマータイプ、さらに2WAYタイプの主に3つのタイプがあります。
このうちアイロンタイプは一般的なアイロンと同様のプレスタイプです。アイロン台やその代わりになるものを下に敷き、圧を掛けて衣服の細かなシワを伸ばしたり折り目を付けることができます。このためズボンやシャツの襟に折り目を付けるのに適しています。
またスチーマータイプはハンガーに吊るしたまま使用できる携帯用アイロンです。力を加える必要がないため衣類に負担がかからず、大きなシワを取るのに適しています。さらに高温のスチームを発生できることから、汗やたばこなど気になるニオイを取り除ける脱臭機能を備えたものもあります。
そして2WAYタイプはアイロンタイプとスチーマータイプ双方の機能を備えた携帯用アイロンです。汎用性が高く、大きなシワから小さなシワまで幅広く対応でき、旅行や出張の機会が多い場合におすすめです。

サイズで選ぶ


持ち運ぶことを前提とした携帯用アイロンは、そのサイズが特に重要です。このため、バッグなどに入れて持ち運びやすいのは20cm程度のサイズまでと考えておきましょう。折りたためるモデルならコンパクトに収納できるのでよりおすすめです。
また、スチーマータイプはアイロンタイプよりもサイズが大きめの傾向があります。さらに2WAYタイプは便利な反面、アタッチメントなどでサイズが大きくなりがちなので注意が必要です。

温度で選ぶ


携帯用アイロンは一般的なアイロンと比べるとどうしても設定できる温度が低くなりがちです。このため、一般的なアイロンは最高温度が200℃程度まで達する一方で、携帯用アイロンは170~180℃のモデルが主流です。とはいえ、できる限り高い温度設定が可能なモデルを選択すれば、より効果的にシワを伸ばすことができます。
また時間に余裕のない旅行や出張では余熱時間も考慮しておきましょう。そこでアイロンタイプなら5分程度、スチーマータイプなら1分程度の余熱で素早く使えるモデルがおすすめです。

携帯用アイロンのおすすめブランド・メーカーは?

無印の携帯用アイロン


無印の携帯用アイロンは電圧切替ができ、海外でも使用できるコンパクトな収納式です。本体の後方のつまみを操作することにより、各国に対応した電圧に切替えて使用することができます。また組立式なので移動の際には付属の生成り色の布ケースの収納し、よりコンパクトに持ち運ぶことができます。

携帯用アイロンのおすすめ人気ランキング10選

ここからは携帯用アイロンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの携帯用アイロンを見つけてみてくださいね!

第10位:ツインバード工業 ハンディーアイロン & スチーマー SA-4092W

ツインバード工業 ハンディーアイロン & スチーマー SA-4092W

帽子など小物のお手入れにも便利なスチーマーとアイロンの1台2役の2WAYタイプの携帯用アイロンです。アイロンかけ面はセラミック加工が施され、温度調節機能は高・中・低の3段階となっています。また毛ブラシと衣類ブラシの2種類のアタッチメントも付属しているのでアイロンがけと同時にホコリなども取り除くことができます。高温のスチームは衣類についてしまった食べ物やたばこのニオイなどの脱臭にも効果的です。

第9位:ZYZYZK スチームアイロン


およそ25秒で素早く加熱が完了し、時間を節約して効率的にアイロンがけができるスチームタイプの携帯用アイロンです。1回の給水で10~15分の連続使用が可能で、およそ4~6枚の服のしわ取りがをすることができます。またブラシ付きなのでアイロンをかけながら衣類についた髪の毛やとホコリなどを取り除くこともでき、高温スチームにより除菌・脱臭も可能です。

第8位:Haru スチームアイロン 折り畳み式


コンパクトながら楕円形のデザインでより広いアイロンがけ面を持つ2WAYタイプの携帯用アイロンです。約200gと非常に軽量なので、長時間使用しても手首に負担がかかることもありません。春夏のシャツや半袖、秋冬のコート、さらにシルク、コットン、麻などのさまざまな衣類に対応します。ハンドルが回転できる折りたたみ式なので収納や持ち運びにも便利です。

第7位:日立 衣類スチーマー CSI-RX3


素材に合わせて高温と中温、2段階のスチームが選べるスチームタイプの携帯用アイロンです。付属のブラシアタッチメントを装着すれば当て布なしで低温表示の衣類に使用することもでき、ホコリや毛くずを取り除きながらテカリも防げます。またスチームは1度ボタンを押すだけで1分間持続するのでボタンを押し続けることによる手首の負担も軽減できます。かけ面中央からスチームがワイドに広がる十字レイアウトの噴出口により、ムラのないスチームの発生も可能にしています。

第6位:パナソニック 衣類スチーマー NI-FS560-K


ハンガーにかけたままでサッとシワやニオイをとり、手軽に衣類ケアできるコンパクトなスチームタイプの携帯用アイロンです。パワフルスチームにより7つのニオイの脱臭と、除菌やアレル物質対策にも効果を発揮します。どこまで傾けても360°しっかりとスチームが発生させることができ、また衣類スチーマーとして使用する場合およそ23秒、衣類アイロンとして使用する場合は通電ランプが赤点灯しておよそ20秒でスピーディーに使用できるので忙しい朝にもぴったりです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード