
犬用シャンプーのおすすめ人気ランキング10選!頻度ややり方なども紹介
愛犬をきれいに洗いたいけれど、どんなシャンプーを選んだらよいのか迷われる方もいるでしょう。そこで今回は、犬用シャンプーの魅力や代用品、人間用シャンプーは使えるのかなど、さまざまな疑問にお答えします。犬用シャンプーのおすすめ商品10選についてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
2022年11月07日更新
目次
犬用シャンプーの魅力とは?
犬用シャンプーの魅力は、なんといっても犬の肌や毛並みのケアにぴったりの成分が含まれている点にあります。犬も犬種により毛の質や長さが異なりますが、中には犬種別に別れたシャンプーもあるので、悩んだときの目安にもなります。犬用シャンプーは、愛犬のデリケートな肌や毛を労わりながらも、体臭の抑制や皮膚病のケアなどに役立つ商品が多いのも特徴の一つです。愛犬を健康的に洗いたいのであれば、犬用シャンプーをチェックしてみましょう。
犬用シャンプーの頻度は?
犬のシャンプーの頻度は、普通の健康的な成犬で、1ヶ月に1~2回程度が目安です。しかし犬が泥道を歩いたときや、森や草原など緑の多いところで思いっきり遊んだときなどはいつも以上に体が汚れているので、きれいに洗うようにしましょう。体力がなく弱ってきた老犬は、シャンプーをするだけでも負担になってしまいます。この場合は2カ月に1回程度シャンプーするように心がけましょう。
犬用シャンプーは人間用でもOK?
犬用シャンプーが手元にない場合、人間用を使いたくなるかもしれません。しかし人間用シャンプーは嗅覚が発達している犬には香りが強く、ストレスになることもあります。また、洗浄成分が強すぎて、必要以上に愛犬の皮脂を奪ってしまうことにもなりかねません。できるだけ人間用で代用せず、愛犬用のシャンプーを用意するようにしましょう。毛並みが艶やかでふわふわになるなどの効果も期待できます。
犬用シャンプーの選び方
目的で選ぶ
犬用シャンプーを選ぶときは、シャンプーを使う目的をまず明らかにしたいものです。愛犬の毛並みをきれいにしたいのであれば、美容系のシャンプーを選ぶのが良いでしょう。洗った後にふわふわになり、毛艶もよくなります。たとえばコンテストに出場する犬などの場合は、こういった美容系シャンプーがあると便利です。愛犬が皮膚病などを患っていて、シャンプーでその改善を期待しているのであれば、薬用シャンプーを選ぶのがおすすめです。
成分で選ぶ
犬用シャンプーを選ぶときは、その成分をしっかりと読んでチェックしたいものです。しかしながら犬用シャンプーはすべての成分表気をする義務がないため、メーカーやブランドによっては成分表記がないこともあります。その場合はネットで調べるか、メーカーに電話して問い合わせるのも一案です。弱酸性のシャンプーであれば、愛犬の皮脂を落としすぎずにケアできます。界面活性剤の入っているシャンプーは泡立ちは良いものの、必要以上に皮脂が取れてしまうので、乾燥しやすくなります。
トリートメントの有無で選ぶ
犬用シャンプーを見比べると、リンスインシャンプーや、トリートメント入りシャンプーなどがあります。シャンプーで洗い流すだけでふんわりとしたトリートメント効果が期待できるということで、一見便利に思えるかもしれません。しかしこういった商品は、洗浄力に欠けたり、思ったように毛並みがふんわりとしなかったりなど、あまり効果がないことも多々あります。プロのトリマーは、シャンプーとトリートメントが分かれた商品を選ぶことも多いようです。手早く洗いたいときにだけリンスインシャンプーを使うなど、そのときのニーズに合わせて使い分けるのも一案です。
犬用シャンプーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは犬用シャンプーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの犬用シャンプーを見つけてみてくださいね!
第10位:ライオン (LION) クイック&リッチ トリートメントインシャンプー 全犬種用 フォレストグリーン
ヤシ・パーム由来の界面活性剤を使った犬用シャンプーなので、肌を優しくすっきりと洗いあげます。全犬種に対応したモデルなので、犬種違いで多頭飼いしている方もこれ一本で愛犬たちをきれいにできます。このシャンプーで洗うだけで、毛に艶が生まれ、撫でたときの手触りもふんわりと柔らかくなります。トリートメント剤としてミクロシリコンが含まれ、シルクプロテインとローヤルゼリーの成分が愛犬の肌をしっかりと保湿してくれます。
第9位:mofuwaグルーミングスプレー
愛犬の体をブラッシングしても毛がごわごわしているということもあるでしょう。シャンプーをするほどではないけれど、毛の表面に付いた汚れだけでも取りたいといった場合は、こちらのグルーミングスプレーがおすすめです。このスプレーを愛犬の体に吹きかけてブラシをかけるだけで、すっきりときれいになります。シャンプーが苦手な愛犬のお手入れにぴったりの商品です。清涼飲料水の規格基準をパスしている商品なので、万が一愛犬が舐めてしまっても問題ありません。
第8位:ライオン (LION) ペットキレイ 毎日でも洗えるリンスインシャンプー
愛犬が外遊びでよく体を汚すという場合や、室内犬なので散歩の後に毎日洗いたいといった方におすすめのライオンの犬用リンスインシャンプーです。こちらの商品は、愛犬の健康を損なわないよう、性刺激性の成分しか含まれていないので、毎日使っても安心です。これで洗うだけで、気になる愛犬の体臭も汚れもすっきりと落とすことができます。うるおい成分であるアミノ酸が配合されているので、洗い上りも肌がしっとりとします。
第7位:アイリスオーヤマ ペット用 無添加リンスインシャンプー 犬猫用 MRS-600
アイリスオーヤマの犬猫兼用リンスインシャンプーです。防腐剤が入っていない、無添加仕様のリンスインシャンプーなので、化学薬品の影響を気にせず安心して使えます。ポンプ式なので、片手で愛犬の体を抑えながら、もう片方の手でシャンプーを出すことができるので便利です。防腐剤は一切入っておらず、ヤシ油由来の洗浄剤が主成分となっているので、愛犬の体を優しく洗いあげることができます。3種類の天然ハーブエキスが入っているので、特にデリケート肌の犬でも気持ちよく使えます。
第6位:ライオン (LION) ペットキレイ 顔まわりも洗える 泡リンスインシャンプー
犬種によっては、目ヤ二など顔回りの汚れが気になることもあります。こちらのリンスインシャンプーは、泡タイプな上に顔回りへの使用も可能なので、愛犬の顔をきれいに洗うことができます。そのまま体全体まですっきりときれいにしてあげられます。植物由来の洗浄成分が含まれているので、肌のデリケートな仔犬に使っても安心です。犬猫兼用なので、多頭飼いをしている方にもおすすめです。片手でも使えるポンプ式なので、片手でさっと取り出すことができます。
1 2