
【ワタオカ・100均】ねこじゃすりのおすすめ人気ランキング10選!口コミ・評判、効果などはも紹介
SNSで話題になっているねこじゃすりは、猫をなでるための道具で大人気商品です。ねこじゃすりは、やすりの老舗メーカーが、猫のために製造したアイテムです。また、ねこじゃすりと同様に使える猫用ブラシは、種類が豊富で何を選べば良いのか迷っている人がいるかもしれません。そこで今回は人気のねこじゃらし・猫用ブラシを紹介します。お気に入りのねこじゃらし・猫用ブラシ選びの参考にしてくださいね。
2022年11月17日更新
目次
ねこじゃすりとは?
ねこじゃすりは、猫をなでるためのコミュニケーションスティックと言われており、猫飼いの人が大注目しているアイテムです。 やすりの老舗店が猫専用のブラシとして開発し、あっという間に人気になりました。この商品はスティック状のもので、表面に猫の舌のような加工がされておりザラザラしています。その感触が猫にとっては母猫に舐められているような安心感があり、猫同士で毛づくろいをしている時のようなリラックス効果も与えてくれるのです。また、ねこじゃすりは猫用に開発された道具ですが、犬やうさぎなどにも使えます。
ねこじゃすりの効果は?
猫にとって毛づくろい(グルーミング)は、健康的に生きるために必要な行為でライフワークと言っても過言ではありません。猫の舌には糸状乳頭(しじょうにゅうとう)という突起があり、毛づくろいの際、適度な刺激を与えるブラシのような役割があります。ねこじゃすりと猫の舌の感触はとても似ており、猫にリラクゼーション効果をもたらしてくれるのです。また、ねこじゃすりは猫にとって癒し効果がとても高く、なでられた多くの猫はうっとりしてしまい眠ってしまいます。また、猫をなでるための道具として販売されたねこじゃすりは、猫の遊び道具として使っている人も多いようです。
ねこじゃすりの口コミ・評判は?
ねこじゃすりの口コミ・評判は、「ねこじゃすりをすると落ち着いて爆睡します」という声が多くあります。また、「猫じゃすりで鼻筋・口回り・耳の付け根などをこすると、ゴロゴロが止まらなくなる」とさまざまな部位のマッサージとして使っている人もいます。さらに、抜け毛対策として、ねこじゃすりとブラシを二刀流でうまく使いこなしている人もいるようです。そして、「愛猫家だけでなく、愛犬家の皆様にもおすすめできると思いました」という声があり、猫だけでなく愛犬に使用している人も少なくありません。また、プレゼントとして選ぶ人も多いです。
ねこじゃすりの選び方
種類で選ぶ
ねこじゃすり・猫用ブラシの選び方1つ目は、種類で選ぶことです。猫じゃすりや猫用ブラシにはさまざまなタイプがあり、自分の用途にあうものを選びましょう。例えば、ヤスリタイプは、猫の舌に似せて作られており、普段のグルーミングと同じような感覚で使えるためリラックス効果があります。また、シリコン製などのラバータイプは、柔らかく猫の肌を傷つけずに使用可能です。さらに、豚毛など獣毛タイプは、猫の毛に艶を与えてくれてきれいな毛並みに仕上がります。そして、長毛種の猫の絡まった毛をほぐすには、細いピンが敷き詰められているスリッカータイプが最適です。また、猫のアンダーコート専用のアンダーコート用ブラシもあります。
使いやすさで選ぶ
ねこじゃらし・猫用ブラシの選び方2つ目は、使いやすさで選ぶことです。ねこじゃすりはペットの快適さだけでなく、飼い主がストレスを感じずに使えるものを選びましょう。ペットのブラッシングに使うアイテムは、握りやすい商品を選ぶことをおすすめします。持ち手がカーブ状になっているものは握りやすく疲れにくいです。また、ワンタッチ式のブラシは、ブラシについた猫の抜け毛を処理しやすいです。掃除やメンテナンスがラクにできるため、快適に使えます。
毛の長さで選ぶ
ねこじゃらし・猫用ブラシの選び方3つ目は、毛の長さで選ぶことです。猫の毛の長さは種類によって違いがあり、それぞれの猫に合ったものを鰓う必要があります。ペルシャ猫などの長毛種には、ピンが長いタイプの猫用ブラシがおすすめです。ピンが長いブラシでブラッシングをすると、絡まった毛がほどけやすくきれいに仕上がります。また、長毛種の抜け毛予防やつやを出すには、獣毛ブラシが最適です。一方、アメリカンショートヘアのような毛の短い短毛種は、ラバータイプなど皮膚を刺激しないようなブラシがおすすめです。
ねこじゃすりのおすすめブランド・メーカーは?
ワタオカのねこじゃすり・猫用ブラシ
ねこじゃすりは老舗のやすりメーカー「ワタオカ」が開発した猫用のやすりです。ワタオカのねこじゃすりは、2017年にクラウドファンディングの資金調達により製造されました。ねこじゃすり本体はプラスチック素材で、とても軽く裏のヤスリ面はギザギザで人が触っても切れる心配はありません。また、表面はつるつるしており、猫の舌の後ろ側の感触と同じです。さらに、本体下部には招き猫が刻まれているのが特徴です。ワタオカのねこじゃすりは、レーザー刻印で名入れができ、プレゼントとして使えます。そして、ワタオカではチャリティープロジェクト第一弾として、チャリティーねこじゃすりイエローを販売しています。
100均のねこじゃすり・猫用ブラシ
100均では便利なT字型のペット用ブラシを販売しています。セリアの「ペット用グルーミングブラシ」は、金属製で犬猫専用無頼です。金属製ブラシの先端部がコーティングされており、猫の皮膚を傷つける心配がありません。ブラッシングした後は、上部のクリーニングボタンを押すことで、毛がブラシの先端に集まる仕様になっています。丸洗いができて、清潔を保ちながら長く使えます。そして、ダイソーのT字型ペット用ブラシは、ブラッシングにより毛玉をときほぐして抜け毛を取り除くことができます。ちなみに、ダイソーの毛玉取りブラシが猫用ブラシの代用として使えて、猫の毛玉掃除に活用している人もいるようです。
ねこじゃすりのおすすめ人気ランキング10選
ここからはねこじゃすりのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのねこじゃすりを見つけてみてくださいね!
第10位:ワタオカねこじゃすりグレイッシュピンク
ねこじゃすり・猫用ブラシおすすめ人気ランキング第10位は、ワタオカねこじゃすりグレイッシュピンクです。衝撃に強く耐久性のあるAES樹脂を使用しており、長さは21cmあります。本体の表面は猫の舌を思い出させるようにザラザラしており、細かいやすり状になっている商品です。飼い主と猫との新しいコミュニケーションツールとしてもおすすめで、豪華な化粧箱に入っており友達へのプレゼントとしてもとても最適です。この商品には、グレイッシュピンク・ライトグレー・チャリティーねこじゃすりイエローの3色があります。
第9位:オーンヒーラー セルフクリーニング 猫用ブラシ(2個セット)
ねこじゃすり・猫用ブラシのおすすめ人気ランキング第9位は、オーンヒーラー セルフクリーニング 猫用ブラシ(2個セット)です。この商品は短毛種・長毛種を問わず使用でき、広範囲の毛をすばやく安全にとかせます。ブラシのピン先にはプラスチックボールを使用し、丸型形状で猫の肌を傷める心配がなく、ブラッシングによる高いマッサージ効果が得られます。この商品はプロ用として開発され、力を入れず撫でるように猫の毛のブラッシングが可能です。また、ボタンをプッシュすると、抜け毛が簡単に取り除けてお手入れが簡単です。
第8位:ペティオ ネココ長毛種用スリッカーブラシ
ねこじゃすり・猫用ブラシのおすすめ人気ランキング第8位は、ペティオネココ長毛種用スリッカーブラシです。長毛に合わせた長さの極細2段ピンが、毛の奥までしっかり入り込んでかきだします。また、ピン先が丸くコーティングされており、デリケートな猫の肌をいたわります。さらに、ラバークッション効果により、地肌に必要以上の負荷がかからず優しいあたりの商品です。口コミでは「毎日の猫用ブラッシングとして用としてとてもいい商品だと思いました」という声があります。
第7位:ペティオプレシャンテ猫用ラバーブラシ
ねこじゃすり・猫用ブラシのおすすめ人気ランキング第7位は、ペティオプレシャンテ猫用ラバーブラシです。猫の肌に優しい柔らかいラバーを使っており、マッサージと抜け毛取りの二通りの使い方ができて便利です。また、ブラシ部分は長い二股ラバーピンになっており、短いピンで汚れを落とし、長いピンはマッサージ効果をもたらしてくれます。さらに、裏面には短いピンが付いており、2つの面の使い分けができておすすめです。この商品には抗菌剤が配合されており、丸洗いができて衛生的に使えておすすめです。シャンプー時の専用ブラシとして使うとより効果があります。
第6位:キャティーマン全身マッサー術にゃんこの癒し
ねこじゃすり・猫用ブラシのおすすめ人気ランキング第6位は、キャティーマン全身マッサー術にゃんこの癒しです。これだけで全身のマッサージができる便利なブラシローラーで、可愛いデザイン・カラーが人気です。ペットのリラックスタイム、愛猫とのコミュニケーションツールとして使えます。また、グリップ部分はどの角度からでも持ちやすく、ローラーは片側だけ・両側ローラではさんだりつまんだりと3種類の使い方ができます。この商品は愛猫の全身にコロコロさせるだけで、安心しうっとりして眠りについてしまうような癒しグッズです。
1 2