monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【カインズ・100均】猫用キャリーバッグのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれ&かわいいものやリュックタイプなども

猫用キャリーバッグは、猫を入れて移動するためのバッグです。猫用キャリーバッグは素材や形状がさまざまであり、常に新しい商品が続々と販売されています。猫用キャリーバッグの購入を検討している人の中には、何を選んだら良いのかわからない人がいるかも知れません。そこで今回は人気の猫用キャリーバッグを紹介します。お気に入りの猫用キャリーバッグ選びの参考にしてくださいね。

2022年11月10日更新

猫用キャリーバッグの魅力とは?


猫用キャリーバッグは、散歩や病院、車や自転車での移動などさまざまな場面で使用できる便利なアイテムです。猫用キャリーバッグはできるだけ猫が快適で落ち着いた環境のまま、安全に移動できるように工夫されているのが魅力と言えます。さらに、猫用キャリーバッグの中には、宇宙船を模倣したようなユニークなデザインの商品もあり、素材や形状など選択肢がとても豊富で好みで選びやすいです。また。飼い主の移動手段によっても、ふさわしいキャリーバッグの種類が変わってくるかもしれません。

猫用キャリーバッグの代用品は?

猫用キャリーバッグの代用品として使えられるのが、段ボールと洗濯ネットです。ただし、段ボールを使用する場合は底をしっかりテープなどで補強しないと、底が抜けてしまう危険性があります。一方、洗濯ネットは網目状で通気性があり、チャック付きで猫の脱走の心配がありません。また、猫を洗濯ネットに入れたうえ、かごに入れることでより安全性が増します。さらに、洗濯ネットに入った猫をリュックに入れると、徒歩や自転車での移動におすすめです。しかし、段ボールも洗濯ネットも猫用のアイテムではないため、短時間の使用にとどめ長期間の使用はなるべく避けましょう。

猫用キャリーバッグの選び方

素材で選ぶ


猫用キャリーバッグの選び方1つ目は、素材で選ぶことです。素材にはプラスチック製などのハードタイプと、布を使用したソフトタイプがあります。プラスチック製はキャリーケースとも呼ばれ、丈夫で耐久性があり重い猫や移動を嫌がる猫を入れても壊れにくいです。また、広さがあるため、車などの長時間の移動でも快適に過ごせ水洗いもできます。さらに、ロック機能付きのものもあり、猫が逃げ出す心配がありません。一方、布タイプのものは軽量で持ち運びやすく、比較的短時間の移動におすすめです。また、コンパクトに折りたためるため、収納場所を選びません。

形状で選ぶ


猫用キャリーバッグの選び方2つ目は、形状で選ぶことです。例えば、リュックタイプは普段使いや災害時でも使いやすく、おしゃれなデザインのものが多いです。トート・ショルダータイプは手持ちや肩掛けができて、散歩や買い物に行くときに便利で重宝します。ロック仕様でダブルファスナータイプであると、より安全性が高まります。また、スリングタイプは猫を抱えながら移動ができ、猫の様子を確認しやすいです。さらに、箱型のクレートタイプは丈夫で安全性が高く、車のシートベルトに装着できるなど便利で自宅でハウスとしても使えます。そして、キャリータイプやカートタイプは、上部に扉があり猫の出し入れがしやすいです。

機能で選ぶ


猫用キャリーバッグの選び方3つ目は、機能で選ぶことです。猫用キャリーバッグには、商品に便利な機能が付いているものもあります。例えば、メッシュ窓が付いているものは、通気性が良いうえ中の猫の様子が確認しやすいです。また、リードが付いているものもあり、猫が脱走する心配がありません。さらに、収納に便利なポケット付きの商品は、診察券やおやつ、おもちゃなどを入れられて便利です。車移動や飛行機などで便利なのが、シートベルト固定機能のある猫用キャリーバッグです。夏におすすめなのがスマートファンが付きの商品で、USBコードにポータブル充電器を接続して使います。

猫用キャリーバッグのおすすめブランド・メーカーは?

カインズの猫用キャリーバッグ


カインズの猫用キャリーバッグは種類がとても豊富です。なかでも人気があるのは、カインズオリジナル商品のペットハウスとしても使えるツインドアキャリーです。自由に開閉可能な天面扉が付いており、ラクにペットを出し入れできます。この商品はIATA(国際航空運送協会)基準に対応しており、飛行機内でも活用できておすすめです。また、カインズではほかにも、おしゃれなデザインのリュックタイプやハンドキャリーバッグなども販売しています。どちらも飛び出し防止ひもや収納ポケットが付いており、機能性に優れていておすすめです。

100均の猫用キャリーバッグ


100均で人気のダイソーでも、猫用キャリーバッグを販売しています。ダイソーのペット用キャリーバッグは、ナイロン製で開閉口がファスナーになっており全開にしてペットの出入りをします。ファスナーを閉めても、ペットが顔出しできる窓が開いており、ペットが自由に顔出しができるのが特徴です。また、ファスナーの内側にはリードがつなげるフックが付いており、底にクッションが敷いてあるため安定感があります。この商品は犬用として販売されていますが、猫やうさぎなどにも使用できます。

猫用キャリーバッグのおすすめ人気ランキング10選

ここからは猫用キャリーバッグのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの猫用キャリーバッグを見つけてみてくださいね!

第10位:Okikiペットキャリーバッグ


猫用キャリーバッグのおすすめ人気ランキング第10位は、Okikiペットキャリーバッグです。手さげ・リュック・抱っこの3通りで使える大容量タイプで耐久性があります。メッシュ窓と透明窓で通気性が良く、底部にPE板が敷いてあり安定性があります。また、バッグ内にリードが付いており、飛び出しの心配がありません。使用しない時はコンパクトに折りたたんで、収納することができ場所を取りません。さらに、本体に多機能ポケットが付いており、おもちゃやおやつなどが収納できてとても便利です。

第9位:リッチェル ピコキャットキャリー


猫用キャリーバッグのおすすめ人気ランキング第9位は、リッチェル ピコキャットキャリーです。軽量で通気性の良い商品で、体重5kg以下の猫・うさぎ用・犬に適用します。上部に入口が付いており、猫の出し入れがしやすいです。また、シートベルト固定機能付きで、ドライブ中でも安全です。さらに、カバー部は取り外しが可能で、お手入れが簡単にできます。ウレタンゴム製の滑り止め付きで、安心して使えます。カラーはオレンジとパープルがあり、とてもかわいいデザインの商品です。

第8位:リッチェルキャンピングキャリーファインダブルドアM

リッチェルキャンピングキャリーファインダブルドアM

猫用キャリーバッグのおすすめ人気ランキング第8位は、リッチェル キャンピングキャリーファインダブルドアMです。自宅でペットハウスとして使えて、丈夫なプラスチック製キャリーです。 ポリカーボネート製のスモークドアが付いており、猫が落ち着いて過ごせるよう配慮がされています。また、幅広のハンドルが付いており、女性でも安定して持ち運びができておすすめです。 自宅ではドアを取り外してハウスとして使うことで、猫をキャリーに慣れさせる練習ができます。さらに、ドアは左右どちらにも開き、車のシートベルトに固定することができ機能性が高い商品です。

第7位:PETKITキャリーバッグ


猫用キャリーバッグのおすすめ人気ランキング第7位は、PETKITキャリーバッグです。ABC樹脂をポリエステルを使用し、人間工学に基づいたデザインです。また、背面には硬さのあるパッドやメッシュ素材を使用しており、通気性が良く背中の負担を軽減してくれます。さらに、本体横にはスマート換気ファンが付いており、タッチ式のボタンで自由に調整できて便利です。正面と側面には換気口が付いており、暑い夏でも蒸し暑さを感じにくく通気性に優れています。大きな窓口やライト内蔵により、暗い場所でも中のペットの様子が確認しやすく安心です。

第6位:アイリスオーヤマペットハウス&キャリーP-HC480

アイリスオーヤマペットハウス&キャリーP-HC480

猫用キャリーバッグのおすすめ人気ランキング第6位は、アイリスオーヤマペットハウス&キャリーP-HC480 です。軽量で持ち運びやすく、ハウスとキャリーで使える便利な商品です。自宅でハウスとして使うことで、猫のキャリーに入る練習にもなります。また、天面扉が付いていることで、猫の出し入れがラクにできます。本体の中は十分なスペースがあり、通気性が良く猫が快適にくつろげる空間です。さらに、小窓が付いており、猫が顔を出して飼い主とのコミュニケーションが取りやすいです。シートベルトが固定できるフック付きで、ドライブなどでも活躍してくれます。

第5位:WinSunペットキャリーリュック


猫用キャリーバッグのおすすめ人気ランキング第5位は、WinSunペットキャリーリュックです。高品質メッシュを使っており、丈夫で非常時のハウスとしても使えます。この商品はバッグを拡張できる機能が備わっており、緊急避難の際に簡易ハウスとしても使えておすすめです。また、リュックの内部には飛び出し防止用のリードが付いており、急な猫の飛び出しを防止できて安全に使えます。さらに、底部は型崩れしにくい構造で、ゴムにトイレシートなどをはさんで使うことができて便利です。クッション性のあるショルダーベルトは、長時間背負っても疲れにくくおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード