
猫用おむつのおすすめ人気ランキング10選!代用品や嫌がる時の対策なども紹介
猫用おむつは、老猫など、自分で排泄ができなくなった猫ちゃんにおすすめのアイテムです。猫用おむつは、いろいろなメーカーから販売されており、それぞれ特有の機能があるからです。とはいっても数多くある猫用おむつから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある猫用おむつを紹介します。ぜひ、お気に入りの猫用おむつを見つけてくださいね。
2023年01月13日更新
目次
猫用おむつの魅力とは?
猫用おむつの魅力は、排泄が難しい老猫以外にも、粗相が気になる猫ちゃんのおしっこのしつけなど幅広く使える点です。猫専用というのは少ないですが、小型犬と兼用として販売されているものもあり、猫だけでなく犬にも最適なアイテムとして注目されています。しっかりとフィットするタイプが多く、ずれる心配もなく、床におしっこがこぼれる心配もありません。また、ニオイが漏れることもなく、飼い主にとってもストレスなく愛猫を飼うことができます。
猫用おむつの代用品は?
猫用おむつがないときは、新生児用のおむつを代用しましょう。何よりも、犬猫用のおむつに比べると価格が安い点が魅力ポイントです。84枚から90枚入って1,300円から1,400円程度になります。そのため、家の近くにペットショップなどがなくても、手軽に猫用おむつとして使えて便利です。新生児用のおむつは小さいですが、愛猫のサイズに合っていないこともあるので、サイズ調整が必要になります。適度なサイズに切って使いましょう。
猫用おむつを嫌がる時の対策は?
猫用おむつを嫌がるのは、おむつのサイズが合っていないかもしれません。サイズが合っているかどうかしっかりチェックしておきましょう。一度でも猫ちゃんに嫌な思いをさせてしまうと、次からさらにおむつを拒絶する可能性があります。そのため、サイズ選びはとても大事なポイントです。また、しっぽ周りも確認しましょう。しっぽは猫にとって敏感な場所なので、付け根におむつが触れてしまうと違和感を感じて嫌がります。上記の2点に注意すると改善されることがありますが、それでも脱いでしまうようなことがあれば、おむつカバーで固定するとよいです。
猫用おむつの交換頻度は?
猫用おむつの交換頻度は、1日数回など替えるようにしましょう。人間と同じように、猫もおしっこでおしりが濡れていると気分が悪いものです。清潔に保つ意味でも、汚れたら替えるというのが鉄則でしょう。とくに猫は毛で覆われているため、濡れると毛もびしょびしょになり、不衛生です。雑菌が繁殖しやすく、ニオイの原因につながるので、濡れたと感じたときにサッと取り替えるようにしましょう。そうすることで、猫も自然と慣れて、嫌がることもなくなります。
猫用おむつの選び方
サイズで選ぶ
猫用おむつの選び方1つめは、サイズで選ぶことです。サイズが合っていないと、せっかくおむつを履いても、隙間から洩れてしまうでしょう。猫の平均的な胴回りは約35cmから45cmほどです。ただし、猫によっては痩せている子もいるので、まずは愛猫の胴回りを測ってから、それに見合うサイズの猫用おむつを探してください。そうすることで、失敗がなく、猫が快適に履けるおむつに出会えます。なかなかトイレに行けない猫が履くおむつなので、サイズ選びには十分にこだわりましょう。
犬用を使うのであれば女の子用を選ぶ
猫用おむつの選び方2つめは、犬用を使うのであれば女の子用を選ぶことです。猫用の場合は、形状から女の子用でないと漏れてしまうでしょう。男の子用は腹巻のような特殊な形状をしており、犬が着用するとちょうどよいサイズになります。しかし、猫が使うと、どうしてもサイズが合わなくなるでしょう。隙間からおしっこが漏れてしまうようなことがないように、犬用の女の子タイプをセレクトしてみてください。そうすると、しっかりフィットして猫も嫌がりません。
香りがきつくないタイプで選ぶ
猫用おむつの選び方3つめは、香りがきつくないタイプで選ぶことです。おしっこのニオイを消すために、芳香剤が入ったおむつを選びがちですが、かえってよくありません。なぜなら、猫は人間よりも嗅覚が鋭いからです。どうしてもニオイが気になるのであれば、強い香りでごまかすのではなくて、消臭効果が強い無香タイプで探してみてください。猫もニオイが気にならず、嫌がることもありません。できるだけ猫が嫌にならないおむつ環境を作ってあげましょう。
猫用おむつのおすすめブランド・メーカーは?
ダイソーの猫用おむつ
ダイソーの猫用おむつは、しっぽ穴が付いており、脱着が簡単にできるテープタイプになります。パッケージには、サイズごとに体重・ウエストの目安・犬種・装着方法がイラスト付きで掲載されているので、初めて買う人でも分かりやすいです。猫用おむつというのはないので、選ぶときは、できるだけ小さいサイズのものを探して見ましょう。サイズ展開も豊富なので、愛猫にぴったりのおむつに出会えるかもしれません。価格が安いので、一番小さいサイズから試してみるのがよいでしょう。
猫用おむつのおすすめ人気ランキング10選
ここからは猫用おむつのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの猫用おむつを見つけてみてくださいね!
第10位:PETTING IS CARING 犬の洗えるおむつ&ペット用失禁用ロングトラベルパンツ-3パックセット
猫用おむつのおすすめ人気ランキング第10位は、PETTING IS CARING 犬の洗えるおむつ&ペット用失禁用ロングトラベルパンツ-3パックセットです。犬用ですが、愛猫にも使えます。パステルカラーのおしゃれな3色がセットになっており、洗い替えが可能です。外側にはおしっこの漏れを防ぐ防水加工がされており、床を汚しません。また、ウエスト部分は面ファスナーとゴムバンドを使っており、しっかりとフィットします。
第9位:Ranphyペット用マナーパンツ
猫用おむつのおすすめ人気ランキング第9位は、Ranphyペット用マナーパンツです。水玉模様がとてもおしゃれで、外出先でも注目の的でしょう。見た目だけでなく、しっかりと漏れを防ぐことができます。定期的にトイレに行くことができない猫ちゃんにぴったりのアイテムです。もともと犬用ですが、猫ちゃんにも使えます。床や車・家具を汚さないためのマナーウェアとしても重宝すること間違いありません。気になる価格は千円弱で、少し高めですが、洗って何度も使えるので、経済的です。
第8位:Pet Softマナーおむつ(ユニコーン)
猫用おむつのおすすめ人気ランキング第8位は、Pet Softマナーおむつ(ユニコーン)です。汚れたら洗濯機で何度も洗うことができるため、経済的にも安く済むのが魅力ポイントと言えます。また、コットン素材を採用しており、表地には防水加工が施されているので、おしっこが漏れにくいです。ウエスト部分にマジックテープを採用しており、簡単に脱着できるので、嫌がる猫ちゃんにマッチします。可愛らしいユニコーン柄です。
第7位:Pet Softマナーおむつ
猫用おむつのおすすめ人気ランキング第7位は、Pet Softマナーおむつです。動きが活発な犬猫ちゃんでも漏れないように設計されています。柔らか素材で動きやすく、通気性にも優れているため、夏の暑い時期でも蒸れずに嫌がりません。防水加工を施した四層構造で、尿漏れしにくいのも、ポイント大です。価格はやや高めですが、花柄デザインがおしゃれで、お出かけ用にもぴったりのアイテムになります。ワンちゃんやネコちゃんがいる人へのプレゼントにも最適です。
第6位:PetSoft犬用マナーウェア
猫用おむつのおすすめ人気ランキング第6位は、PetSoft犬用マナーウェアです。使い捨てタイプではなく、何度も洗濯機で洗えて使えるので、経済的にうれしいアイテムになります。また、柔らかコットンを使っているため、肌に優しく、猫が嫌がりません。また、吸水性にも優れており、しっかりおしっこをキャッチします。さらに、通気性もよく、夏の暑い時期でも蒸れにくいのが特徴です。お出かけのマナー対策・介護のときなどに重宝します。
1 2