monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

バイク工具セットのコスパ最強おすすめ人気ランキング10選!持ち運びに便利なアイテムなど

バイクに乗っている人なら1セット持っていたいバイク工具セット。1つ1つの工具を揃えるには、単価も高くて割高になるしそれぞれの工具の企画を調べて集めなくてはならないから面倒ですよね。バイク工具セットを持っていれば、いつでも必要な時にバイク整備が可能です。ドライバー・レンチ・六角レンチ・プライヤーなどすぐに利用できる工具が充実しています。ここでは、バイク整備におすすめの工具セットをご紹介します。

2023年02月14日更新

バイク工具セットの魅力とは?


バイク工具セットの魅力は、ドライバー・レンチ・六角レンチ・プライヤーなどの基本的工具のほかにラチェットハンドルやソケット、エクステンションバーやスパナなど、バイクを整備する際に便利な工具が全て揃っているところ。1つ1つの工具を1から揃えたら、お金も掛かるし時間も労力も掛かってしまいますよね。自分でバイク整備をして日常的に問題なく安心安全な走行をしたいなら、バイク工具セットをいつでも用意してバイクの状態をいつも自分で把握することがポイント。バイクに乗っている人なら1セットは持っていたい魅力あふれる工具が揃っているバイク工具セットです。

バイク工具セットの選び方

工具内容で選ぶ


バイク工具セットを選ぶなら、工具の内容をみて選びましょう。バイク整備初心者り場合、何が必要で何が入っているのかわからない場合もありますよね。基本のセットには、一般的な工具として利用できるドライバー・レンチ・六角レンチ・プライヤーなどになり、そのほかにバイク整備に便利なラチェットハンドルに差し込んで使用するソケット、長さを延長させるエクステンションバーなどが揃っていると便利ですね。また、バイク整備は狭い場所での作業が多いので、T型ハンドルやT型レンチも備わっていれば作業しやすくて便利です。各バイクメーカーから基本のバイク工具セットが販売されていることもあるので工具内容を参考にすると良いでしょう。

携帯性で選ぶ


バイク工具セットを選ぶなら、出先でバイクの調子が悪くなった時も利用できるように携帯性に優れているタイプもおすすめです。最低限の基本工具がセットになり、バイクに携帯して持参できるタイプや、工具箱のように工具が全てフルセットになっているものでも、持ち運びが良く取っ手が搭載されていたり、ガレージや車庫で作業するには工具ケースにキャリーが付属されていれば、移動も楽々で扱いやすくて便利です。

ケースに余分なスペースがあるものを選ぶ


バイク工具セットを選ぶなら、追加して購入した工具や軍手などを保管できるスペースがあるものを選びましょう。初めて工具セットを購入した時には、そのままで利用できても、その後後から購入した工具を追加して収納していきたくなるもの。そんなときのために、あらかじめ自分が持っている工具や新たに購入した工具などが保管できるスペースが備わっている工具セットなら便利です。追加工具だけでなく、軍手やダスターなど小物が収納できるスペースや引き出しが備わっているタイプがおすすめです。

バイク工具セットのおすすめ人気ランキング10選

ここからはバイク工具セットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのバイク工具セットを見つけてみてくださいね!

第10位:モトクラブシリーズ ライダーズメンテナンスツールセット (京都機械工具)

京都機械工具(KTC) モトクラブシリーズ ライダーズメンテナンスツールセット MCK3140

京都府に本社を構える京都機械工具は、創業1950年の老舗工具メーカーです。プロの整備工場でも利用する信頼できる工具が揃っています。京都機械工具で人気のバイク工具セットは、携帯性に優れた持ち運べるセット商品です。工具がセットされたケース自体がぐるぐると巻きながらコールタイプに収まるのでコンパクトになるからバイクにいつも携帯できるおすすめ商品。9.5sq.セミディープソケット、9.5sq.スライドヘッドハンドル、9.5sq.エクステンションバー、コンビネーションレンチ、ラチェットドライバ、ロッキングプライヤ、モンキレンチなど14点の利便性の良い工具がセットになっています。

第9位:整備工具セット 133点組 ブラック 各種メンテナンス対応 (SK11)


兵庫県に本社を構える藤原産業株式会社が取り扱うオリジナル工具ブランドのSK11。SK11で人気のバイク工具セットは、全部で133点の工具がセットになったプロも愛用するフルセットです。収納力の高いツールチェストタイプで、追加工具も収納できる丈夫な金属製の工具チェストに収まっています。

第8位:ソケットレンチセット 工具セット (WORKPRO )

WORKPRO ソケットレンチセット インチ工具セット

神奈川県に本社を構えるグレートスター ジャパン株式会社が取り扱う工具ブランドのWORKPRO。EORKPROで人気のバイク工具セットは、164点の工具が全てセットになった商品です。それぞれの工具は、CR-V鋼製で耐久性に優れメッキ加工が施されているから防錆性と耐摩耗性に優れています。ラチェットハンドルとソケット&ユニバーサルジョイント、エクステンションバーなどのソケットアクセサリーを103点入れた上、ドライバービット&ホルダー、コンビネーションスパナ、六角棒などもセットになり、使いやすくて便利。ラチェットハンドルはクイックリリース仕様で利便性にも優れ、海外メーカーのバイク用にもぴったりです。持ち運びも便利なプラスチックのバッグ型ケースにすべて収まり、バイクだけでなく車載用としてもおすすめです。

第7位:ビットラチェットセット BRS20C(トネ)


大阪府に本社を置くトネは、1925年創業の老舗工具メーカーです。トネで人気のバイク工具セットは、コンパクトなプラスチックケースにビットラチェット、ビットホルダー、ドライバービットプラス、ドライバービットマイナスヘキサゴンビットBT-H4/H5/H6/H8、T型トルクスビット(いじり止付)、ビットアダプターBTA2がセットになった優れた商品。小型で薄型のビットラチェットや、早回し機能搭載の左右切り替え付き工具も収まり使い勝手が良い工具が揃っています。アルミ素材のブランドエンブレムが付属で付いています。長さ10cm程度のコンパクトセットなので、携帯用におすすめの商品です。

第6位:バイク用 工具 車載ツール 17ピース(デイトナ)

バイク用 工具 車載ツール 17ピース(デイトナ)

デイトナは静岡県に本社を構えるバイクのパーツメーカーです。オートバイのアフターケアパーツを専門に取り扱うメーカーの工具セットだけあり、バイク乗りなら1つは持っていたいセットですよ。3WAYプラグレンチシャフト付、プライヤー、ドライバー、スパナ、六角レンチなど、すぐに使える17点セットの商品。コンパクトな縦250×横120×厚み40mmのビニール製収納袋に収まり、携帯用にぴったりのおすすめ商品。出先でバイクのトラブルにも対応しやすく、工具セット初めての人でも入手しやすい価格帯でバイク工具デビュー用におすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード