monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・オリバー】畳ベンチのおすすめ人気ランキング10選!背もたれ付きやおしゃれなものなども

畳ベンチは、和の雰囲気を楽しめておすすめです。畳ベンチは、座面が畳で作られており、腰をかけることができるからです。とはいっても数多くある畳ベンチから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある畳ベンチを紹介します。ぜひ、お気に入りの畳ベンチを見つけてくださいね。

2023年02月17日更新

畳ベンチの魅力とは?


畳ベンチの魅力は、何といっても和の雰囲気を堪能できる点です。和室との相性がバッチリでしょう。また、座面の下を開けることができるため、収納にも役立ちます。和室がない部屋にも、ちょっとした和室作りができるアイテムです。ベンチとして使える畳ベンチは、玄関先に設置すれば、靴の履き替えに適しています。日本人として和の雰囲気を楽しみたい・和室がないという方は、ぜひ、手軽に設置できる畳ベンチをチェックしてみてください。

畳ベンチの選び方

サイズで選ぶ


畳ベンチの選び方1つめは、サイズで選ぶことです。畳ベンチといっても、いろいろなサイズがあります。小さいサイズから大きいサイズまであり、設置したいスペースに合わせて選べるでしょう。せっかく購入しても、置きたい場所に合わないようでは意味がありません。まずは、設置するスペースのサイズを測り、それに見合うサイズの畳ベンチをチェックしてみてください。そうすることで、失敗することなく、畳ベンチを長く愛用できます。

デザインで選ぶ


畳ベンチの選び方2つめは、デザインで選ぶことです。サイズがぴったりマッチしていても、部屋の雰囲気に合わないと意味がありません。違和感がないように、部屋のカラー調やデザイン性に合わせると、失敗しないです。せっかくの部屋の雰囲気を損なわないようにしましょう。まずは、ほかのインテリアのカラーやデザイン性を見ながら、それにマッチするタイプを探してみてください。そうすることで、統一感が出て、おしゃれな部屋空間に仕上がります。

材質で選ぶ


畳ベンチの選び方3つめは、材質で選ぶことです。畳といえば、天然イグサですが、中には、和紙や樹脂を使った畳ベンチもあります。材質によってお手入れの仕方が異なってくるので、しっかりとチェックしておきましょう。たとえば、イグサは、空気浄化や調湿機能があります。一方、和紙や樹脂製は、ダニ・カビに強く、日焼けによる変色の心配もありません。いつまでも青々しい畳の風合いを損ないようにしたいのであれば、和紙や樹脂製の畳ベンチを選びましょう。

畳ベンチのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの畳ベンチ


ニトリの畳ベンチは、天然イグサを使っています。そのため、イグサの心地よいニオイが、リラックスムードを演出してくれるでしょう。天然イグサ自体が、抗菌作用・吸湿性・吸着性があり、使い心地がとてもよいです。また、香りによるリラックス効果と睡眠効果が望めるでしょう。畳を作り続けて25年以上の実績があるため、しっかりした作りで、長く愛用できます。おしゃれかつシンプルなデザインで、和室だけでなくリビングにもぴったりです。

オリバーの畳ベンチ


オリバーの畳ベンチは、おしゃれなのに、価格がリーズナブルな点が魅力ポイントです。たたみ本来の和風な雰囲気を醸し出し、縁台としても重宝します。フチありのしっかりとした畳仕様になっており、丈夫で、長く愛用できるでしょう。オリバーでは、畳を使ったいろいろなデザインのテーブル・椅子・ベンチ展開をしているので、畳仕様のアイテムを探している方にぴったりです。畳ベンチのほかに、収納付き畳談話スペースなどもあり、部屋空間をおしゃれに演出します。

畳ベンチのおすすめ人気ランキング10選

ここからは畳ベンチのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの畳ベンチを見つけてみてくださいね!

第10位:DELIER 収納付き畳ベンチ・スツール


畳ベンチのおすすめ人気ランキング第10位は、DELIER 収納付き畳ベンチ・スツールです。深みのあるブラウンカラーは落ち着いた雰囲気を醸し出し、木目調のデザインが木の温もりを実感できます。気になる価格も10,000円弱とリーズナブルで、誰でも購入しやすいでしょう。ちょっとレトロな雰囲気のある畳ベンチは、中に収納スペースを設けているため、部屋のものをスッキリ片づけることができます。贈り物としても、喜ばれること間違いありません。

第9位:サンアイ 畳ユニット ベンチタイプ TB-180-BR


畳ベンチのおすすめ人気ランキング第9位は、サンアイ 畳ユニット ベンチタイプ TB-180-BRです。和の心を取り入れることができるアイテムになっています。また、中に収納スペースがあることで、身の回りのものをスッキリ収納可能です。普段はベンチとして使え、中のものは見えないので、隠す収納ができる点でも、選んで正解でしょう。種類も豊富に揃っているため、部屋のスペースに合わせて組み合わせ自由です。買い置きの備品・防災グッズの収納にも適しています。

第8位:コスパクリエーション (COSPA CREATION) ベンチとしても使える イ草畳ベット&ベンチ

コスパクリエーション (COSPA CREATION) ベンチとしても使える イ草畳ベット&ベンチ

畳ベンチのおすすめ人気ランキング第8位は、コスパクリエーション (COSPA CREATION) ベンチとしても使える イ草畳ベット&ベンチです。国産のイグサを使用しており、ベンチ以外にもベッドとしての使用もできます。また、畳面高は3段階から選べ、使う人の座高に合わせられるのも、魅力ポイントです。価格はやや高めですが、ベッドとベンチを兼ね備えている点から考慮すると、割安でしょう。引っ越し祝いとしても喜ばれます。

第7位:サンアイ PP樹脂畳ユニット ベンチタイプ PP-bnc-180BR

サンアイ PP樹脂畳ユニット ベンチタイプ PP-bnc-180BR

畳ベンチのおすすめ人気ランキング第7位は、サンアイ PP樹脂畳ユニット ベンチタイプ PP-bnc-180BRです。カラーバリエーションは3タイプで、ナチュラル・ブラウン・ホワイトカラーから選べます。また、天板は取り外しができ、畳をあげると収納スペースを利用可能です。本や雑誌のほかに、来客用の座布団や買い置き備品などを入れて置けます。また、サイズ展開をしており、食い合わせが自由で、部屋に合わせて選べるのも、魅力ポイントです。

第6位:サンアイ 畳ユニット ハイタイプ TY-H120-NA


畳ベンチのおすすめ人気ランキング第6位は、サンアイ 畳ユニット ハイタイプ TY-H120-NAです。収納付きなので、身の回りのものをスッキリ収納できます。そのため、部屋が散らかりやすい方にぴったりでしょう。和の雰囲気を感じられ、座れる機能性を持ち、収納もできるという便利なアイテムです。ロータイプ・ハイタイプがあり、種類も豊富で、部屋に合わせて組み合わせを自由に選べます。和の空間が欲しい方は、ぜひ、チェックしてみてください。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード