monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ダイソー・セリア・ニトリ】ウォールバーのおすすめ人気ランキング10選!マグネット式や取り付けるタイプなど

ウォールバーは、小物類を収納できて便利なアイテムです。ウォールバーは、キッチン小物・バッグ・帽子などをちょい掛けするのにぴったりだからです。とはいっても数多くあるウォールバーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるウォールバーを紹介します。ぜひ、お気に入りのウォールバーを見つけてくださいね。

2023年03月07日更新

ウォールバーの魅力とは?


ウォールバーの魅力は、何といっても、手軽に設置できる上、身の回りのごちゃごちゃ散らかりやすいものをスッキリと魅せることができる点です。カバンや帽子などは床に置いておくと物で一杯になり、見た目がスッキリしません。床面をできるだけクリアにすることが整理整頓には大事な要素であり、ウォールバーはそういった悩みを解消してくれるアイテムです。壁に貼り付けるだけで、カバンや帽子などをちょい掛けすることができます。

ウォールバーの選び方

素材で選ぶ

ウォールバーの選び方1つめは、素材で選ぶことです。たとえば、木製タイプであれば、木の温もりを実感できるカントリー調のデザインに定評があります。木調家具との相性もばっちりでしょう。一方、アイアン製はスタイリッシュなデザインで、ちょっとかっこよい感じが人気です。ほかにも、プラスチック製であれば軽くて持ち運びしやすく、濡れても問題ありません。好みや用途に合わせて選ぶと、失敗なく、長く愛用できるでしょう。

サイズで選ぶ

ウォールバーの選び方2つめは、サイズで選ぶことです。設置したいスペースを採寸して、そのサイズに合うウォールバーをチェックしてみましょう。そうすることで、ムダなく、小物や洋服などを引っ掛けることができます。床に散らばったものはごちゃごちゃしていて見た目がおしゃれではありませんが、壁に掛けることで空間をうまく利用し、スッキリとした印象を与えるでしょう。掛けたい物の量によってもサイズ感が異なるため、必ず確認してからウォールバーのサイズをチェックしてみてください。

掛けたいものに合わせて選ぶ

ウォールバーの選び方3つめは、掛けたいものに合わせて選ぶことです。洗濯物や乾いたものを一時掛けしたいときは、洋服の容量に合わせたウォールバーを選びましょう。大量の洋服を掛けるのに、細くて華奢なウォールバーでは折れてしまう可能性があります。太くて丈夫なアイアン製などを検討してみてください。また、洋服を掛けるときは、壁面ではなく天井向きのウォールバーが最適です。掛けたいもの・用途に合わせて選ぶと失敗が少ないでしょう。

ウォールバーのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーのウォールバー


ダイソーのウォールバーは、価格が安いのに、おしゃれなデザインが多いのが特徴です。木製タイプで木の温もりを実感しやすく、インテリア映えします。フローリングの床との相性も抜群でしょう。何よりも低価格なので、設置したい数に合わせてまとめ買いがしやすいです。100均だからといって質感が悪いといったわけでもなく、さりげないおしゃれなウォールバーとして気軽に使えます。ダイソーは身近なお店なので、購入しやすいでしょう。

セリアのウォールバー


セリアのウォールバーは、おしゃれなデザインに定評があります。木製タイプは木の温もりを実感しやすく、太めで丈夫なので、安定感があり、フォトフレームなどもしっかり飾れます。ホワイトウォールとの相性もよく、少しカントリー調家具で統一させたい方にもぴったりでしょう。何よりも価格が安いので、飾りたい物に合わせて、本数を増やせるのもポイント大です。大切なものをさりげなく、壁収納してみましょう。殺風景な部屋が、一気におしゃれに魅せることができます。

ニトリのウォールバー

ニトリのウォールバーは、現在のところ見当たりませんが、ウォールシェルフがあります。丈夫で安定感があるので、乗せたいものをしっかりと飾ることができて便利です。何よりも価格が安いので、リーズナブルな価格でウォールバーを探している方にぴったりでしょう。木製タイプであれば、木の温もりを実感しやすく、おしゃれ感が増します。また、ホワイトカラーのウォールバーであれば、白い壁との統一感があり、よりインテリア映えするのでおすすめです。

ウォールバーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはウォールバーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのウォールバーを見つけてみてくださいね!

第10位:佰森園 折りたたみ ウォールハンガーバー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第10位は、佰森園 折りたたみ ウォールハンガーバーです。省スペースで効率のよいハンガーとして注目されています。ブラックカラーはスタイリッシュで、白い壁に映えるのが魅力ポイントです。可動式と固定式があり、用途によって選べる2タイプ仕様になっています。6,000円以内で買える、リーズナブルな価格も、選ばれる理由といえるでしょう。壁面収納をDIYで作るブラケットとしても大活躍します。

第9位:佰森園 L字アイアンハンガーバー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第9位は、佰森園 L字アイアンハンガーバーです。シンプルなデザイン仕様で、部屋空間を邪魔しません。ブラックカラーのアイアンバーは、白い壁にとても映えるので、おしゃれに魅せることができます。1万円弱で買えるリーズナブルな価格なのも、選ばれる理由といえるでしょう。ブティックのような、洋服のおしゃれなディスプレイを楽しめます。価格・デザインともにこだわりのあるウォールバーです。

第8位:サンニード アイアンウォールハンガー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第8位は、サンニード アイアンウォールハンガーです。ブラックカラーはスタイリッシュで、白い壁に付けるとインテリア映えします。価格は若干高めですが、10,000円以内で買えるので、コスパ力はあるでしょう。天井の好きな箇所に設置するだけで、洋服や帽子などを気軽に引っ掛けることができます。まるでお店のディスプレイのような雰囲気を味わえるでしょう。新築祝いや引っ越し祝いの贈り物にも最適です。

第7位:UNHO ハンガーパイプ アイアンウォールバー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第7位は、UNHO ハンガーパイプ アイアンウォールバーです。収納力とディスプレイ感があり、まるでショップの雰囲気を醸し出してくれるでしょう。ブラックカラーはスタイリッシュで、白い壁に設置すると見栄えがします。シンプルな形状で、どんな部屋や壁に設置しても違和感がなく、おしゃれに魅せることができるでしょう。気になる価格も4,000円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすいです。

第6位:Garosa お風呂タオルバー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第6位は、Garosa お風呂タオルバーです。真鍮と絶妙なサテンの磨かれたデザインは、豪華で浴室を一気に高級仕様に導いてくれるでしょう。少しクラシカル・エレガントなスタイルで、お風呂時間をより一層快適空間にしてくれます。とても豪華な装飾なのに、4,000円台で買えるリーズナブルな価格が、人気の理由でしょう。新築祝いの贈り物としても、重宝すること間違いありません。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード