2023年03月07日更新

【ダイソー・セリア・ニトリ】ウォールバーのおすすめ人気ランキング10選!マグネット式や取り付けるタイプなど

ウォールバーは、小物類を収納できて便利なアイテムです。ウォールバーは、キッチン小物・バッグ・帽子などをちょい掛けするのにぴったりだからです。とはいっても数多くあるウォールバーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるウォールバーを紹介します。ぜひ、お気に入りのウォールバーを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ウォールバーの魅力とは?


ウォールバーの魅力は、何といっても、手軽に設置できる上、身の回りのごちゃごちゃ散らかりやすいものをスッキリと魅せることができる点です。カバンや帽子などは床に置いておくと物で一杯になり、見た目がスッキリしません。床面をできるだけクリアにすることが整理整頓には大事な要素であり、ウォールバーはそういった悩みを解消してくれるアイテムです。壁に貼り付けるだけで、カバンや帽子などをちょい掛けすることができます。

ウォールバーの選び方

素材で選ぶ

ウォールバーの選び方1つめは、素材で選ぶことです。たとえば、木製タイプであれば、木の温もりを実感できるカントリー調のデザインに定評があります。木調家具との相性もばっちりでしょう。一方、アイアン製はスタイリッシュなデザインで、ちょっとかっこよい感じが人気です。ほかにも、プラスチック製であれば軽くて持ち運びしやすく、濡れても問題ありません。好みや用途に合わせて選ぶと、失敗なく、長く愛用できるでしょう。

サイズで選ぶ

ウォールバーの選び方2つめは、サイズで選ぶことです。設置したいスペースを採寸して、そのサイズに合うウォールバーをチェックしてみましょう。そうすることで、ムダなく、小物や洋服などを引っ掛けることができます。床に散らばったものはごちゃごちゃしていて見た目がおしゃれではありませんが、壁に掛けることで空間をうまく利用し、スッキリとした印象を与えるでしょう。掛けたい物の量によってもサイズ感が異なるため、必ず確認してからウォールバーのサイズをチェックしてみてください。

掛けたいものに合わせて選ぶ

ウォールバーの選び方3つめは、掛けたいものに合わせて選ぶことです。洗濯物や乾いたものを一時掛けしたいときは、洋服の容量に合わせたウォールバーを選びましょう。大量の洋服を掛けるのに、細くて華奢なウォールバーでは折れてしまう可能性があります。太くて丈夫なアイアン製などを検討してみてください。また、洋服を掛けるときは、壁面ではなく天井向きのウォールバーが最適です。掛けたいもの・用途に合わせて選ぶと失敗が少ないでしょう。

ウォールバーのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーのウォールバー


ダイソーのウォールバーは、価格が安いのに、おしゃれなデザインが多いのが特徴です。木製タイプで木の温もりを実感しやすく、インテリア映えします。フローリングの床との相性も抜群でしょう。何よりも低価格なので、設置したい数に合わせてまとめ買いがしやすいです。100均だからといって質感が悪いといったわけでもなく、さりげないおしゃれなウォールバーとして気軽に使えます。ダイソーは身近なお店なので、購入しやすいでしょう。

セリアのウォールバー


セリアのウォールバーは、おしゃれなデザインに定評があります。木製タイプは木の温もりを実感しやすく、太めで丈夫なので、安定感があり、フォトフレームなどもしっかり飾れます。ホワイトウォールとの相性もよく、少しカントリー調家具で統一させたい方にもぴったりでしょう。何よりも価格が安いので、飾りたい物に合わせて、本数を増やせるのもポイント大です。大切なものをさりげなく、壁収納してみましょう。殺風景な部屋が、一気におしゃれに魅せることができます。

ニトリのウォールバー

ニトリのウォールバーは、現在のところ見当たりませんが、ウォールシェルフがあります。丈夫で安定感があるので、乗せたいものをしっかりと飾ることができて便利です。何よりも価格が安いので、リーズナブルな価格でウォールバーを探している方にぴったりでしょう。木製タイプであれば、木の温もりを実感しやすく、おしゃれ感が増します。また、ホワイトカラーのウォールバーであれば、白い壁との統一感があり、よりインテリア映えするのでおすすめです。

ウォールバーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはウォールバーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのウォールバーを見つけてみてくださいね!

第10位:佰森園 折りたたみ ウォールハンガーバー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第10位は、佰森園 折りたたみ ウォールハンガーバーです。省スペースで効率のよいハンガーとして注目されています。ブラックカラーはスタイリッシュで、白い壁に映えるのが魅力ポイントです。可動式と固定式があり、用途によって選べる2タイプ仕様になっています。6,000円以内で買える、リーズナブルな価格も、選ばれる理由といえるでしょう。壁面収納をDIYで作るブラケットとしても大活躍します。

第9位:佰森園 L字アイアンハンガーバー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第9位は、佰森園 L字アイアンハンガーバーです。シンプルなデザイン仕様で、部屋空間を邪魔しません。ブラックカラーのアイアンバーは、白い壁にとても映えるので、おしゃれに魅せることができます。1万円弱で買えるリーズナブルな価格なのも、選ばれる理由といえるでしょう。ブティックのような、洋服のおしゃれなディスプレイを楽しめます。価格・デザインともにこだわりのあるウォールバーです。

第8位:サンニード アイアンウォールハンガー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第8位は、サンニード アイアンウォールハンガーです。ブラックカラーはスタイリッシュで、白い壁に付けるとインテリア映えします。価格は若干高めですが、10,000円以内で買えるので、コスパ力はあるでしょう。天井の好きな箇所に設置するだけで、洋服や帽子などを気軽に引っ掛けることができます。まるでお店のディスプレイのような雰囲気を味わえるでしょう。新築祝いや引っ越し祝いの贈り物にも最適です。

第7位:UNHO ハンガーパイプ アイアンウォールバー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第7位は、UNHO ハンガーパイプ アイアンウォールバーです。収納力とディスプレイ感があり、まるでショップの雰囲気を醸し出してくれるでしょう。ブラックカラーはスタイリッシュで、白い壁に設置すると見栄えがします。シンプルな形状で、どんな部屋や壁に設置しても違和感がなく、おしゃれに魅せることができるでしょう。気になる価格も4,000円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすいです。

第6位:Garosa お風呂タオルバー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第6位は、Garosa お風呂タオルバーです。真鍮と絶妙なサテンの磨かれたデザインは、豪華で浴室を一気に高級仕様に導いてくれるでしょう。少しクラシカル・エレガントなスタイルで、お風呂時間をより一層快適空間にしてくれます。とても豪華な装飾なのに、4,000円台で買えるリーズナブルな価格が、人気の理由でしょう。新築祝いの贈り物としても、重宝すること間違いありません。

第5位:佰森園 アイアン 天井 ウォールバー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第5位は、佰森園 アイアン 天井 ウォールバーです。クロゼットを置く場所がない場合に最適な天井型のウォールバーになります。掛けるだけで、洋服がシワにならず、今日着たい洋服をすぐに取り出せるのが魅力ポイントです。おしゃれな洋服であれば、魅せる収納ができ、インテリア映えするでしょう。ホワイトカラーのバーは、白い壁との一体感が生まれ、空間利用により違和感がなく、おしゃれなアイテムとして重宝します。

第4位:グローエ(GROHE) ウォールバー


ウォールバーのおすすめ人気ランキング第4位は、グローエ(GROHE) ウォールバーです。細身のフォルムなので、空間を邪魔せず、スッキリと掛けられるのが魅力ポイントといえます。クロームの光沢が美しく、高級感のあるハンドシャワーのウォールバーとして人気です。可動式のシャワーホルダー付きなので、ハンドシャワーの高さを自由に変えることができます。価格はやや高めながら、浴室をおしゃれに演出したいのであれば、まさに理想的なアイテムといえるでしょう。

第3位:山崎実業(Yamazaki) フィルムフック ホワイトキッチン ウォールバー

山崎実業(Yamazaki) フィルムフック ホワイトキッチン ウォールバー
山崎実業(Yamazaki) フィルムフック ホワイトキッチン ウォールバー

ウォールバーのおすすめ人気ランキング第3位は、山崎実業(Yamazaki) フィルムフック ホワイトキッチン ウォールバーです。フォルムフックで簡単に取り付けることができます。壁をキズつけたくない方にぴったりでしょう。別売りパーツとカスタマイズできます。キッチン周りをスッキリさせたい方は、ぜひ、山崎実業(Yamazaki) フィルムフック ホワイトキッチン ウォールバーを使ってみましょう。ホワイトカラーなので、清潔感があり、おしゃれで白い壁との統一感も魅力ポイントといえます。

第2位:シンカテック 浴室収納 ヒューバスプラス マグネット式ウォールバー

シンカテック 浴室収納 ヒューバスプラス マグネット式ウォールバー
シンカテック 浴室収納 ヒューバスプラス マグネット式ウォールバー

ウォールバーのおすすめ人気ランキング第2位は、シンカテック 浴室収納 ヒューバスプラス マグネット式ウォールバーです。マグネットの付く浴室に、浮かせて清潔かつおしゃれに収納できます。ボトルフォルダー・チューブホルダー・マルチフックが付属されているので、収納したいものに合わせやすいのもポイント大でしょう。ホワイトカラーは清潔感があり、白い壁との相性もバッチリです。インテリア映え・機能性に優れたウォールバーを探している方は、ぜひ、チェックしてみてください。

第1位:山崎実業(Yamazaki) フィルムフック キッチン ウォールバー

山崎実業(Yamazaki) フィルムフック キッチン ウォールバー
山崎実業(Yamazaki) フィルムフック キッチン ウォールバー

ウォールバーのおすすめ人気ランキング第1位は、山崎実業(Yamazaki) フィルムフック キッチン ウォールバーです。フォルムフックで取りつけが簡単におこなえます。キッチンパネルに手軽に増やせる壁面収納として魅力的でしょう。そのため、別売パーツをカスタマイズすると、使い勝手のよいキッチン収納を作れます。フォルムフックのため、壁をキズつけずに取り付けられるのが最大のポイントです。賃貸で壁のキズつけNGでも対応できます。

ウォールバーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ウォールバーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ウォールバーで暮らしをもっと快適に

いかがですか。ウォールバーは、さりげなくものを飾れて便利なアイテムです。ウォールバーがあると、観葉植物や小物類をおしゃれに飾ることができるでしょう。部屋を圧迫しない、さりげなく空間収納を設けたい方は、ぜひ、お気に入りのウォールバーを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

佰森園 折りたたみ ウォールハンガーバー

佰森園 折りたたみ ウォールハンガーバー

¥3,980 税込

佰森園 L字アイアンハンガーバー

佰森園 L字アイアンハンガーバー

¥5,980 税込

サンニード アイアンウォールハンガー

サンニード アイアンウォールハンガー

¥6,980 税込

UNHO ハンガーパイプ アイアンウォールバー

UNHO ハンガーパイプ アイアンウォールバー

¥4,748 税込

Garosa お風呂タオルバー

Garosa お風呂タオルバー

¥5,331 税込

佰森園 アイアン 天井 ウォールバー

佰森園 アイアン 天井 ウォールバー

¥6,980 税込

グローエ(GROHE) ウォールバー

グローエ(GROHE) ウォールバー

¥12,210 税込

山崎実業(Yamazaki) フィルムフック ホワイトキッチン ウォールバー

山崎実業(Yamazaki) フィルムフック ホワイトキッチン ウォールバー

¥3,300 税込

シンカテック 浴室収納 ヒューバスプラス マグネット式ウォールバー

シンカテック 浴室収納 ヒューバスプラス マグネット式ウォールバー

¥464 税込

山崎実業(Yamazaki) フィルムフック キッチン ウォールバー

山崎実業(Yamazaki) フィルムフック キッチン ウォールバー

¥3,300 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電