2023年03月16日更新

すりこ木のおすすめ人気ランキング10選!使い方や代用品なども紹介

すりこ木は、食材をすりつぶすことができておすすめです。すりこ木は、すり鉢とセットで食材をすりつぶすことができるからです。とはいっても数多くあるすりこ木から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるすりこ木を紹介します。ぜひ、お気に入りのすりこ木を見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

すりこ木とは?


すりこ木とは、すり鉢とセットで使うことで、食材をすりつぶすことができる調理器具です。たとえば、胡麻和えを作ったり、とろろを仕上げるなど幅広く使えるでしょう。使っている素材や形もいろいろなので、好みや用途に合わせて選べます。すりこ木は、スムーズに食材をすりつぶすことができて便利です。めん棒などありますが、すり具合を調整できるのがすりこ木の特徴といえるでしょう。持ちやすく作られており、力が入れやすいのが特徴です。

すりこ木の使い方は?

すりこ木の使い方は、まず、利き手ですりこ木の真ん中を持ちましょう。そして、反対の手を上部に添えます。そして、すりこ木をクルクルっと回して、ごまをすります。力みすぎず、すりこ木の重みを利用してすっていきましょう。上に添えた手は動かしません。基本は、真ん中で握った手を回すようにすると、うまくすれます。これでごますりは完了です。最初はぎこちなくても、慣れてくると、スムーズにすれるようになるので、回数をこなしていきましょう。

すりこ木の代用品は?

すりこ木が家にない場合は、代表的な代用品としては、麺棒でしょう。形はすりこ木棒と違い、握りにくいですが、すり鉢とのフィット感もしにくいので、慣れるまで時間がかかります。しかし、わざわざすりこ木を買うまでもないという場合は、家にある麺棒を使って回数をこなしていきましょう。そうすることで、代用品として十分に使いこなすことができます。最初は難しくても、こなしていくうちに上手くごまをすれるようになるでしょう。

すりこ木の選び方

素材で選ぶ


すりこ木の選び方1つめは、素材で選ぶことです。扱いやすい素材を使うと、すぐに使いやすくなります。とくに軽量のすり木がよいのであれば、ひのき・朴の木・くるみを検討してみましょう。ひのきは香りがよくて、使うのが楽しくなります。どうしても劣化が気になる場合は、ステンレス製・陶器製のすりこ木を選ぶとよいでしょう。ステンレス製や陶器製であれば、腐ることもなく、長く愛用できます。木の温もりが好きな方は木製、スタイリッシュなデザインで選びたいのであればステンレス製、和風のイメージを大事にしたいのであれば陶器のものを探してみてください。

長さ・太さで選ぶ


すりこ木の選び方2つめは、長さ・太さで選ぶことです。長さは、使用するすり鉢の深さ×2倍がおすすめでしょう。深さが分からない場合は、すり鉢の直径×1.1×1.3倍を基準にしてみてください。たとえば、直径18cmのすり鉢であれば、長さ19.8cmから23.4cmがよいでしょう。太さは、一番太い部分の直径が3cmから5cmあると作業しやすいです。下に向かって太くなってくるすりこ木は、すり面が広いほど、作業効率が高まります。しかし、太すぎると使いづらいので、3cmから5cm程度にしましょう。

紐付き・穴あきタイプで選ぶ


すりこ木の選び方3つめは、紐付き・穴あきタイプで選ぶことです。紐付きであれば、使ったあとにそのまま干すことで水気が切れて乾燥できます。長さがあることで、すりこ木はかさばりやすく、収納に困っている方も多いでしょう。壁面に吊り下げることで、空間利用により狭いキッチンでも邪魔になりません。穴が開いていることで、フックなどを利用することもできます。好きな紐やフックを使って、おしゃれに見せる収納をしてみましょう。

すりこ木のおすすめ人気ランキング10選

ここからはすりこ木のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのすりこ木を見つけてみてくださいね!

第10位:KLEO乳鉢・乳棒セット


すりこ木のおすすめ人気ランキング第10位は、KLEO乳鉢・乳棒セットです。ストーン製なので、高級感が漂います。小さいサイズで、ピル・カルダモン・ジンジャー・ブラックペッパーのすりこぎとして重宝するでしょう。置いてあるだけで高級感が漂い、見ているだけでテンションが上がるでしょう。耐久性のあるホワイトナチュラルハードストーンを採用しており、1枚を削り出しています。価格は3,000円以内と割安で、初めての方でも購入しやすいでしょう。プレゼント用としても喜ばれます。

第9位:ヤマコーすりこぎ


すりこ木のおすすめ人気ランキング第9位は、ヤマコーすりこぎです。軽くて丈夫な国産檜を使用しているのが特徴になります。木目がとても美しく、使うのが楽しくなってくるでしょう。また、サラッとした質感で、持ちやすく、するときに安定感があります。紐を通す穴も開いているため、洗った後は吊るしておくことで雑菌が繁殖せず、いつでも清潔な状態で使えるでしょう。価格も1,000円以下とリーズナブルな上、焼き印があり、おしゃれです。

第8位:ウメザワ木製 太口すりこぎ


すりこ木のおすすめ人気ランキング第8位は、ウメザワ木製 太口すりこぎです。ごますり・長いもすりなどいろいろな使い勝手ができます。太口タイプのため、効率よく作業がおこなえるでしょう。穴開き・ひも付きタイプで、洗ってすぐに干すことができ、乾燥しやすいので、雑菌が付きにくく、いつでも衛生的に使えるでしょう。長さについて、24cmから45cmまで5サイズ展開になっており、好みで選びやすいです。価格も1,000円以下とリーズナブルで購入しやすくなっています。

第7位:江部松商事EBMさんしょう すりこぎ棒


すりこ木のおすすめ人気ランキング第7位は、江部松商事EBMさんしょう すりこぎ棒です。天然の国産山椒を使っており、香ばしい香りがあります。レストラン向けの業務用商品で、本格的なすりこ木としての効果が期待できるでしょう。長さ約300mm・太さ約30mmで、さらにフックなどに掛けることができるため、さらに使い勝手がよいです。気になる価格も1,000円弱とリーズナブルで、プロ仕様のすりこ木が欲しい・しかし価格は抑えたいという方にぴったりマッチします。

第6位:中村豊蔵商店木製太口すりこぎ棒


すりこ木のおすすめ人気ランキング第6位は、中村豊蔵商店木製太口すりこぎ棒です。サワグルミを使用しており、白くてキレイな木色が、キッチンを明るく演出してくれるでしょう。太口タイプで、長さは36cm、紐付き・穴開けタイプで、洗ったあとにサッと干すことができるため、乾燥しやすく、雑菌などを抑えることができます。気になる価格も1,000円弱とリーズナブルで、初めてすりこ木を買いたいと思っている方でも購入しやすいでしょう。

第5位:N.M.JAPANフタ付きすり鉢すりこぎセット


すりこ木のおすすめ人気ランキング第5位は、N.M.JAPANフタ付きすり鉢すりこぎセットです。スタイリッシュなすり鉢とすりこ木のセットで、キッチンを華やかに演出します。また、フタが付いているので、飛び散る心配がなく、ステンレス製でサビる心配もありません。さらに、ニオイが強い食材・色が濃い食材でも問題なく使えるでしょう。硬い食材もコツを覚えると簡単に砕くことができるため、利用勝手が広がります。価格も3,000円以内とリーズナブルで、セットになっており、すぐに使用可能です。

第4位:Tera両用すり鉢


すりこ木のおすすめ人気ランキング第4位は、Tera両用すり鉢です。上下をひっくり返すと、底部分が小ぶりなすり鉢になるリバーシブル可能な個性的なアイテムになります。滑り止め用マットとシリコン製のフタも付属しており、上面はマッシュポテトや離乳食作りに、下面は調味料・スパイスのすりつぶしなど、使い分けることができるでしょう。花崗岩を使用した趣のあるすりこ木は、高級感があり、贈り物としても喜ばれること間違いありません。

第3位:山一すりこぎ棒


すりこ木のおすすめ人気ランキング第3位は、山一すりこぎ棒です。天然木のサワグルミを使用しています。丁寧に職人の手によって仕上げられたすりこ木で、使っていくたびに味のある色味になるでしょう。サイズ展開も18・24・30・36・39・42・45cmと豊富で、握りやすさ・使いやすさなどから選べます。気になる価格も500円以内とプチプラ感で、ワンコインで買えるのが魅力的でしょう。シンプルな形状で飽きが来ず、長く愛用できます。

第2位:パール金属 和心 すりこぎ棒C-2819


すりこ木のおすすめ人気ランキング第2位は、パール金属 和心 すりこぎ棒C-2819です。天然木を使用しており、木の温もりを実感できます。また、ナチュラルな色合いの木材を使用しており、キッチンを明るく演出してくれるでしょう。ムダのフォルムがない、シンプルなデザインになっています。サイズ展開も多く、握りやすい・使い勝手のよいサイズ感で選べるでしょう。まさに、パール金属 和心 すりこぎ棒C-2819は、至れり尽くせるのアイテムになります。

第1位:貝印SELECT100ミニすり鉢DH3020


すりこ木のおすすめ人気ランキング第1位は、貝印SELECT100ミニすり鉢DH3020です。コンパクトサイズで扱いやすくなっています。表側にはもちろんのこと、内側にも釉薬をかけてあるので、食材や汚れが目詰まりしにくくなっているのが特徴です。そのため、お手入れがラクにできます。硬い食材でもすりつぶすことができるように、底部分の櫛目が深くとられている仕様で、すばやくすりつぶしたい方にぴったりでしょう。

すりこ木の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、すりこ木のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

すりこ木で暮らしをもっと快適に

いかがですか。すりこ木は、家庭で手軽に食材をすりつぶすことができて魅力的です。すりこ木があると、胡麻和え用のごまを適度にすりつぶすことができるでしょう。食材の旨味を残しつつ、すりつぶせる調理器具が欲しい方は、ぜひ、お気に入りのすりこ木を見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

KLEO乳鉢・乳棒セット
KLEO乳鉢・乳棒セット
ヤマコーすりこぎ
ヤマコーすりこぎ
ウメザワ木製 太口すりこぎ
ウメザワ木製 太口すりこぎ
江部松商事EBMさんしょう すりこぎ棒
江部松商事EBMさんしょう すりこぎ棒
中村豊蔵商店木製太口すりこぎ棒
中村豊蔵商店木製太口すりこぎ棒
N.M.JAPANフタ付きすり鉢すりこぎセット
N.M.JAPANフタ付きすり鉢すりこぎセット
Tera両用すり鉢
Tera両用すり鉢
山一すりこぎ棒
山一すりこぎ棒
パール金属 和心 すりこぎ棒C-2819
パール金属 和心 すりこぎ棒C-2819
貝印SELECT100ミニすり鉢DH3020
貝印SELECT100ミニすり鉢DH3020
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー】ラゲッジタグのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれかわいいものなども
ラゲッジタグは、旅行や出張などで空港を利用するときに便利なおすすめアイテムです。ラゲッジタグは、たくさんある荷物の中で目印になり、取り違えや紛失のときに便利だからです。とはいっても数多くあるラゲッジタ...
旅行用品
【ニトリ・100均・貝印】キャベツ千切りスライサーのおすすめ人気ランキング10選!手動式や電動式など
キャベツ千切りスライサーは、とんかつなどに便利なアイテムです。キャベツ千切りスライサーは、キャベツの千切りをキレイに作れるからです。とはいっても数多くあるキャベツ千切りスライサーから選ぶのは大変ですよ...
キッチン用品
【100均ダイソー・カインズ・ニトリ】押入れシートのおすすめ人気ランキング10選!効果や選び方など
押入れシートは、快適な押入れにするのにおすすめのアイテムです。押入れシートは、カビやダニの大量発生を防ぐことができるからです。とはいっても数多くある押入れシートから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人...
インテリア・家具
100均・ダイソーに売ってる?鼻うがい容器のおすすめ人気ランキング10選!効果や代用品なども紹介
鼻うがい容器は、鼻うがいをするときにおすすめのアイテムです。鼻うがい容器は、鼻をかむだけでは落ちない汚れを落とすことができるからです。とはいっても数多くある鼻うがい容器から選ぶのは大変ですよね。そこで...
日用品・生活雑貨
【100均ダイソー・無印】トラベルボトルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで使いやすいものなど
トラベルボトルは、出張や旅行のときにおすすめのアイテムです。トラベルボトルは、普段使っているシャンプーやコンディショナーを出先で使うことができるからです。とはいっても数多くあるトラベルボトルから選ぶの...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング