
おしゃれな1人掛けソファのおすすめ人気ランキング10選!北欧風が人気
自分だけの特別感を得てみたいなら、1人掛けのソファがおすすめです。なぜなら、一人の空間と時間を演出する気持ちに入れるからです。しかしソファ選びは、意外と大変で、事前に確かめておかなければならないこともあります。そこで今回は、ネットでも人気がある1里掛け用のおしゃれなソファをご紹介します。ぜひ、お気に入りなソファを見つけてください。
2018年11月19日更新
1人掛けソファの選び方
タイプ別で選ぶ
ソファの善し悪しは、当然ながら座り心地にあります。そこで購入前には一度どこか店舗などに足を運んで、実物を確かめてみることがベストです。その際にまずは目で見てタイプを決めるはずです。特に1人掛けならば自分流なこだわりもあります。モダンタイプ、カントリータイプ、フレンチカントリー、ナチュラルタイプ、ミッドセンチュリー、イタリアン、北欧系、エスニック&リゾート風、宮廷風など、座り心地とともにタイプの好みも重要です。
巣材で選ぶ
ソファには素材がいくつかあります。その張地として代表的な素材としては、ファブリック(布)、革、合成皮革があります。もしお気に入りの1人掛けソファを見つけたいと思ったら、各素材が持っているメリットとデメリットを理解しておくことは大切です。決して優れた部分だけではなく劣っているところも知っておくこと、良い部分と悪い部分を受け入れることで、インテリアの雰囲気や自分の好み、過ごし方に最適なソファ選びとなっていきます。
配置で選ぶ
1人掛けのソファ、もしくはそれ以上のソファでも共通に言えることがあります。それはソファの配置を考慮するという点です。奥行きサイズの広いものやコンパクトなものまで様々あります。ソファを置きたい場所はどのくらいスペースがあり、どういう置き方をしたいのか、そのサイズの見当を立てておくことが重要です。足を組んだり、ソファの前にテーブルなど何かを設置することも想定すれば、具体的イメージを膨らませていく必要があります。
1人掛けソファのおすすめ人気ランキング10選
ここからは1人掛けソファのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの1人掛けソファを見つけてみてくださいね!
第10位:DORIS ソファ 1人掛け 5段階 リクライニング
くつろげるリクライニング機能で、背もたれが5段階になりフラットな状態も可能です。脚部は取り外しができるため、ロースタイルなソファとしても活用でき、本体が微妙な高さ調節に対応したアジャスターも付いているので、自在なスタイルが実現します。ウレタンとポリエステルの綿を使用して、ふっくら感を実現させた本体でおすすめです。
第9位:アイリスプラザ ソファ 1人掛け ポケットコイル ボリュームフロアソファ
ポケットコイルスプリングを採用しクッション性の富んだソファです。デザインと機能が融合した一人掛のソファで、背もたれは7段階リクライニング式、座面内部に弾力性、耐久性のあるポケットコイルスプリングを36個使っています。各々が独立したコイルスプリングなので、荷重に合わせて体を点で受け止める圧力分散型のソファです。スタイリッシュさが目を惹くデザインで人気となっています。
第8位:LOWYA (ロウヤ) 北欧デザイン 座椅子 2way
5人の若手デザイナーが、2009年のinnovationCupで優勝し、有名となり新しい北欧デザインとして注目されています。その一つとして半月型に広げても使える1人掛けソファです。背面のマジックテープを外せば、半月型マットレスに早変わりします。使い方に自由度が高いことで人気となっています。
第7位:不二貿易 バイキャストPU ソファー ラバーズ 1人掛け
ブラック合皮とラバーウッドの天然木を組み合わせ高級感を醸し出している1人掛けソファです。デザインはミッドセンチュリーを意識しています。部屋をオーソドックスな演出にする際に最適です。1人掛け以外に2人掛けのタイプからも選べます。張り地には光沢のあるバイキャストPUを使用し、レトロな雰囲気が人気です。
第6位:UNE BONNE(ウネボネ)ソファ 座椅子 1人掛 チェア
お洒落でコンパクトな1人掛けソファです。背もたれ部分は7段階リクライニングとなり、ヘッドレストも14段階リクライニングが可能なので、お好みなポジションが得られます。表面はやわらかファブリック素材とPVC素材を使い、2重クッションによって脚をサポートします。また脚部は取り外し可能です。
1 2