monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリがコスパ最高】和室椅子のおすすめ人気ランキング10選!高齢者などに便利なアイテム

和室というと座布団を敷いてそのまま畳の上に座るというイメージが強いですが、最近では和室用の椅子も販売されています。ゆったりと和室でもくつろぐことはもちろん、高齢者の方が使用する椅子としても和室椅子は活躍してくれます。しかし椅子ならどのようなものでも和室に置いても良いものなのか、疑問に思うこともあるのではないでしょうか。今回はおすすめの和室椅子をご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2023年04月07日更新

和室椅子の魅力とは?


和室椅子はデザインが和室に馴染むように作られているのが特徴です。主に畳の上で使用することを想定していますので、和室に置いた低めのテーブルや座卓と組み合わせて使用することができるデザインになっています。空間に統一感が生まれてゆったりと和室でくつろぐことができますよ。また、畳へ直接座るよりも足や腰への負担が少なくなりますし、特に高齢者の方なら和室椅子を使用することで立ち上がりなども楽になるというメリットがあります。他にも畳の上で使用することを想定して作られていますので接地面が広くなっており、畳に傷をつけにくい設計にもなっています。

和室椅子の選び方

椅子のタイプで選ぶ


和室椅子の形状は複数ありますが、使い方に合わせて最適なものを選ぶと良いでしょう。長時間リラックスするなら背もたれ付きのものを、短時間少しだけ座ることを想定しているなら出し入れがしやすい背もたれなしタイプが使いやすいでしょう。正座をする際には足に負荷がかかりにくくなる正座用の補助椅子もありますよ。また、椅子の高さも製品によって異なりますが、使用している座卓などの高さに合わせて使いやすいものを選ぶようにしましょう。

椅子のフレームの材質で選ぶ


和室椅子のフレームの素材は製品ごとに異なりますので、様々な視点から最適なものを見つけてみましょう。フレームは主に木製、籐(ラタン)、金属などがあります。木製や籐のフレームの和室椅子は和室の雰囲気に馴染みやすく統一感を持たせることができますよ。金属製のフレームは軽くて持ち運びがしやすいという特徴があり、普段は片付けておき一時的に使用するための椅子などに選ぶとぴったりの材質です。色合などもこだわると、よりお部屋の雰囲気に馴染みますよ。

機能面で選ぶ


和室椅子を選ぶ際には機能面にも注目しましょう。様々な便利な機能がつけられているだけでも使い勝手が良くなり、より快適に和室でくつろぐことができますよ。例えば回転機能付きの椅子なら座ったまま好きな方向を向くことができるので、何度も立ったり座ったりを繰り返す必要がありません。リクライニング機能がついた和室椅子は背もたれを好きな角度へ変えることができるので、読書やテレビを見るときに背もたれを傾けてリラックスするというような使い方もできます。

和室椅子のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの和室椅子


ニトリでは和室椅子は主に座椅子のカテゴリで販売されています。シンプルな座椅子からロータイプの和室椅子まで複数の種類が販売されていますので、お好みに合わせて選択することができます。「高座椅子 ハイタイプ」は背もたれが高めに作られた、クッション性の高い座面を使用している和室椅子です。椅子の高さは4段階で調節できるので、使用する環境に合わせて調節が可能です。リクライニング機能もつけられているので、リラックス目的の和室椅子がほしい方におすすめの製品です。

和室椅子のおすすめ人気ランキング10選

ここからは和室椅子のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの和室椅子を見つけてみてくださいね!

第10位:コジット 思いやり座敷椅子


木製フレームを使用したシンプルなデザインの和室椅子です。暗めのブラウンのフレームと花柄の座面の生地は派手すぎず、和室の雰囲気とも統一しやすいのが特徴の製品です。購入後は組み立ての必要がありますが、短時間で簡単に組み立てることができますよ。その際に座面の高さもお好みで選ぶことができるようになっています。しっかりとした木製フレームで、肘掛けに手を乗せて立ち上がっても椅子がぐらつく心配は殆どありません。

第9位:ottostyle.jp 折りたたみ らくらく座椅子


木製フレームを使用した和室椅子です。太いしっかりとした作りの木製フレームを使用していますので、立ち上がる際などに肘掛けに捕まって力を入れてもぐらつきの心配はほとんど無く、安定して立ち上がることができるのが特徴の製品です。さらに椅子の足の部分にはより安定性を持たせるための補強バーも付けられているため、立ち上がるときはもちろんのこと座っている最中でも体重を支えて安定して座ることができます。背もたれは手前に倒して折りたたむことができるので、収納の際に邪魔になりにくいです。

第8位:AZUMAYA 背もたれ付正座椅子


丸みを帯びた可愛い見た目が魅力的な背もたれ付きの正座用の和室椅子です。正座用の椅子は基本的に背もたれがつけられていないものが多いですが、この正座椅子は背もたれを透けることでしっかりと腰を支えてくれるので、より安定した姿勢で正座をすることができるのが特徴の製品です。脚には木製のフレームを使用しており、安定性があり和室の雰囲気にも馴染みやすくなっています。コンパクトサイズなので、使用しないときは狭い場所にも収納しやすくなっています。

第7位:山善 ラタン製 らくらく立ち上がり座椅子


ラタン素材をフレームに使用した和室でも使用ができる座椅子です。アジアンな雰囲気を感じさせる背の低いタイプのラタン製の椅子は洋室でのしようはもちろんのこと、脚の接地面が広いので和室に設置をしても畳を傷つけにくく使用することができますよ。頑丈な設計のフレームを使用していますので、立ち上がる際に肘掛けに手を乗せて力を入れてもぐらつきにくくなっています。かごめ編みの背面は見た目にもおしゃれで通気性も良いので、夏でも蒸れにくく快適に座ることができます。

第6位:座椅子生活 明光ホームテック hidamari セレクトチェア

座椅子生活 明光ホームテック hidamari セレクトチェア

自分好みに椅子の高さや背もたれなどをカスタマイズすることができる和室にも使用できる椅子です。ナチュラルな雰囲気の木製フレームと色鮮やかな座面は派手すぎず、和室の雰囲気とも違和感なく合わせることができるのが特徴です。スリムサイズでありながらゆったりと座ることが可能で、背もたれもお好みの角度の調節することができるので、好きな姿勢でリラックスできますよ。組み立てが必要ですが、工具付きで簡単に行うことができます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード