
おしゃれな歯ブラシホルダーおすすめ人気ランキング10選!吸盤タイプが人気
歯ブラシを収納できる歯ブラシホルダーは、歯ブラシを清潔に保つために必要なものですよね。しかし、歯ブラシホルダーは色々なメーカーから出ているので、どれを買ったらいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、歯ブラシホルダーの選び方やおすすめ人気ランキングについて詳しくご紹介いたします。ぜひ歯ブラシホルダー選びの参考にしてみてくださいね!
2018年12月11日更新
歯ブラシホルダーの選び方
歯ブラシを何本収納できるかで選ぶ
歯ブラシホルダーには1本ずつ収納できるものや5本まとめて収納できるものなど様々な種類がありますが、家族が何人いるか、自分はいつも何本の歯ブラシを使っているかによって選ぶものは変わってきます。ですから、歯ブラシスタンドを選ぶ時は、普段どのくらいの本数の歯ブラシを使っているのかを事前に確認しておくといいでしょう。歯ブラシの持ち手部分が太いと収納できないものもあるので、手持ちの歯ブラシがしっかり収納できるかも一緒に確認しておくことをおすすめします。
置く場所に合うものを選ぶ
スペースがある洗面所であれば大きめの歯ブラシホルダーも置けますが、狭めの洗面所の場合だと置ける歯ブラシホルダーも限られてきます。あらかじめ洗面所のスペースを確認し、その場所に置けるサイズの歯ブラシホルダーを選ぶといいでしょう。置く場所がない場合は、壁掛け式タイプのものがおすすめです。吸盤で取り付けるタイプがあるので、洗面所の鏡などに取り付けると使いやすいですよ。コップや歯磨き粉も一緒に収納できるものだと、より便利です。
お気に入りのデザインのもの選ぶ
歯ブラシホルダーには、スタイリッシュなものや可愛らしいものなど、色々なデザインのものがあります。使いやすい歯ブラシホルダーを選ぶことも大切ですが、自分がいいなと思えるものを選ぶことで、毎日の歯磨き時間がより楽しくなりますよ。洗面所に置く歯ブラシホルダーは頻繁に目にするものなので、せっかくならお気に入りのデザインのものを選ぶことをおすすめします。そうすることで、洗面所がより自分好みの空間になるでしょう。
歯ブラシホルダーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは歯ブラシホルダーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの歯ブラシホルダーを見つけてみてくださいね!
第10位:Ovonni 歯ブラシホルダー
歯ブラシを除菌できる歯ブラシホルダーです。ファンが内蔵されており、歯ブラシを乾燥させることができます。USBケーブルで充電し、一度充電したら11~12回程使えます。充電式タイプということもあり、コンセントがなくスッキリしています。
第9位:Lifeday 歯ブラシホルダー
歯ブラシ4本と歯磨き粉1つを収納できる歯ブラシホルダーです。底の脚部分に滑り止めが付いているので、安定感があります。水切れも良く、ステンレスなのでサビもつきにくいです。カビも生えにくいのでお手入れが簡単です。
第8位:InterDesign 歯ブラシホルダー
清潔感がある透明の歯ブラシホルダーです。カビたりサビたりしないアクリル素材ということもあり、濡れたままにしておいても問題ありません。無駄のないデザインなので、見た目も使い勝手も良いと好評です。
第7位:マーナ おさかな歯ブラシホルダー
魚の形をしたかわいい歯ブラシホルダーです。壁や鏡に付けて壁掛け式にしたり、吸盤を使ってスタンド式にしたりできる2way仕様です。歯ブラシだけではなく、洗顔ネットやコードなどをかけることもできるので、用途に合わせて使うことができます。
第6位:コタカ金属 壁掛け歯ブラシスタンド
歯ブラシを4本収納できる歯ブラシホルダーです。シンプルなデザインで衛生的なものが使いたいという方にピッタリです。濡れた歯ブラシが乾きやすく、水垢もつきにくいので、お手入れも簡単だと人気があります。
1 2