
【100均・無印・ニトリ】霧吹きのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや代用品なども紹介
霧吹きは、いろいろな使い勝手ができて便利なアイテムです。霧吹きは、観葉植物をはじめ、アルコール消毒やアイロン掛けなどで活用できるからです。とはいっても数多くある霧吹きから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある霧吹きを紹介します。ぜひ、お気に入りの霧吹きを見つけてくださいね。
2023年04月14日更新
目次
霧吹きの魅力とは?
霧吹きの魅力は、何といってもいろいろな使い勝手ができる点です。霧吹きというと、普通、観葉植物の水やりに最適ですが、ほかにも、アルコール消毒やアイロン掛けなどにも欠かせないでしょう。ホームセンターなどで販売されていますが、100均でも取り扱っているため、できるだけコストを抑えて買いたいといった方にも最適でしょう。種類も豊富で、さまざまなデザインや色合いのものがあり、インテリア映えするタイプもあるので、おしゃれに使いたい方にもぴったりです。
霧吹きの代用品は?
霧吹きが家になかった場合の代用品は、ペットボトルです。とくに、液肥を植物に与えたり、掃除用の薬剤をスプレーしたいときにぴったりで、ノズルをペットボトルに装着すれば準備できます。飲み終わった後のペットボトルを活用できるので、ノズルのみを購入するだけです。ペットボトルは使い捨てができるので、衛生的であり、ノズルだけを洗う手軽さからも、人気があります。ペットボトルは、小さいサイズから大きいサイズまで揃っているので、好みで選べて便利です。
霧吹きは加湿にも使える!?
霧吹きを布にかけることで、繊維にしみこんだ水分が少しずつ蒸発するため、室内を適度に加湿できます。そのため、空気中に水分をまくよりも効率的、かつ長時間乾燥対策ができるでしょう。適した布がなければ、コーヒーフィルター・フェルトなどを使っても適度に加湿ができます。自宅に加湿器がなければ、インスタント加湿器として、霧吹きを代用してみましょう。とくに乾燥しやすい時期は、霧吹きを使うと、手軽に保湿ケアができて便利です。
霧吹きの選び方
ノズルタイプで選ぶ
霧吹きの選び方1つめは、ノズルタイプで選ぶことです。ミストを細やかに調整できるタイプであれば、用途に合わせて使えるでしょう。細かい霧のように、柔らかく噴霧できるモノは、植物の葉を傷つけるリスクを減らせるのが魅力です。ロングノズルタイプは、葉の裏側など細かい部分までしっかりと使えます。ロングノズル部分だけ取り外すことができるタイプもあるので、使い勝手が広がるでしょう。実際に使ってみて、どちらがよいのか確かめてみてください。
安定感で選ぶ
霧吹きの選び方2つめは、安定感で選ぶことです。霧吹きといってもガラス製・プラスチック製などがあり、安定しないと壊れてしまいます。安定感のあるタイプで探すと、転倒による破損を防ぐことができるでしょう。また、壊れなくても、中身がこぼれてしまうこともあるので、薬品がこぼれるリスクを軽減するためにも、作業効率をアップさせるためにも、安定感のある霧吹きを選ぶようにしてください。そうすることで、長く愛用できます。
薬品・アルコールへの耐性があるタイプで選ぶ
霧吹きの選び方3つめは、薬品・アルコールへの耐性があるタイプで選ぶことです。ガーデニングや掃除で使う霧吹きは、水以外にも薬品やアルコールなどが入っているものが多いでしょう。しかし、耐性がない容器では、溶けてしまうことも考えられます。長く愛用したいのであれば、薬品やアルコールなどに強い素材で作られている霧吹き容器を選びましょう。そうすることで、長く愛用することができます。使用目的に合わせて、事前に霧吹きのパッケージを確認しておいてください。
霧吹きのおすすめ人気ランキング10選
ここからは霧吹きのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの霧吹きを見つけてみてくださいね!
霧吹きのおすすめブランド・メーカーは?
100均の霧吹き
100均の霧吹きは、100円(税別)とは思えないほど、機能性がよいのが特徴です。何よりも種類が豊富なので、用途に合わせて使い分けることができるでしょう。価格が安いことからも、違った種類のボトルを購入すれば、さらに使い勝手が広がります。また、シンプルなデザインで、使う場所を選びません。中にはおしゃれなデザインも揃っており、部屋の雰囲気を一気に華やかに演出してくれるでしょう。ミニボトルサイズもあり、携帯にも便利です。
無印の霧吹き
無印の霧吹きは、何といってもシンプルさが売りです。シンプルなデザインなので、どんな場所でも違和感なく使うことができます。また、価格も500円台のものもあり、初めて霧吹きを買いたいと思っている方でも、手軽に購入できるでしょう。機能性においても申し分がなく、ジェット噴射など切替できるタイプであれば、いろいろなシーンで使い分けることができます。無印はオンラインストアもあるので、自宅で手軽に購入できるので、好きなときに注文してみてください。
ニトリの霧吹き
ニトリの霧吹きは、価格が安い点が魅力ポイントです。「いいものを安く」をモットーにしているので、質においても申し分ありません。1,000円以内で購入できます。また、シンプルなデザインで、場所を選ばず、使い勝手が広い点でも選んで正解でしょう。ニトリは身近なお店なので立ち寄りやすく、霧吹きが欲しいと思ったときにスムーズに買えます。自宅近くにお店がなくても、オンラインストアを利用すれば、いつでも好きなときに霧吹きを買えて便利です。
100均の霧吹き
100均の霧吹きは、100円(税別)とは思えないほど、機能性がよいのが特徴です。何よりも種類が豊富なので、用途に合わせて使い分けることができるでしょう。価格が安いことからも、違った種類のボトルを購入すれば、さらに使い勝手が広がります。また、シンプルなデザインで、使う場所を選びません。中にはおしゃれなデザインも揃っており、部屋の雰囲気を一気に華やかに演出してくれるでしょう。ミニボトルサイズもあり、携帯にも便利です。
霧吹きのおすすめ人気ランキング10選
ここからは霧吹きのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの霧吹きを見つけてみてくださいね!
第10位:TOSSOW ガラス 霧吹き
霧吹きのおすすめ人気ランキング第10位は、TOSSOW ガラス 霧吹きです。かぼちゃ型のかわいいガラス製グラスなので、とてもかわいく、使うたびにテンションが上がります。ガラスカラーも透明タイプのほかに、イエロー・ブラウン・グリーンなど豊富なラインナップなので、好みで選べるでしょう。気になる価格も1,200円程度なので、初めての方でも購入しやすいです。とてもキュートなデザインなので、ガーデニング好きな方へのプレゼント用としても喜ばれること間違いありません。
第9位:フルプラ(FURUPLA) ダイヤスプレー エクセレント
霧吹きのおすすめ人気ランキング第9位は、フルプラ(FURUPLA) ダイヤスプレー エクセレントです。有機溶剤系の液体が噴霧できる霧吹きになっています。エタノールなどの有機溶剤などを入れられるので、染み抜きなどにも最適でしょう。ガスを使うことなく使用ができる点でも、環境に優しいです。液体名は付属のシールに記入、容器に貼ることができるため、一目で分かります。細かい部分にもしっかり対応できるように、8cmノズルを採用している点でも、使い勝手は抜群です。
第8位:スロウワー(SLOWER) PUMP SPRAY BOTTLE Mistral
霧吹きのおすすめ人気ランキング第8位は、スロウワー(SLOWER) PUMP SPRAY BOTTLE Mistralです。アルコール消毒液などにも対応しているので、掃除用具として使えます。また、プラスチック製のカラビナストラップ付きのため、カバンなどに簡単に着けることが可能です。外出先での手の消毒液として手軽に使えるでしょう。ブラックカラーはスタイリッシュで、どんなシーンにもマッチします。気になる価格も1,000円以内なので、必要量に応じてまとめ買いしやすいです。
第7位:ディテール(DETAIL) Anaheim General Purpose Sprayer 3361
霧吹きのおすすめ人気ランキング第7位は、ディテール(DETAIL) Anaheim General Purpose Sprayer 3361です。蛍光カラーのおしゃれなデザインで、ガーデニングなどが楽しくなってきます。ハンドルは指にフィットしやすい形状になっており、長時間使用でも疲れにくいです。片手でも手軽に使えるでしょう。容量は1,500mlと大容量で、広いスペースのガーデニングにも対応しています。
第6位:スパイス オブ ライフ(SPICE OF LIFE) 電池式オートスプレー GSGZ1010
霧吹きのおすすめ人気ランキング第6位は、スパイス オブ ライフ(SPICE OF LIFE) 電池式オートスプレー GSGZ1010です。自動で噴射し続けるスプレーなので、何度も押す必要がありません。軽くボタンを押し続けるだけで、水が自動噴射できる霧吹きが欲しい方にぴったりでしょう。単3電池2本で作動するため、屋内だけでなく屋外での使用が可能です。気になる価格も2,000円弱なので、誰でも手軽に購入できます。
1 2