monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・カインズ・しまむら】ボルスタークッションのおすすめ人気ランキング10選!使い方なども紹介

ボルスタークッションは、背中を伸ばしたり、足を置いたりするときに便利なアイテムです。ボルスタークッションは、円筒型で、硬めの素材で作られていることで、適度な刺激になるからです。とはいっても数多くあるボルスタークッションから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるボルスタークッションを紹介します。ぜひ、お気に入りのボルスタークッションを見つけてくださいね。

2023年04月18日更新

ボルスタークッションとは?


ボルスタークッションとは、円形型で硬めの素材を使用していることで、適度な弾力があるクッションです。腰に当てて座ると、刺激されて気持ちがとてもよいと評価されています。また、足を乗せることもできるため、むくみやすい人にとっては理想的なアイテムです。ボルスター(bolster)は、もともとは「支える・強化する」といった意味を持つので、まさに体を支える優秀なアイテムになります。カラーバリエーションも豊富に揃っていることで、部屋の雰囲気や好みで選べるのも魅力ポイントです。

ボルスタークッションの使い方は?

ボルスタークッションの使い方は、とても簡単です。足を置いたり、背中や腰にあてるなどして使うことができます。ヨガや抱き枕などにも使えるので、いろいろな使い勝手ができるでしょう。一見すると、抱き枕に見えないタイプもあるので、インテリアとしてソファなどに置いておくこともできます。殺風景な部屋も、カラフルなボルスタークッションがあるだけで、一気に華やかになるでしょう。とくにこれといった使い方はないので、自分なりに好きなように使ってみてください。

ボルスタークッションの選び方

長さで選ぶ


ボルスタークッションの選び方1つめは、長さで選ぶことです。使い勝手のよいタイプで選びたいのであれば、50cm前後がよいでしょう。手軽に持ち運べる上、邪魔にならず、いろいろなところで使えます。インテリアのアクセントとしてもぴったりでしょう。どっしりもたれかかりたいのであれば、120cm以上タイプがおすすめです。ほどよい重さがあることで、安定感があり、ちょっともたれかかってもびくともしません。身長が高い方でも全身で抱き付きやすく、リラックスできます。

硬さで選ぶ


ボルスタークッションの選び方2つめは、硬さで選ぶことです。長時間使用するのであれば、硬めタイプがよいでしょう。硬めタイプは、体が沈み込みにくいので、ヨガで安定してポーズをとったり、体を伸ばしたりできるのがポイントです。一方、クッションや抱き枕として使うのであれば、柔らかめをチョイスしましょう。肌触りがよく、心地よい眠りにいざなってくれます。また、腕を回しやすいことで、思いっきり抱きしめることができるでしょう。

好みの生地で選ぶ


ボルスタークッションの選び方3つめは、好みの生地で選ぶことです。生地の中には、モチモチっとした肌触りのものや光沢のあるものなどいろいろあります。インテリアとして置いたときの印象や使い心地が変わるので、素材選びには十分にこだわりましょう。肌触りは実際に触らないと分からないので、店頭などでチェックしてから購入すると、失敗がありません。肌触りは、長く愛用できるかどうかの決め手になるため、必ずチェックしてから買うかどうか決めましょう。

ボルスタークッションのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのボルスタークッション


ニトリのボルスタークッションは、価格が安いのがポイントです。500円以内で購入できるので、リーズナブルなボルスタークッションを探している方にぴったりでしょう。シンプルなデザインで、どんな部屋にもマッチします。そのため、贈り物としても喜ばれること間違いありません。適度な硬さのあるタイプもあり、体をしっかりと支えてくれるでしょう。身近なお店ということもあり、直接お店に出向くことができるため、送料の心配もありません。

カインズのボルスタークッション


カインズのボルスタークッションは、質にこだわっています。3種の素材をブレンドしており、体にフィットしやすいです。現在のところは販売されていませんが、ロングタイプで安定感があります。人気急上昇で、売り切れになっており、今後の販売を期待したいところです。ホワイトカラーは清潔感があり、どんなシーンでも使うことができます。場所を選ばないことで、使う用途が広がるでしょう。贈り物用としても、喜ばれること間違いありません。

しまむらのボルスタークッション

しまむらのボルスタークッションは、現在のところありません。カジュアルで低価格ながら、おしゃれなデザインが多いと人気のあるしまむらなので、今後、ボルスタークッションの販売を期待したいところです。寝具の種類は豊富で、クッションなどもキャラクターものから大人が好きな落ち着いた雰囲気のあるおしゃれなクッションまで幅広く揃っています。そのため、好みや用途で選びやすいでしょう。近くにしまむらがない方でも、オンラインストアでいつでも手軽に購入できるので、今後、ボルスタークッションが販売されたら、ぜひ、チェックしてみてください。

ボルスタークッションのおすすめ人気ランキング10選

ここからはボルスタークッションのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのボルスタークッションを見つけてみてくださいね!

第10位:Manduka ENLIGHT Round Bolster


ボルスタークッションのおすすめ人気ランキング第10位は、Manduka ENLIGHT Round Bolsterです。深みのある色合いで落ち着いた雰囲気を醸し出します。また、ロゴ刺繍がおしゃれで、置いておくだけでインテリア映えするので、贈り物としてもおすすめです。リストラティブヨガ、アイアンガーヨガなどに使うことができ、アメリカやヨーロッパのヨガスタジオでは普段から使われていることが多い定番のアイテムで、人気があります。

第9位:まくら 邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)

まくら 邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)

ボルスタークッションのおすすめ人気ランキング第9位は、まくら 邪魔にならない抱き枕(ボルスターピロー)です。邪魔にならない絶妙なサイズ感が人気の秘密です。ホワイトカラーは清潔感があり、どんな部屋空間でも違和感なく使えます。適度な弾力がある上、ふっくらモチモチとした触感がたまりません。モコモコっとした綿を使用していることで、体を優しくフィットします。価格も5,000円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいでしょう。

第8位:ALIBO 円柱 ボルスター クッション


ボルスタークッションのおすすめ人気ランキング第8位は、ALIBO 円柱 ボルスター クッションです。シンプルなデザインなので、どんな部屋に置いても違和感がなく、フィットします。価格も3,000円弱とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいでしょう。頚椎の生理曲線にぴったり合うのも、ポイント大です。円柱枕仕様で、頭と首をしっかりと保護するため、リラックス空間が広がります。さらに、横向き寝にも仰向け寝にも最適です。

第7位:Hugger Mugger Japanスタンダードボルスター プリント

Hugger Mugger Japanスタンダードボルスター プリント

ボルスタークッションのおすすめ人気ランキング第7位は、Hugger Mugger Japanスタンダードボルスター プリントです。いろいろなデザインが揃っているので、好みや部屋の雰囲気に合わせて選びやすいでしょう。手作りなので、一つ一つこだわりがあり、温もりを実感できます。アメリカメーカーで30年の販売実績を誇っているだけあり、信頼度が違います。上質な作りで、腰や足を乗せるだけで、リラックス空間が広がるでしょう。

第6位:りぶはあと ボルスタークッション プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ

りぶはあと ボルスタークッション プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズ

ボルスタークッションのおすすめ人気ランキング第6位は、りぶはあと ボルスタークッション プレミアムねむねむアニマルズ かむかむズです。口の中に手が入る、ジンベイザメのボルスタークッションとして注目されています。子供にちょうどいいサイズ感なので、子供へのプレゼントにも最適でしょう。手を入れてお昼寝をしたり、SNSでの面白投稿としても活用できます。リアルな作りで、魚好きな方への贈り物としても、喜ばれること間違いありません。

おすすめショッピング

人気記事

ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・無印・100均】砂糖保存容器のおすすめ人気ランキング10選!ダイソー・セリアで買える
【100均・ダイソー・セリア】つけ置きバッグのおすすめ人気ランキング8選!どこに売ってる?代用品なども
【100均・ダイソー・セリア】着物クリップのおすすめ人気ランキング10選!代用品なども紹介

おすすめ記事

【ニトリ・無印・100均】食品用袋止めクリップのおすすめ人気ランキング10選!しっかり閉じておいしく保存できる
【ニトリ・100均が人気】シンク渡しまな板のおすすめ人気ランキング10選!シンクにピッタリサイズのものを紹介
【ニトリ・カインズ・100均】黒いまな板のおすすめ人気ランキング10選!汚れが目立ちにくい
【100均・ダイソー・セリア】ちぎりパン型のおすすめ人気ランキング10選!使いやすくてくっつかないものや代用品も紹介
【ニトリ・サンコー】ペット用タイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選!洗濯機で洗えるものや安くておしゃれなものまで
韓国クリーミーアイスはどこに売ってる?イオンやドラッグストアやAmazonで買える?
ゴディバアイスはどこに売ってる?コンビニやスーパーや通販で買える?
瓦せんべいはどこに売ってる?スーパーやドラッグストアや通販で買える?
太いパスタはどこに売ってる?昭和産業スパゲティなどスーパーやドラッグストアや通販で買える?
ライジングウェーブはどこに売ってる?ドン・キホーテやドラッグストアや通販で買える?

キーワード