monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ダイソー・カインズ】ガンタッカーのおすすめ人気ランキング10選!使い方なども紹介

ガンタッカーがあれば、いろいろな素材を簡単に基材に接着できるので、DIYに役立ちます。一つは持っておくと、いざというときに活躍するアイテムです。そこで今回は、ガンタッカーとはなにか、その選び方やおすすめブランド、人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2023年04月18日更新

ガンタッカーとは?


ガンタッカーとは、紙などの薄い素材を基材やカーペットの裏地などの厚みがある部材に貼り付けるためのツールで、建築用のホッチキスのようなものです。ファブリックパネルの製作、年代物の家具のリメイク、ウォールアートやキャンバスアートの貼り付けなど、様々な用途に使用できます。また、ガンタッカーには、T字型やU字型など、さまざまなサイズやタイプがあり、書類の束を留められるものなどもあります。

ガンタッカーの使い方は?

まるで大きなホッチキスのような形状をしたガンタッカーですが、使い方は簡単です。ハンドル部分を握り、打ち出し口を打ちたい面にしっかりと押し当てます。力をしっかりと込めながらハンドルを手のひらで押し込むと、ステープルで固定できます。打ち出し口と打ちたい面に隙間があるときれいに打ち込めないので要注意です。

ガンタッカーの選び方

針の対応サイズで選ぶ


ガンタッカーは、普通の紙を留めるホッチキスのように、内部にステープル針を仕込んで使います。このステープル針にはいろいろなサイズがあるので、使いたいサイズのものに対応したガンタッカーを選ぶようにしましょう。ステープル針は「肩幅」や「足」と呼ばれる針部分の長さをチェックする必要があります。一般的に足の長さは6mm、8mm、10mm、12mm、14mmなどの種類があります。脚部分が長ければ長いほど、しっかりと刺さって抜けにくくなるので留意しましょう。

本体の素材で選ぶ


ガンタッカーの本体部分の素材は、主にプラスチックと金属があります。プラスチック製のガンタッカーは軽量で片手でも扱いやすいというメリットはあるものの、金属製に比べ打ち込む力が弱いというデメリットがあります。それでも商品によっては椅子の座面布の張り替えや木材への打ち込みは可能なものが多いので、用途によっては十分にその機能を果たします。金属製のガンタッカーは職人が現場でも使うようなモデルが多く、自宅で本格的にDIYを楽しんでいる方にもおすすめです。

機能性で選ぶ


ガンタッカーの中には、打ち込み強度を調整できるモデルもあるので、いろいろな場面で使いたい場合はそういったモデルを選ぶのも一案です。また、先端のパーツを交換することにより、ステープルもしくはT型ネイルと使い分けできるものもあります。こういった商品であれば、目立たせたくないときにはT型、しっかり留めたいときにはステープルなどニーズに合わせられるので便利です。打ち込むときにしっかりと力がこめられるよう、グリップ部分に滑り止め加工が施されている商品も必見です。

ガンタッカーのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーのガンタッカー

ダイソーでは300円商品としてプラスチック製のガンタッカーが販売されています。ほかブランドの業務用のガンタッカーと同等レベルの強度を持っているともいわれ、実際に購入した方もこのガンタッカーを使って木製パネルの修理などに役立てているようです。本体部分には定規もついているので、打ち込む位置を確認しながら作業することができます。とりあえずガンタッカーを使ってみたいという方は、まずはダイソーに足を運んでみましょう。

カインズのガンタッカー


カインズには税込み700円以下でガンタッカーが売られています。こちらのガンタッカーは本体はプラスチック製でハンドルロックが付いているので、携帯したい時にも便利です。椅子やベッドの修理、ふすまの張り替えなど日常生活でのいろいろな場面で活躍します。比較的安価なので、試してみたいという方にもぴったりの商品です。こちらの商品はステープルは別途購入なので注意しましょう。

ガンタッカーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはガンタッカーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのガンタッカーを見つけてみてくださいね!

第10位:INGCO ガンタッカー 3in1


人間工学に基づいた設計で握りやすく力が込めやすいガンタッカーです。こちらの商品は本体は耐久性があり頑丈なスチール製となっており、木の板や家具などの補強にもしっかりと使える仕様です。替針(ステープル)600本、T型ネイル200本(サイズ肩幅約11.3mm、足長4~14mm)、U型ネイル200本(肩幅約6.3mm、足長10~12mm)、コ型ネイル200本(足長4~14mm)がセットになった商品なので、届いたその日にすぐに使えます。

第9位:Tokutoyo ハンドタッカー ホチキス


本体サイズ:幅175×高さ120×厚さ27mmの丈夫で長く使えるハンドタッカーです。肩幅約10mm、足の長さ6.0mm、線経は0.5mmのステープル針を装着して使うことができます。替えのステープル針が約2000本セットになった商品なので、別途針を買いそろえる必要がありません。DIYを始め、木工、建築、ソファ、イス張り、ベッドなどの補修に役立つ便利なハンドタッカーなので、自宅に一つ常備しておくと安心です。

第8位:Odowalker ハンドタッカー


自宅での作業のあらゆる場面に対応した、便利なハンドタッカーを探している方におすすめの商品です。こちらのハンドタッカーは、T型(10-14mm)・U型(10-12mm)・コ型(4-14mm)の替針に対応しており、DIYで大活躍する商品です。ステープルリムーバー1個、手袋1つ、ステープルコ型・U型・T型が各1000枚ずつセットになった商品なので、これ一つ購入するだけで便利です。安全ロック機能付きなので、誤作動することなく安心して使えます。

第7位:ラピッド ガンタッカー R-23


世界中で使われているラピッドのガンタッカーがあれば、DIYに役立ちます。こちらの商品は、本体サイズ18.3×8.2×5.5cm、本体重量530gとなっており、コンパクトなエルゴノミックデザインで長時間力を込めて握っていていても疲れにくい仕様です。スチール製なので本体は頑丈で歪むことなく長く使えます。使用できるステープルのサイズは13/9mmおよび19/7mmとなっています。打ち込み時の反動を軽減する機能が付いているので、力に自信のない女性でも安心して使用可能です。

第6位:INMETT タッカー 電動タッカー


薄いピンクと黒いアクセントカラーがおしゃれな印象の電動タッカーです。こんな色合いのタッカーであれば、DIY用の工具を並べていても思わず心が華やぎます。本体は700gと超軽量仕様になっているので、女性が片手で使っても疲れずに済みます。また、こちらの商品は替えのステープルが300本、さらに釘も付いているので、このセットだけですぐに作業を始めることが可能です。充電して使う仕様なので、場所を選ばずに使えます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード