2023年05月08日更新

【100均・ダイソー・キャンドゥ】スクレーパーのおすすめ人気ランキング10選!使い方や代用品なども紹介

DIYをしていると、何かを剥がす場面もたびたび登場します。そのたびに爪を引っかけて剥がすと爪が傷みますし、作業効率も上がりません。こんな時にあると便利なのがスクレーパーです。そこで今回は、スクレーパーの使い方や選び方、おすすめブランドや人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

スクレーパーとは?


スクレーパーとは、薄い金属製の板などに持ち手が付いた工具を意味し、主にパッキンや古い塗装、ゴミやこびりついた泥などをこそぎ落とすときに便利な道具です。ちなみに料理では樹脂やシリコン製のスクレーパーも存在しています。こちらはボールに入った生地などを無駄なくすくい取るときに使います。スクレーパーはちょっとした場面であると便利な工具なので、購入を迷われている方はとりあえず一つ手に入れておくことをおすすめします。

スクレーパーの使い方は?

スクレーパーの使い方はいたって簡単です。柄の部分を持ち、剥がしたい面のめくれている部分などにスクレーパーの先を差し込むようにしてそのまま力を入れて前に進めます。すると、塗装などをきれいに剥がすことができます。こびりついて落ちない汚れなどもスクレーパーを面に対して斜めに当ててこそぎ落とすようにしましょう。

スクレーパーの代用品は?

手元にスクレーパーがないけれど、使いたいというときは、身近にあるもので代用してみましょう。メンバーズカードなどのプラスチックカードや定規、もんじゃ焼きに使うステンレス製のヘラ、カッターナイフ、プラスチックのナイフなどが代用品として使えます。あくまでも代用品なので、頻繁に使うことが多いのであれば、きちんとしたスクレーパーを手に入れておくと便利です。

スクレーパーの選び方

形状や種類で選ぶ


スクレーパーにはヘラ型や幅広型、1枚および3枚刃型などがあります。ヘラ型はコンパクトなので、小さな面積で使いたいときに便利です。力の入れ方も調整しやすいので、下地に傷をつけない時にもおすすめです。幅広型は先端が扇のように広がっているので、広い面積で使いたいときに活躍します。1枚や3枚刃型は鋭い刃が本体先端に装着されており、ガラスや鏡の清掃、調理台にこびりついた油汚れなどを落とすときに使えます。このように形状も種類も豊富なので要チェックです。

用途で選ぶ


スクレーパーは工具としてだけでなくキッチンでも使われるので、自分がどんな場面で使いたいのか、その用途に注目して選ぶことが大切です。お菓子を作るときなどキッチンで使うのであればキッチン用のスクレーパーがおすすめです。金属製のボールなどを傷つける心配もありません。長い柄が付いているタイプと薄い板状で柄のないものがあるので、使いやすい方を選びましょう。工具として使うのであれば、しっかりと塗装などが削れる金属タイプが必須です。

素材で選ぶ


スクレーパーは樹脂製やシリコン製、金属製などいろいろな素材があります。用途に合わせて素材をチェックするようにしましょう。先端がソフトなシリコン製などは、施行面を傷つけないので安心して使えますが、削り落とすような作業には向いていません。窓ガラスについた汚れやシールなどを剥がしたいのであれば、少し硬めのプラスチック製などがおすすめです。塗装を剥がすなどといった場面で使うときはハードな金属製が必須です。

スクレーパーのおすすめブランド・メーカーは?

100均のスクレーパー

100均にはいろいろなスクレーパーがあるので、用途に合わせてチェックしてみましょう。キッチン用スクレーパーはキッチン雑貨の売り場など、用途によって売り場が違うので要注意です。

ダイソーのスクレーパー


ダイソーにはいろいろなサイズのスクレーパーが揃っています。プラスチック製や金属製など、素材もさまざまなので用途に合ったものがないか探してみましょう。中には「ヘラ」という名称で売られているものもあります。安価なのでいくつか揃えておくのもおすすめです。

キャンドゥのスクレーパー


キャンドゥにはステンレス製でサビにくい仕様のスクレーパーがあります。ハンドルは握りやすい設計なので力も入れやすく、ひとつあればDIYで役立ちます。キャンドゥの公式サイトでも購入できるのでチェックしてみましょう。

セリアのスクレーパー

100円ながらもデザイン性の高い雑貨が揃っていることでも有名なセリアですが、セリアにはキッチンなどで使える透明のきれいなプラスチック製スクレーパーがあります。キャンプグッズコーナーには焚火台や調理台にこびりついた焦げを落とすための「焦げ取りスクレーパー」もあるので用途に合わせて選んでみましょう。

スクレーパーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはスクレーパーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスクレーパーを見つけてみてくださいね!

第10位:富士製砥 電動スクレーパー デカコゲラ BRY-1MX

富士製砥 電動スクレーパー デカコゲラ BRY-1MX

全長33cmのしっかりとした造りのスクレーパーです。電動のインパクトドライバーやドリルドライバーに取り付けるだけで、回転運動を上下運動に自動変換し、電動スクレーパーとして使うことができます。こちらの商品は、6.35㎜六角軸に対応しており、最高使用回転数は2000rpmとなっています。幅100×長さ160×厚さ2.mmのアール型専用刃が付属しています。剥がす、めくる、削るなどといった作業を手際よく進めたい方におすすめの商品です。

第9位:長次郎 鮫皮おろし


友人や家族にキッチン用スクレーパーをプレゼントしたいと考えている方にチェックしてほしい商品です。こちらの商品は、本鮫皮を鋲で止めた匠の技を再現しており、最高級本鮫の皮を使って作られたおろし器と良質な竹で作られた料理用スクレーパーがセットになっています。料理にこだわっている方へのプレゼントや自分へのご褒美などにも最適な商品です。おろし器のサイズは13.8cm×8.2cm×8.2cmです。

第8位:Chef-Master 90254 グリドルスクレーパー


レストランのグリル台などで使う業務用のスクレーパーを探している方におすすめです。本体や柄部分は高品質で割れにくいプラスチックで作られており、ブレード部分は傷んだら交換できるので、交換用の刃さえ手元にあればいつでも抜群の削り具合を発揮できます。グリップ部分は人間工学に基づいた設計なので、握りやすく力も込めやすい仕様です。これがあれば、グリル台にこびりついた食材のカスや油の塊などもしっかりと落とすことができます。

第7位:オルファ(OLFA) GスクレーパーSlim 232B


調理台にこびりついた焦げカスなどはスポンジではなかなか落とせません。たわしなどで無理に擦ると傷がついてしまう可能性もあります。こんなときに便利なのが、こちらのオルファのスクレーパーです。カッターで名をはせた老舗メーカーであるアルファの商品であればその品質も折り紙付きです。こちらの商品はサイズ15×4.7×1.8cm、刃部分は丈夫でサビにくいステンレス鋼でできており、長く使えます。替え刃式なので刃部分が欠けたときなどいつでも交換できます。

第6位:コモライフ 握りやすいコゲ取りスクレーパー 大小2本組

コモライフ 握りやすいコゲ取りスクレーパー 大小2本組

バーベキュー台や調理台などにこびりついた油汚れなどは、ときにはしっかりと力を込めないととれないことが多いです。このコモライフの焦げ取りスクレーパーがあれば、しっかりと握りやすいハンドルのおかげで力も込めやすく、しつこい汚れもスムーズに剥がせます。大小2サイズセットになった商品なので、ニーズに合わせて使い分けもしやすく便利です。大のサイズは約17.5×7.7×2.7cm、小のサイズは約17.5×3.5×2.7cmとなっています。

第5位:BestU スクレーパー ガラススクレーパー


ガラスフィルムやカッティングシート施工する際の窓ガラスや浴室、キッチンの汚れ落としなど、日常生活のいろいろな場面で役立つスクレーパーです。マルチに使えるので、これ一つで便利に活躍します。プラスチック製のブレード5枚とステンレス製のブレード5枚がセットになった商品なので、届いたその日から用途に合わせて使えます。プラスチックブレードは霜取りなどに、ステンレス製は塗装などを削るときに活用してみましょう。

第4位:京都機械工具(KTC) セラミック ステンレススクレーパーセットA KZ142A

京都機械工具(KTC) セラミック ステンレススクレーパーセットA KZ142A

この商品をリピートして購入するファンも多い、使い勝手の良いスクレーパーセットです。セラミック刃とステンレス刃のセットになっているので、目的に合わせて使い分けできます。細くて長い仕様なので、携帯性にも優れており、仕事で持ち歩く必要がある方にも便利です。まずステンレススクレーパーで汚れなどを落としてからセラミック刃のスクレーパーで仕上げるときれいになります。対象物によっては使えないこともあるので要注意です。

第3位:ファンテック 超硬スクレーパー (タングステンカーバイト)CS-P

ファンテック 超硬スクレーパー (タングステンカーバイト)CS-P

一見すると金属製の鉛筆のような形状をした超硬質のスクレーパーです。非常に硬いカーバイトを素材として使っているので、切れ味も抜群です。こちらの商品は先端部分が尖った三角錐の形をしており、最大径2.34mm、プラスチック、アクリル、レジン、アルミ、真鍮などの材料に加工を行う際に役立ちます。市販のピンバイス等のホルダーに装着して使うようにしましょう。ゲート跡のカンナがけなど、特定の細かい作業に役立つ特殊なスクレーパーです。

第2位:オルファ(OLFA) ハイパースクレーパー200 220B

オルファ(OLFA) ハイパースクレーパー 200 220B

カッターの老舗ブランドのオルファのハイパースクレーパーがあれば、作業をより手早く効率よく進めることができます。三角状になったヘラ部分の先端に鋭い刃が内蔵されており、丈夫なので柄の先からハンマーでたたいて汚れなどを落とすことも可能です。刃部分は交換できるので、欠けたり傷んだりしても安心です。ハンドル部分はグリップ式で握りやすい仕様なので、力が込めやすく滑りにくくなっています。商品サイズは‎3.35×10.8×23.35cm、重さは351gです。

第1位:サムコス シール剥がし スクレーパー


シール剥がしなどに使う普段使いのスクレーパーを探している方におすすめの商品です。こちらのスクレーパーは、ボディ部分は大きな曲線を描いており、握ったときに力が込めやすい仕様なので使いやすさも抜群です。プラスチック製の刃10枚とステンレス製の刃が10枚セットになっているので、この商品一つで長く使えます。用途に合わせて先端部分の刃を交換して使い分けましょう。本体サイズは‎18x10x2cm、重さは80gです。

スクレーパーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、スクレーパーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

スクレーパーで暮らしをもっと快適に

今回はスクレーパーについてご紹介しましたが、いかがでしたか?スクレーパーは調理中や調理台の掃除、車の窓についた霜取りや塗装剥がしなどあらゆる場面で活躍します。今回の記事を参考にして、自身のニーズに合ったスクレーパーを探してみてください。

この記事の商品一覧

富士製砥 電動スクレーパー デカコゲラ BRY-1MX
富士製砥 電動スクレーパー デカコゲラ BRY-1MX
長次郎 鮫皮おろし
長次郎 鮫皮おろし
Chef-Master 90254 グリドルスクレーパー
Chef-Master 90254 グリドルスクレーパー
オルファ(OLFA) GスクレーパーSlim 232B
オルファ(OLFA) GスクレーパーSlim 232B
コモライフ 握りやすいコゲ取りスクレーパー 大小2本組
コモライフ 握りやすいコゲ取りスクレーパー 大小2本組
BestU スクレーパー ガラススクレーパー
BestU スクレーパー ガラススクレーパー
京都機械工具(KTC) セラミック ステンレススクレーパーセットA KZ142A
京都機械工具(KTC) セラミック ステンレススクレーパーセットA KZ142A
ファンテック 超硬スクレーパー (タングステンカーバイト)CS-P
ファンテック 超硬スクレーパー (タングステンカーバイト)CS-P
オルファ(OLFA) ハイパースクレーパー 200 220B
オルファ(OLFA) ハイパースクレーパー 200 220B
サムコス シール剥がし スクレーパー
サムコス シール剥がし スクレーパー
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー・カインズ・ニトリ】押入れシートのおすすめ人気ランキング10選!効果や選び方など
押入れシートは、快適な押入れにするのにおすすめのアイテムです。押入れシートは、カビやダニの大量発生を防ぐことができるからです。とはいっても数多くある押入れシートから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人...
インテリア・家具
100均・ダイソーに売ってる?鼻うがい容器のおすすめ人気ランキング10選!効果や代用品なども紹介
鼻うがい容器は、鼻うがいをするときにおすすめのアイテムです。鼻うがい容器は、鼻をかむだけでは落ちない汚れを落とすことができるからです。とはいっても数多くある鼻うがい容器から選ぶのは大変ですよね。そこで...
日用品・生活雑貨
【100均ダイソー・無印】トラベルボトルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで使いやすいものなど
トラベルボトルは、出張や旅行のときにおすすめのアイテムです。トラベルボトルは、普段使っているシャンプーやコンディショナーを出先で使うことができるからです。とはいっても数多くあるトラベルボトルから選ぶの...
インテリア・家具
しまむらがコスパ最強!低反発クッションのおすすめ人気ランキング10選!腰痛に効くもの・洗濯できるものなど
長時間のデスクワークや車の運転などで、腰に負担をかけている方におすすめの低反発クッション。様々な種類や形、サイズがあり、どの製品を選べば良いのか迷ってしまいます。そこで今回は、低反発クッションをお探し...
インテリア・家具
リップケースのおすすめ人気ランキング10選!人気ブランドから100均まで紹介
リップケースは、リップや口紅をカバンに入れて持ち運びがしやすいおすすめアイテムです。リップケースは、カバンの中で目立つので、紛失のリスクを軽減できるからです。とはいっても数多くあるリップケースから選ぶ...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング

人気記事