monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

おしゃれな木製デスクおすすめ人気ランキング10選!北欧&アンティーク風が人気

末永く愛用していきたい机をお探しならば木製デスクをおすすめします。なによりも飽きることがなく、長く使い続けると傷や汚れすら愛着がわいてくるのが魅力です。ただし木製デスクを選ぶ際には、最初の時点でのチェックが大切です。そこで今回は使えば使うほどに馴染む木製デスクのランキング10をご紹介します。お気に入りな木製デスクを探してみてください。

2018年11月26日更新

木製デスクの選び方

部屋の環境で選ぶ

木製デスクは風格のあるタイプを選びたいものですが、それ以前に幅や高さといった寸法に注目することが大切です。圧迫感がありすぎる大型なデスクでは配置にも困ります。限られたお部屋空間を効率よく使える工夫が選び方の成功の秘訣です。またお部屋の雰囲気とその木目がマッチするか否かも大事です。和室に置く場合などは特に木目調の種類によって考えておくほうが良いでしょう。自分の作業環境とサイズ感、それに何となくな雰囲気ということになります。

木材の色合いで選ぶ

木製デスクを最大限に活かすには、どのような材質の木材を使用しているのかにこだわると良いでしょう。木製デスクに使用されている材質は幾つかありますが、代表的なものはウォールナット材、もしくはオーク材が多く見受けられます。衝撃に強く加工性、接着性に向いているのがウォールナット材の利点です。渋く黒めな色合いになります。オーク材は耐久性が高く、色目が明るいのが特徴です。ナチュラルで白ベースなお部屋では映える色合いです。どのような色合いの木材が似合うかは、個人差や趣味にも関係してきます。まずは自分の目で確かめておくことが大切です。

ブランドで選ぶ

木製デスクは歴史も古いため、さまざまな家具メーカーやブランドが必ず一つ二つは製品を販売しています。その中から、自分が贔屓にしているメーカーやブランドにこだわって選ぶというのも良いでしょう。最近ではLOWYA、ニトリ、IKEA、カリモクなどのメーカーやブランドが人気で、たくさんの種類のデスクを販売しています。カタログなどを取り寄せてみたり、各社のホームページなどを閲覧して、できれば店舗にも出向いて確認しておくと良いでしょう。

木製デスクのおすすめ人気ランキング10選

ここからは木製デスクのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの木製デスクを見つけてみてくださいね!

第10位:LOWYA (ロウヤ) パソコンデスク ビンテージ風

LOWYA (ロウヤ) パソコンデスク ビンテージ風

天板サイドにクリップやクランプ式のデスクライトなどが挟め、重いものも取り付けられwる頑丈な構造です。引き出しは深すぎない薄いタイプを採用しています。足元が窮屈にならないことを配慮しています。文具や書類の整理できるスペースとして確保できます。ユーザー目線で使いやすいを重視して実現させたこだわり設計の木製デスクです。

第9位:ライフスタイリングショップ パソコンデスク 木製ヴィンテージ

ライフスタイリングショップ パソコンデスク 木製ヴィンテージ

天然木のぬくもりがあって、飽きることのない風合い、使うごとに愛着がわく、まさにそれに匹敵する木製デスクです。シンプルなデザインの木製デスクで、お部屋に合わせて幅と奥行が選べます。脚部には、がたつきを微調整するアジャスターが付いています。巾木をよけて設置できる仕様です。引出しはストッパーが付いています。

第8位:パソコンデスク L字型 コーナー


お部屋の有効活用、広々とした作業空間を得たい方におすすめな木製L字デスクです。シャビーシックなヴィンテージ加工プリントによる合板です。シンプルな北欧デザインを意識して人気のオーク材のようなイメージにしてあります。デスクは別々に使用することも可能です。レイアウト次第でアレンジも自由です。

第7位:Fngo 木製デスク


ブラウンの木材に漆黒のアイアンフレームが美しいコントラストを作りだす小型のデスクです。曲線を中心に演出したデザインです。メラミン板とアイアンが施されて傷に強い構造です。曲線美の暖かみとモダンな雰囲気が魅力です。レトロな雰囲気を感じる仕上がりになっています。

第6位:岩附(IWATSUKI) デスク ラック付き


他にないデザインの追求にこだわり続けた末に完成させたラック付きデスクです。ウォールナット木目とサンド塗装ブラックという異質な材料のミックスで北欧ヴィンテージなデザインと再現しています。デスクと収納ラックは一体化され省スペースを実現しています。さらに引き出し付きなオリジナルデザインです。左右レイアウトも変更できます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード