monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口金のおすすめ人気ランキング10選!種類や代用品、選び方なども紹介

料理好きの方であれば、いくつか揃えておきたいのが口金です。口金を使えば、手作りのお菓子などもきれいにデコレーションすることができます。そこで今回は口金の種類や選び方、その人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2023年05月16日更新

口金とは?


口金と聞いてポンと来ない方もいるかもしれません。口金とは、ムースやクリーム、生地などを絞るときに使うもので、口先のカットデザインにより、クリームの形状を変えて楽しむことができます。いくつか持っておくと、ケーキを作ったときのクリームのデコレーションなどをきれいに仕上げることが可能です。洗えば何度でも使えるので、クッキーの型と同じようにいくつか揃えておきましょう。

口金の代用品は?

ケーキを焼いたものの、いざデコレーションする段階になって口金が見つからないというケースもあります。こんなとき、クッキングペーパーを絞り袋のような形にして、先端をハサミでカットすれば、口金がなくても最低限の役割を果たしてくれます。もしくはマヨネーズやお好み焼きソースなどソフトタイプの容器が空いていれば、そちらを使うのも一案です。

口金の種類は?

丸口金


用途が広く、一つは持っておきたい丸口金はサイズが6号、8号、10号、12号の4種類あります。生地を絞る場面で使用したり、6号サイズなど小さいサイズであればアイシングクッキーの繊細なデコレーションなどにも使えます。マカロンやシュークリームなどのお菓子を作るときにも活躍します。

花口金


花口金は、口先がギザギザと尖った形状をしており、クリームを星の形や花の形などに絞ってきれいにデコレーションしたいときにおすすめです。切れ目の数により、5切、8切、12切の3種類があり、それぞれに4号、6号、8号、10号のサイズがあります。切れ目の数が多いほど、繊細な線が表現できます。サイズにより、大きさが変わってくるので、ニーズに合ったものを選んでみましょう。

サントノーレ口金


サントノーレ口金は、先端部分が大きく斜めにカットされており、この口金を使うと高さのあるクリームでデコレーションが可能です。スタイリッシュな印象のケーキを作りたい、シンプルだけどどこかこだわりのある印象に仕上げたいという方におすすめの口金です。こちらは15号、20号、25号、40号などのサイズに分かれています。

バラ口金


バラ口金は、その名の通りバラの花をクリームで表現したいときにぴったりの商品です。先端が斜めにカットされ、少しすぼまったような形状をしているので、繊細なバラの花びらを形どることができます。こちらの口金はサイズ1号、3号、5号に分かれているのでサイズ違いで揃えれば、大きさの違うバラの花を表現可能です。

口金の選び方

サイズで選ぶ

口金を選ぶときは、まずそのサイズに注目してみましょう。すでにご紹介したように、口金はその形状によりサイズがいくつか展開されています。たとえばアイシングクッキーのデコレーションに使うのであれば、一番小さなサイズが使いやすいですし、大きなケーキに華やかなデコレーションをしたいのであれば、口金はある程度大きなサイズを選ぶと使いやすいはずです。どんなお菓子のデコレーションに使いたいのか、それによって選ぶサイズも変わってきます。

形状で選ぶ

口金にはいろいろな形状があり、その形により絞り出されるクリームの形が大きく異なります。まずはデコレーションのアイデアを紙にかき出すなどしてざっくりとしたイメージを作り、それに合ったデコレーションができる口金の形状はどれか、よく吟味しましょう。たとえば花口金はサイズだけでなく切込みの数によっても仕上がりの印象が異なります。実際にクリームを絞ったらどんな形になるのか、商品紹介写真などを参考にしながら選んでみてください。

口金の素材で選ぶ

口金はステンレス製、真鍮製、プラスチック製の3種類に分かれています。一番多く出回っているのがステンレス製ですが、サビに強く変形しにくいので長く使えます。真鍮製はニッケルとコーティングした素材で、ステンレスよりは柔らかく、圧力を加えると変形することもあるので要注意です。プラスチック製は主に使い捨て使用のものが多く、何度も洗って使いたい方には向いていません。頻繁にお菓子作りを楽しむのであれば、ステンレス製が一番使いやすいはずです。

口金のおすすめ人気ランキング10選

ここからは口金のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの口金を見つけてみてくださいね!

第10位:貝印 KAI デコレーション 用 口金 (6個セット)

貝印 KAI デコレーション 用 口金 (6個セット)

サイズ2×6.5×5.5cm、素材は18-8ステンレススチールでできた、耐久性に優れた貝印の口金6個セットです。数々の優れた商品を生み出している貝印の物であれば、その品質も安心です。こちらのセットはリボン、ローズ、リーフ、星(5つ切)、星(3つ切)そして定番の丸型が揃っているので、これからお菓子作りを楽しむに当たり、一通りそろえたいという方にもおすすめです。これを使って、いつものスイーツをグレードアップさせてみましょう。

第9位:遠藤商事 業務用 口金 花型10切 WKT31100


創業70年の燕三条キッチンブランドである遠藤商事の業務用花口金10切タイプです。サイズは27×40mm、口径は約15mm、18-8ステンレス素材を使った日本製商品なので、長く愛用できます。もともとプロの職人向けに開発された商品なので、使いやすくクリームもきれいな形に仕上がります。この花口金を使って、ケーキをきれいにデコレーションしてみましょう。チュロスの生地を絞り出すにもぴったりの商品です。

第8位:サンクラフト 絞り袋 口金 丸 13mm


シンプルな丸形の口金なので、いろいろな場面でマルチに活躍します。先端の口径は13mm、絞り袋を装着する側の口径は25mm、長さは36mmとなっています。サビにくく変形しにくい18-8ステンレススチールを使っているので、耐久性も抜群です。頻繁にお菓子作りなどを楽しむ方におすすめの商品です。プロのお菓子職人も使っている商品なので、そのクオリティは折り紙付きです。おいしく見た目もきれいなお菓子を作りたいのであれば、まずこの口金を手に入れてみましょう。

第7位:遠藤商事 業務用 口金 WKT33004


ケーキの上にバラの花の形をしたクリームなどを装飾すると、見た目の美しさも一気にアップします。この遠藤商事の業務用バラ口金があれば、憧れていた花の形のクリームをスムーズに作ることができます。18-8ステンレス製なので熱湯などで洗って消毒しても変形にしにくく、サビに強いのでこまめに洗うことができます。こちらのサイズは先端の口径は18mm、絞り袋側の口径は27mm、長さは44mmとなっています。

第6位:遠藤商事 業務用 口金 片目 No.5 18-8ステンレス WKT35005

遠藤商事 業務用 口金 片目 No.5 18-8ステンレス WKT35005

使う面によって使い分けが可能な、片目口金です。サイズは34x32x47mm、重さは8g、18-8ステンレス製なので耐久性に優れています。毎日お菓子を作るような職人の方でも安心して使えるクオリティです。ギザギザしている面を上にしてクリームを絞れば、きれいな山型の線を描くことができ、平らな方を上にして絞ると、表面を滑らかに均等に整えたクリームを塗ることができます。一つあるといろいろな使い方ができるので、揃えておくと便利なアイテムです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード