monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【無印・IKEA・ニトリ】ステンレス製シェルフのおすすめ人気ランキング10選!キッチンで使えるものなど

ステンレス製シェルフは、かさばるものを収納できておすすめです。ステンレス製シェルフは、サイズ展開が広く、ちょっとした空間を有効活用できるからです。とはいっても数多くあるステンレス製シェルフから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるステンレス製シェルフを紹介します。ぜひ、お気に入りのステンレス製シェルフを見つけてくださいね。

2023年06月06日更新

ステンレス製シェルフの魅力とは?


ステンレス製シェルフの魅力は、お手入れがしやすい点です。熱と汚れに強いため、サッと拭いていつでもキレイな状態を保てます。スタイリッシュなデザインで、キッチンなど部屋を明るくおしゃれに演出してくれるでしょう。たとえば、キッチンであれば、調理家電などをまとめたいときに便利です。棚仕様になっていることで、空間利用によって狭いスペースでもスッキリと魅せることができます。おしゃれなデザインや豊富なカラーバリエーションで、自分好みに仕上げることができるでしょう。

ステンレス製シェルフの選び方

タイプで選ぶ


ステンレス製シェルフの選び方1つめは、タイプで選ぶことです。置くだけタイプであれば、天井や壁に固定することなく、どんな引っ越し先でも手軽に設置できるでしょう。高さ調整ができるタイプは、段差がある場所でもぐらつきを解消できます。また、耐震や転倒防止のために、突っ張りタイプもおすすめです。床や天井で固定させることで、ぐらぐらしにくい仕様になっています。中には壁に固定するタイプもあります。組立には多少時間がかかってしまいますが、地震での転倒が気になるという方は、突っ張りタイプでチェックしてみてください。

サイズで選ぶ


ステンレス製シェルフの選び方2つめは、サイズで選ぶことです。ステンレス製シェルフを置くときは、設置するスペースのサイズを測ることが鉄則になります。測らずに適当に買ってしまうと、後でサイズが合わずに入らないといったトラブルになりかねません。そうならないためにも、採寸はとても大事です。まずはサイズを測って、それに見合うステンレス製シェルフを探してみると、ぴったりマッチし、違和感なくスッキリと収納ができます。

段数で選ぶ


ステンレス製シェルフの選び方3つめは、段数で選ぶことです。ステンレス製シェルフにはいろいろな段数があります。まずは、収納したい家電や物の数によって決めたり、天井との空間スペースで決めましょう。天井までぎりぎり棚を詰めてしまうと、かえって窮屈に感じるかもしれません。まずは、どれくらいのものを収納したいのか、収納するもののサイズを測り、それに合わせてステンレス製シェルフの段数を決めていくと、失敗なく選ぶことができます。

ステンレス製シェルフのおすすめブランド・メーカーは?

無印のステンレス製シェルフ

無印良品 ステンレスユニットシェルフワゴンセット

無印のステンレス製シェルフは、何といってもシンプルなデザインが定評です。そのため、どんな場所やシーンでも違和感なく設置できます。ムダのないフォルムですでにある部屋空間の雰囲気を邪魔せず、物をスッキリと収納できるアイテムです。気になる価格も10,000円から20,000円台とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいでしょう。身近なお店でおしゃれでシンプルな雑貨が揃っている無印ならではの、おすすめ家具です。

IKEAのステンレス製シェルフ


IKEAのステンレス製シェルフは、おしゃれなデザインが定評です。北欧風のデザイン家具が揃っているお店なので、部屋をおしゃれに演出したい方に適しています。また、価格もリーズナブルなので、初めての方でも購入しやすいでしょう。キッチンなど部屋空間をさりげなくインスタ映えさせたいのであれば、IKEA雑貨で統一させるのがおすすめです。中でもシェルフはおしゃれかつ収納力に優れているので、一石二鳥になっています。

ニトリのステンレス製シェルフ


ニトリのステンレス製シェルフは、価格が安いのがポイントになります。低価格ながら、おしゃれでインテリア映えします。コンパクトサイズが主流ですが、キッチンのシンク周りやコンロ周辺にちょこんと置くだけで、調理器具などをさりげなくおしゃれに見せる収納が目指せるでしょう。身近なお店ということもあり、立ち寄りやすく、気軽に購入できる点でも選んで損はありません。価格が安いからといってクォリティが下がるということもなく、上質でおしゃれな雰囲気を醸し出します。

ステンレス製シェルフのおすすめ人気ランキング10選

ここからはステンレス製シェルフのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのステンレス製シェルフを見つけてみてくださいね!

第10位:下村企販 どこでもサポート 2段シェルフ


ステンレス製シェルフのおすすめ人気ランキング第10位は、下村企販 どこでもサポート 2段シェルフです。コンパクトサイズで、キッチンシンク周りのちょっとしたスペースを有効活用できます。フライパンや鍋も置ける頑丈な作りです。また、置くものに合わせて棚の幅を調整できます。使い勝手がよく、おしゃれなデザインでキッチン映えする上、10,000円弱とリーズナブルなのが、魅力ポイントです。キッチン以外でもおしゃれで大活躍すること間違いありません。

第9位:MERTNK トイレの上の洗濯機収納フレーム・バスルームタワーシェルフ

MERTNK トイレの上の洗濯機収納フレーム・バスルームタワーシェルフ

ステンレス製シェルフのおすすめ人気ランキング第9位は、MERTNK トイレの上の洗濯機収納フレーム・バスルームタワーシェルフです。高品質のステンレス鋼を使用しており、耐久性に優れています。また、圧力にも強く、長く愛用できるでしょう。機能性だけでなく見た目の美しさも抜群なので、殺風景なキッチンなど部屋を明るく演出します。防水性があり、掃除がラクで、使い勝手においても申し分ありません。丈夫で安定感のあるおしゃれなシェルフが欲しい方にぴったりです。

第8位:アドオン ステンレススチール ソリッドシェルフ

アドオン ステンレススチール ソリッドシェルフ

ステンレス製シェルフのおすすめ人気ランキング第8位は、アドオン ステンレススチール ソリッドシェルフです。機能性・おしゃれ感ともに優れているので、どんな部屋にもマッチします。スタイリッシュなデザインでムダのないフォルム仕様ですが、安定感があり丈夫なので、しっかりと物を収納できて便利です。5段仕様で、こまごまとしたものを整理したいときにも役立ちます。価格は高いですが、安定した、スタイリッシュな棚が欲しい方にとっては安価かもしれません。

第7位:無印良品 ステンレスユニットシェルフワゴンセット

無印良品 ステンレスユニットシェルフワゴンセット

ステンレス製シェルフのおすすめ人気ランキング第7位は、無印良品 ステンレスユニットシェルフワゴンセットです。棚板・箱タイプのトレー棚板を組み込んだステンレスユニットシェルフのワゴンセットになります。キャスターが付いているので、移動もラクチンです。使いたいときにサッと取り出せるオープン仕様なのも魅力ポイントといえるでしょう。どの方角からも取り出しやすいことで、さらに使い勝手が広がります。気になる価格も30,000円以内で買えるリーズナブルな値段設定で人気です。

第6位:下村企販 出窓シェルフ


ステンレス製シェルフのおすすめ人気ランキング第6位は、下村企販 出窓シェルフです。空間をキレイに上手に活用できるミニシェルフになっています。また、置くものに合わせて、棚の高さを変更できるので、使い勝手がとてもよいです。さらに、バックネット付きで後ろからの落下を防止します。陶器など壊れやすい素材のものも、安心して置くことができるでしょう。棚部分は持ち上げるだけで簡単に外れるため、掃除もラクにできます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード