
収納に便利なキューブボックスおすすめ人気ランキング10選!レイアウトも自由自在
応用の利く収納を楽しみたい方向けに、キューブボックスをおすすめします。正方形の形状をした小型ボックスですが、それを複数結合させれば豊富な収納機能が可能になるのが魅力です。もしキューブボックスを選びたいとしたら、どのようなポイントを押さえておくとよいのか?そこで今回は人気のあるおすすめな収納キューブボックスのランキングをご紹介します。お気に入りなキューブボックスを見つけてください。
2018年12月18日更新
キューブボックスの選び方
ボックスの大きさ選ぶ
キューブボックスの形は正方形で規則正しいタイプのインテリアです。ボックス自体の大きさを知ることこそが最初のチェックポイントです。 メーカーやシリーズでボックスの幅や高さが違ってきます。 極端に異なる大きさのキューブボックスの組み合わせでは、隙間が不恰好になったり安定感やバランスを失いがちです。 収納したいものがどのくらいのサイズなのかを考慮し、キューブボックスのシリーズそのものを考えると良いでしょう。
デザインで選ぶ
キューブボックスの要となる部分はその見た目です。デザインや種類によって選ぶということです。 枠だけのオープンタイプ、中棚のあるタイプ、引き出し式のものや扉のあるものなど、幾つかの形状があります。 それらは部屋のどこに置くのかや収納するものが何か、あるいはインテリアとしての見せ方など、トータライズしたイメージや目標とも関連性があります。デザインと環境とが適合している種類のキューブボックスをできれば選びたいものです。
扉の種類で選ぶ
キューブボックスは種類によって選ぶこともできます。それは簡単に区分すると扉がついていつかいないかの違いです、扉のあるないによって見せる収納なのか隠す収納にしたいのかという目的別にも関連していきます。収納する中身もディスプレイとして目立たせたいという方は、扉がないタイプを取り揃える傾向になり、プライバシー保護の観点からならば扉が付いているキューブボックスを選ぶことになります。購入する前にどのような収納をしていきたいのかを考えておくことをおすすめします。
キューブボックスのおすすめ人気ランキング10選
ここからはキューブボックスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのキューブボックスを見つけてみてくださいね!
第10位:ottostyle.jp 組み合わせ自由 キューブボックス
本体の上下の4箇所に連結用パーツを取り付けるための穴が開いていて、手で取り外しも可能な手軽さになっているキューブボックスです。取り扱いが簡単なので収納ボックスの組み換えは自由にできます。連結パーツでタテにも繋がり背面化粧、後姿にもデザイン性があります。部屋の間仕切りやパーテーションとして使うこともできます。
第9位:LOWYA (ロウヤ) 収納 キューブボックス
「美しさ」と「収納力」の両立を目指し、リアルな木目柄が魅力な整った印象のキューブボックスです。 本物の木目と見分けがつかない作りでしかもダメージ加工が天然木らしさを醸し出しています。木のぬくもりを演出したい方におすすめです。
第8位:ひな段&透明扉付き コレクションケース キューブボックスα
大切なコレクションやオブジェを飾りたいと考えていたら、この透明扉が付いたキューブボックスがおすすめです。コレクションをの整理とひな段にてディスプレイを効率良く実現させてくれます。専用透明棚をセットすれば、より個性的な見せ方が可能です。棚を二段セットすることによって、3段階の高さで陳列させることができます。
第7位:キューブボックスα三段引き出しタイプ ホワイト
明るい雰囲気でポップな清潔感があるキューブボックスです。ポイントになっているのは3段式の引き出しです。衣類などの収納に便利なタイプです。キューブボックスを複数揃える際には、一つ採用しておきたいタイプです。モダンなインテリアなどを中心に、シーンに合わせた配置ができそうです。
第6位:不二貿易 リビング収納 キューブボックス
通常のカラーボックスは同じデザインで面白くないという方へ、「フタあり」「棚つき」「ノーマル」の3種類の形状が揃っていて、カラーも木目調からビビットカラーまでの6色バリエーションから選べるキューブボックスです。自由な組み合わせでカラーコーディネイトやマルチカラーなど楽しめるのが魅力です。価格もお手頃なので買い足していくのも楽しいです。
1 2