monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・100均・無印】布団袋・布団収納袋のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれ&圧縮できるものなど

シーズンオフの布団を収納するときに役立つのが布団袋です。しかしどのようにして選んだらよいのか、迷われる方もいるでしょう。そこで今回は布団袋の魅力や選び方、おすすめブランドとメーカーや人気商品10選などについてご紹介します。布団袋の購入を検討されている方は、ぜひ役立ててみてください。

2023年07月13日更新

布団袋の魅力とは?


シーズンオフでしばらく使わない布団をそのまま押し入れに片づけている方もいるかもしれません。しかしそのままだとホコリやカビなどが気になります。布団袋に入れれば、汚れから防ぎ、さらに押し入れ内で収納しやすいというメリットもあります。また、布団袋によっては防虫剤用ポケットのついている商品や、布団を中に入れてクッションのようにして使うことができる商品など、機能面もいろいろです。ただ布団をいれるだけではない、機能性に優れた布団袋もたくさんあるのでチェックしてみましょう。

布団袋の使い方は?

布団袋の使い方は、しばらく使う予定のない布団を袋の中に入れるだけです。畳み方によっては上手に入らないこともあるので注意しましょう。真空状態で保存できるタイプのものは、表についている口部分に掃除機を当て、中の空気を吸い取ります。こうすることにより、中身が真空状態になるので虫食いなどの影響も受けにくくなります。

布団袋の選び方

サイズで選ぶ


布団袋を選ぶときは、布団袋のサイズに注意してみましょう。せっかく購入しても布団が入らないのでは意味がありません。布団袋の中には、特に指定サイズはなくベルトなどできつく締めて収納する仕様のものもあります。布団を畳んで袋の中に入れようとして、丸めたり畳んだりしてもなかなか入りにくいものです。あまりぴったりすぎるサイズだと布団が入れにくいこともあるので、押し入れに余裕があるのであれば少し大きめサイズを選ぶのも一案です。

衛生面で選ぶ


布団袋は洗えないと思っている方もいるでしょう。しかし布団袋の素材によっては、自宅の洗濯機で丸洗いできる仕様の商品もあります。布団袋は長い間押し入れの中に入れっぱなしになることが多いので、どうしても目に見えない雑菌の繁殖などが気になります。また、ホコリをかぶりやすい製品でもあります。衛生面が気になる方は、洗濯可能か表示をチェックしてみてください。また、活性炭入りの布などで作られた布団袋であれば、消臭効果も期待できます。防虫ポケットが付いている袋であれば、虫よけ対策も立てられます。

機能性で選ぶ


布団袋というと、ただ布団を入れるだけのものと思われるかもしれません。しかし布団袋の中には、シーズンオフで使わない布団を中に入れて、座布団やクッション、簡易ソファとして使える仕様のものもあります。こういった布団袋であれば、使わない布団をクッションやソファ代わりに使えるので無駄がありません。シーズンオフの寝具を片付けるスペースがない方にもおすすめの機能です。シンプルな布団袋でも、持ち手が付いていたり、窓が付いていたりすると使い勝手もよくなります。いろいろ見比べてみましょう。

布団袋のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの布団袋


ニトリには、布団を圧縮して収納できる布団袋や、消臭抗菌機能のある布団袋などがあります。1000円以下で購入できる商品も多いので、実店舗もしくは公式サイトなどでチェックしてみましょう。安価な布団袋であれば、毎シーズン買い替えることができ、衛生面でも安心です。

100均の布団袋


100均には、ハンドルが付いたバッグタイプの布団袋や、掃除機を使って内部を真空にできる圧縮タイプの布団袋などがあります。毛布用にネットタイプの商品などもあるので、ぜひ一度足を運んでみてください。安価なので、布団の枚数分揃えやすいですし、気軽に買い換えられるのもメリットです。

無印の布団袋


無印にはシンプルなホワイトカラーで使いやすい布団袋がサイズ別に揃っています。チャックは両方向から開く仕様で、上部には持ち手が付いているので持ち運びもできます。無印の定番商品なので、買い替えるときも同じモデルが見つかりやすく、探す必要がありません。

布団袋のおすすめ人気ランキング10選

ここからは布団袋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの布団袋を見つけてみてくださいね!

第10位:アストロ 収納袋 ホワイト Lサイズ


エコバッグのように、使わないときはポケットに丸めて入れるだけでコンパクトサイズになる収納袋です。円柱の巾着タイプなので、布団をきれいに畳まずに入れることができます。収納袋のサイズは約直径35×高さ55cm、シングルサイズの羽毛布団であれば1~2枚収納できます。Lサイズが2枚組になっているので、家族分の布団を収納したい方にもぴったりの商品です。クローゼットや押し入れ内に立てたり横にしたり、重ねたりして収納できます。

第9位:アストロ 羽毛布団 収納袋 3枚 シングル・ダブル兼用

アストロ 羽毛布団 収納袋 3枚 シングル・ダブル兼用

羽毛布団などをすっきりときれいに収納したい方におすすめの商品です。爽やかなブルーカラーの収納袋が3枚セットになっているので、クローゼットや押し入れ内で並べたときも見た目がすっきりきれいに収まります。一枚当たりのサイズは幅70×奥行30×高さ50cmとなっており、シングルサイズの羽毛布団が1~2枚入る大きさです。このセットがあれば、シーズンオフの掛け布団をコンパクトにまとめられます。

第8位:東和産業 収納袋 MSC すきま立てて収納 クローゼット

東和産業 収納袋 MSC すきま立てて収納 クローゼット

クローゼットや押し入れ内の隙間を利用して、使わない掛け布団を立てて収納したいと考える方もいるでしょう。こちらの商品はサイズ約18×70×50cm、紙芯が入ったボックス型の収納袋なので、ふわふわと形が定まりにくい掛け布団もきっちり片付けられます。シングル掛けふとんであれば1枚、毛布やタオルケットの場合は1~3枚収納できます。この収納袋があれば、掛け布団の収納に悩まされることもありません。

第7位:アストロ 収納ケース 毛布用 2枚組


機能性に優れた布団袋を探している方にぴったりなのがこちらの商品です。一見普通のシンプルな布団袋に見えますが、外生地内に活性炭と珪藻土を含んでおり、調湿および消臭効果に優れています。湿度の高い季節に押し入れ内に収納した掛け布団も、この布団袋であれば清潔に保管できます。2枚組になっているので、2人暮らしの方にもおすすめです。ダブルファスナーなので3辺が開き、布団が収納しやすくなっています。

第6位:アイメディア 布団収納袋


大切な羽毛布団を効率よくかつおしゃれに収納したい方にチェックしてほしい商品です。布団袋というと無地でシンプルなデザインが多い中、こちらの商品はおしゃれな模様がプリントされており、押し入れやクローゼット内を華やかにしてくれます。布団袋を目に付く場所に収納しなければならないときも、この袋であればおしゃれに見えます。サイズは70×50×30cm、透明窓が付いているので、中に収納した布団の様子もわかりやすくなっています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード