
口コミで評判のアイリスオーヤマの空気清浄機おすすめ人気ランキング10選!お手入れも簡単
空気清浄機をお探しなら、アイリスオーヤマのものがおすすめです。しかし、アイリスオーヤマの空気清浄機には色々な種類があるので、どれを選んだらいいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、アイリスオーヤマの空気清浄機の選び方やおすすめ人気ランキングを詳しくご紹介いたします。是非、空気清浄機選びの参考にしてみてくださいね!
2021年05月03日更新
目次
アイリスオーヤマの空気清浄機の選び方
置く場所に合うものを選ぶ
空気清浄機にはそれぞれ適用畳数があるので、まずはそれを確認するといいでしょう。加湿・除湿機能がついているものだと、空気清浄機能と加湿・除湿機能の適用畳数が異なる場合もあり、要注意です。詳しく確認したい方は、アイリスオーヤマのホームページなどでチェックしてみるといいですね。また、玄関や机の上など、狭いスペースに置く場合は、スリムタイプやコンパクトタイプのものがおすすめです。スリムなものやコンパクトなものは軽量なので持ち運びしやすく、色々な場所で使用できますよ。
加湿・除湿機能がついているか
アイリスオーヤマの空気清浄機には、加湿機能や除湿機能がついているものがあります。冬に部屋の乾燥が気になる方は加湿機能つきのもの、部屋干しの生乾き臭が気になる方は除湿機能つきのものを選ぶといいですね。価格は少し高くなりますが、空気をキレイにすると同時に加湿・除湿ができるので、人気があります。加湿・除湿機能はなくてもいいという方は、空気清浄機能のみのものを選ぶといいでしょう。他の機能がついていない分、価格がお手頃でコストパフォーマンスが良く、お手入れもスムーズにできます。
お手入れが簡単なものを選ぶ
空気清浄機は毎日使うものなので、できるだけ清潔に保ちたいですよね。ですから、お手入れが簡単なものを選ぶのも1つのポイントです。フィルターの交換はどれくらいで必要になるのか、水洗いできるか、フィルターの取り外しは簡単にできるかなど、お手入れやメンテナンスの方法を事前に確認しておくといいでしょう。加湿・除湿機能がついているものは空気清浄機能のみのものに比べて汚れがつきやすいので、加湿・除湿機能がついたものを買う場合はお手入れのしやすさは特に大切です。
アイリスオーヤマの空気清浄機のおすすめ人気ランキング10選
ここからはアイリスオーヤマの空気清浄機のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのアイリスオーヤマの空気清浄機を見つけてみてくださいね!
第10位:アイリスオーヤマ 空気清浄機 IA-114-W
リビングだけでなく、玄関や机の上にも置けるスリムタイプの空気清浄機です。3種のフィルターでニオイ・アレル物質・ウイルス・PM2.5を99.9%除去します。風量は2段階(標準・急速)に切り替えることが可能です。
第9位:アイリスオーヤマ 加湿空気清浄機 RHF-251
空気清浄能力8~10畳、加湿能力8畳の空気清浄機です。空気清浄機能は静音・標準・強の3段階、加湿機能は標準モード・うるおいモードの2段階に調整できます。静音モードを搭載しているので、寝る時も安心して使えます。
第8位:アイリスオーヤマ 空気清浄機 KPMMS- DC50
25畳までの部屋に対応していて、リビングなどの広い場所でも活躍する空気清浄機です。液晶パネルでPM2.5やハウスダストの濃度を表示してくれるので、空気の汚れが一目で分かります。プレフィルターは水洗い可能で、お手入れも簡単です。
第7位:アイリスオーヤマ 空気清浄機能付加湿器 SHA-400A
加湿機能がついた空気清浄機です。軽くてコンパクトなので女性でも持ち運びしやすいです。また、場所を取らないサイズということで2代目の空気清浄機としても人気があります。操作パネルはシンプルで、簡単に操作できます。
第6位:アイリスオーヤマ 加湿空気清浄機 HXF-B40
空気清浄能力18畳、加湿能力10畳のパワフルな空気清浄機です。ホコリセンサーサインのランプで空気の状態を教えてくれます。プレフィルター、活性炭フィルター、HEPAフィルターの3種のフィルターで空気をキレイにします。
1 2