monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

トレランザックのおすすめ人気ランキング10選!普段使いできるものなどが人気

未舗装の大自然の中を爽快に走るトレイルランニングを楽しむ人が世界中で増えていますね。トレランを楽しむために自由用なのがトレランザックです。多くのメーカーやブランドから発売されているので、どれを選べばよいのか迷ってしまいそうですね。ここでは、トレランザックの選び方や通販サイトで人気の商品をランキング形式でご紹介します。

2023年08月30日更新

トレランザックの魅力とは?


トレランザックの魅力は、コンパクトサイズなのに機能性に優れ軽量でトレラン中も邪魔にならないこと。ランニングで身体が揺れ続けても身体にぴったりフィットしてズレずに揺れが少なく背中や肩に擦れずに長時間利用してもストレスなく背負っていられること。一般的なザックと違い、背中や肩や腰など身体にフィットするデザインなので、食べ物や飲み物、タオルや着替えなどさまざまなのを入れていても重さを感じることなくランニングを楽しむことができる魅力的なアイテムです。

トレランザックは普段使いできる?

トレランザックは普段使いでも使用できるのでしようか?答えは、ズバリ可能です。容量もコンパクトなサイズから大容量サイズまであり、通勤や通学で使用するさまざまなものを収納することができます。身体にフィットするデザインのトレランザックだから、重さを感じずに背負っていられるので毎日使用してもストレスのない使用感が得られます。デザインも豊富で日常利用できるおしゃれなタイプもあり、トレラン用だけでなく日常利用にもおすすめです。

トレランザックの選び方

容量で選ぶ


トレランザックを選ぶなら、容量を重視して選びましょう。市販されているトレランザックは容量が豊富です。5L前後のコンパクトサイズ、10L前後の中型サイズ、15L以上の大容量サイズなどさまざまなサイズの中から自分の用途やトレラン行程に合わせて容量を決めて商品を選べます。飲み物や着替え、軽食や防寒着、モバイルバッテリーやお財布などさまざまな物を収納できて、重すぎず快適なランニングを楽しむために大きすぎず小さすぎないベストサイズを見つけましょう。初めてのトレランなら10L前後のサイズの容量の商品を選ぶと応用が利くのでおすすめです。1時間から2時間程度なら5Lサイズ、3時間以上の日帰りトレイルなら10L前後、冬場に防寒着なども収納する場合は15L以上の大容量サイズがおすすめです。利用する時間、収納するもの、季節に合わせて容量を選びましょう。

タイプで選ぶ


トレランザックを選ぶなら、タイプから選んでみましょう。市販されているトレランザックには、リュック型やベスト型などタイプに分かれています。トレランザックと言って皆さんが思い浮かべるのはリュック型が多いでしょう。現在のトレラン愛好家の間ではリュックタイプより、より体にフィットするベスト型が人気のようです。背負うというより、衣類を着る感覚で物を収納できるから、重さが分散し長時間トレランで楽しんでも体に負担が少ないことが人気の理由のようです。リュック型・ベスト型のそれぞれのメリットやデメリットを考慮しつつ自分に合うタイプから選んでみましょう。

機能で選ぶ


トレランザックを選ぶなら、機能性をポイントに選んでみましょう。大自然の中をランニングしながらアウトドアを楽しむスポーツのトレランなので、背中に背負っているときに熱がこもらず通気性に優れている素材を使用していたり、小物を収納できて背負いながら物を取りやすいポケットの充実性、ランニング中もザックを下ろさずに水分補給ができたり、収納するものが増えたときに拡張できる機能が搭載されているなど、さまざまな機能が充実しています。自分がトレラン中に利用しやすい機能が搭載されている商品を選んでみましょう。

トレランザックのおすすめブランド・メーカーは?

ノースフェイスのトレランザック

1966年にアメリカで創業したノースフェイスは、アウトドアレクレーション製品を販売する世界的に人気の高いメーカーです。日本でも近年、日常利用用として衣類や小物まで若者を中心に人気が高まり、トレンドメーカーとして注目されているブランドです。ノースフェイスでは、トレランザックという名称での検索はできませんが、20L以下のリュックカテゴリーに、トレランで利用しやすいリュックやベスト型の商品を販売しています。機能性にも優れ、ノースフェイスのロゴがかっこいい商品の中から自分好みのトレランザックを選んでみましょう。

サロモンのトレランザック

バックパック・リュックサック TRAILBLAZER 20(サロモン)

1947年にフランスで生まれたサロモンは、アメアスポーツコーポレーションが運営するスキーやスノーボードを中心にアウトドア用品を豊富に取り扱うスポーツ用品ブランドです。サロモンでは、トレイルランニング用のアイテムを豊富に取り揃え、リュック型やベスト型などサイズやデザインも豊富に取り揃えています。体格の大きな男性用や小柄な女性用トレランザックの取り扱いもあり、世界中のトレラン愛好者から人気のあるアイテムが豊富です。

モンベルのトレランザック


1975年に大阪府で創業したモンベルは、日本を代表するアウトドア用品メーカーです。「function is beauty」と「Light&Fast」をコンセプトにしたアウトドア用品は、機能性やデザイン性に優れた商品が豊富で世界中から人気があります。モンベルでは、通気性に優れ蒸れにくく荷物の揺れを最小限に保てるリュック型やランニングしながら水分補給しやすいベスト型のトレイルザックを豊富に取り揃えています。サイズやデザイン、カラーも豊富で初心者から選びやすい商品が豊富です。

ワークマンのトレランザック


群馬県に本社を構えるワークマンは、現場作業や工場作業向けの作業服・関連用品の専門店として1982年に創業したメーカーです。近年作業服の機能性や耐久性に注目が集まり、「ワークマン女子」という言葉が生まれるほど、日常やアウトドアでも利用できるアイテムも充実しています。トレランザックの取り扱いはありませんが、撥水性能に優れた小型ザックや冷却効果があるベストなど、暑い季節のトレランに利用できるアイテムを販売しています。リーズナブルで高性能のザックならワークマンを覗いてみるのもおすすめです。

トレランザックのおすすめ人気ランキング10選

ここからはトレランザックのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのトレランザックを見つけてみてくださいね!

第10位:ネオン スピード Neon Speed 容量:15L(マムート)

ネオン スピード Neon Speed 容量:15L(マムート)

1862年設立のマムートは、スイスで生まれた世界的に人気の高い登山用品製造ブランドです。マムートで人気のトレランザックは、重量わずか360gの軽量でコンパクトで多機能性のある商品です。ポケット数は外側に3個、内側に10個備わり、さまざまな物の収納に適しています。背中や肩に触れる部分はVENTech通気性の良い速乾性素材ですべてメッシュ加工が施され、汗で濡れてもさらっとしているので長時間のトレランもノンストレスで楽しめます。

第9位:サイクリングリュック 軽量 防水 豊かなポケット(Ankuly)

サイクリングリュック 軽量 防水 豊かなポケット(Ankuly)

通販サイトでトレランザックを販売するAnkuly。Ankulyで人気のトレランザックは、360gの軽量タイプの商品です。身体にぴったりフィットするデザインなので、ランニング中も揺れないから肩や背中が擦れる心配もありません。人間工学に基づいて設計されたデザインで、メッシュ素材を使用しているので蒸れにくく通気性にも優れています。本体には防水加工が全面に施され、急な雨にも浸水を気にせず利用できます。また、本体外観には反射ストラップがほどされ、夜間の安全対策も万善です。

第8位:ハイドレーションバック AGILE 12 SET (サロモン)

ハイドレーションバック AGILE 12 SET (サロモン)

フランス生まれのサロモンは、スキーやスノーボードグッズが人気の世界的に人気のあるスポーツ用品ブランドです。サロモンで人気のトレランザックは、「街も山も、ランもハイクも」をテーマに開発されたアジャイルシリーズの商品。荷重を上に持ってきたデザインなので楽に背うことが可能です。ショルダーハーネスはダブルの逆引きタイプで、身体にフィットするデザイン。肩部分はハニカム型の肉抜きウレタンが施され、肩への荷重負荷を和らげるから長時間の利用も体が痛くならずに快適です。

第7位:超軽量 ランニングバッグ サイクリングバッグ(MUTDY)

超軽量 ランニングバッグ サイクリングバッグ(MUTDY)

サーキュレーターやスマホホルダーなどさまざまな生活雑貨を取りそろえるMUTDY。MUTDYで人気のトレランザックは、9色のカラー展開で自分好みの商品を選べるおすすめ商品です。背負ったまま水分補給が可能なストロー機能やヘルメット用バックル・固定用バックル・便利なウエストポケットなどさまざまな機能性に優れた装備が人気の理由の一つ。本体は折りたたんで専用ポーチに収納できるから、携帯用にもおすすめです。リーズナブルで多機能装備のトレランザックを探しているなら断然おすすめです。

第6位:10/15Lハイキングバックパック軽量(G4Free)

小型ハイキングバックパック 25L トラベルバックパック パッカブルバックパック デイパック レディース メンズ( ダークブルー, S)

通販サイトでさまざまなアウトドア用品や傘を販売するG4Free。G4Freeで人気のトレランザックは、折りたたんで専用ポーチに収納すれば携帯用にも便利なおすすめの商品です。カラーは、7色から選べ、男女が利用しやすい人気カラーばかり。重量はわずか250gで超軽量、サイドに施されたメッシュポケットや耐水性ポリエステル素材と高品質のSBSジッパーで耐久性も高く長期間利用可能です。デザイン性に優れたシンプルでおしゃれなトレランザックなら断然おすすめ。プレゼント用にも人気の商品です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード