monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・ダイソー・ダイワ】釣り用バケツのおすすめ人気ランキング10選!折りたたみ式のものなどが人気

魚釣りのシーンであると便利な釣り用バケツは、釣りを快適に行いたいなら1つは用意しておくと良いでしょう。メーカーごとにさまざまな製品が販売されていますので、どのようなものを選ぶとよいか迷ってしまうことがありますよね。自分の使いたいサイズ感や機能性を備えた製品を選んでおきたいところでしょう。今回はおすすめの釣り用バケツをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2023年08月14日更新

釣り用バケツの魅力とは?


釣り用バケツは釣りのシーンでさまざまなシーンで使用することができるので、一つは持っておくと便利なアイテムです。基本的な使用用途は水くみ、釣った魚を入れておく生け簀代わり、手洗い場所と、多用途で活躍してくれますよ。更に水を入れないときや使い終わった際には釣り用の道具を入れておくための道具入れにすることも可能です。実際に購入する際には様々なポイントに気をつけて、最適な釣り用バケツを決めてみましょう。

釣り用バケツの選び方

容量で選ぶ


釣り用バケツの容量は製品によって異なります。使用用途に合わせた量の水を汲むことができるか、釣った魚が窮屈に感じることなくしっかりと入れておくことができるかなどを考慮して最適なサイズを選ぶようにしましょう。あまり大きすぎる容量を選んでしまうと水を汲んだ際にバケツの重量も増えてしまいます。持ち運びやすいかどうかも考えて、適切な容量が入る釣り用バケツを選ぶようにしてくださいね。

使いやすさで選ぶ


釣り用バケツは製品によって様々な機能がついています。取っ手部分にロープが付けられているものであれば、防波堤から投げ込んでロープを手繰り寄せて水を汲むことができるのであると便利な機能です。錘付きのものならバケツが沈むので効率よく水くみができます。他にもメッシュ付きのものを選べば魚が入った状態のバケツでも魚を逃がすことなく水の組み換えをすることができますので、血抜き後の処理などに便利です。

透明なものを選べば魚の観察もできる


釣り用バケツは製品によってはバケツ本体が透明になっているものもあります。このようなチプのバケツの場合、釣った魚の様子を側面から見ることができますので、魚の観察を行うのにもぴったりです。釣った魚の写真を取ってみたり、お子様がいる家庭ならお子様も魚の様子を観察することができるのでファミリーで釣りを楽しむことができるでしょう。状況に合わせて透明タイプのバケツを選んでみるのも良いでしょう。

釣り用バケツのおすすめブランド・メーカーは?

100均の釣り用バケツ

100円ショップを確認してみると、様々なバケツが販売されており、中には釣り用バケツとして使うことができる製品もあります。例えばセリアではアウトドアシーンで使い勝手が良い折りたたみタイプのバケツが販売されていますので、釣り用バケツとしても使いやすいでしょう。基本的な釣り用バケツと比べるとシンプルな構造ですが、価格は100円と安いのでコスパ重視で選ぶなら100円ショップの製品はおすすめです。

ダイソーの釣り用バケツ


ダイソーではシンプルなロープ付きのバケツと、メッシュ付きの釣り用バケツが用意されています。どちらも折りたたみ式ですので、持ち運びがしやすいです。ロープ付きバケツは少し華奢な作りではあるものの、高い場所からでも水を汲めるので一つあると何かと便利な製品と言えるでしょう。メッシュ付き釣り用バケツは魚を入れたまま水の組み換えができますよ。価格はロープ付きが300円、メッシュ付きが500円となっています。

ダイワの釣り用バケツ


リールやロッドなど、様々な釣り用の道具を扱うダイワでは、釣り用バケツも販売されていますよ。バケツのラインナップは豊富で、シンプルなロープ付きのものからメッシュ付きのものまで豊富な種類が用意されています。しっかりとした作りの製品ばかりなので、破損などを気にすることなく快適に使うことができるでしょう。製品の品質重視で選びたいなら、ダイワの製品をチェックしてみましょう。

釣り用バケツのおすすめ人気ランキング10選

ここからは釣り用バケツのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの釣り用バケツを見つけてみてくださいね!

第10位:アライブ 水汲バケツ


柔らかな素材を使用した水汲みに便利な釣り用バケツです。本体のハンドル部分にはロープが付けられていますので、水汲み用のバケツに最適な製品と言えるでしょう。ロープを持ってバケツを投げ入れるだけで簡単に効率よく水を汲み上げることができますよ。使い終わったらコンパクトに折りたたんで収納しておくことも可能です。様々な用途で使いやすく、釣りのシーンでも活躍してくれるでしょう。

第9位:ダイワ プロバイザースーパー水汲み


ダイワから販売されている、ロープ付きの釣りにも最適な水汲み専用のバッカンです。本体ハンドルに付けられたロープを持って海に投げ入れると、本体はハンドルの重さで自動で反転してくれますので、そのままロープを引き上げることで満タンの水を汲み上げることができるのが特徴の製品です。水が入っていても手が痛くなりにくい構造になっているのもポイントです。魚釣りにも最適なバケツです。

第8位:SEAVER(シーバー) 釣りバケツ


様々な機能性を持った魚釣りに最適な釣り用バケツです。バケツ本体のハンドルにはロープが付いており、それを利用することで低い場所にある海水もスムーズに組み上げることができますよ。また、バケツ本体にはメッシュ生地が使われていますので、中に魚が入ったままでも水を汲むことが可能です。バケツを使い終わったらコンパクトなサイズに折り畳めますので、持ち運びやすいのも魅力のひとつです。

第7位:パール金属 折りたたみ バケツ


パール金属から販売されているシンプルな折りたたみができるバケツです。本体は蛇腹状の形状をしたバケツとなっており、使わないときは上から押し込むことできれいに折り畳んでコンパクトな形状にすることも可能です。収納がしやすいので家庭内での使用にも最適ですし、釣りのようなシーンで使う簡易的なバケツにもおすすめです。様々なシーンで使うことができる便利な折りたたみバケツです。

第6位:ダイワ 透明バケツ


ダイワが販売をする本体が透明なタイプの多機能な釣り用バケツです。バケツの取っ手にはロープが付いており、ロープを持って海に投げ入れることで低い場所でも安全に水を汲むことができるようになっています。蓋部分はメッシュになっていますので、魚をバケツへ入れたまま水の組み換えなどもできるようになっています。本体は透明なので横から魚の様子を観察することができますよ。お子様がいる家庭にもおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード