
【100均・ニトリ・IKEA】ウッドパネルのおすすめ人気ランキング10選!ベランダやお庭で使える安いものなど
ウッドパネルは、ベランダを簡単かつおしゃれに魅せることができておすすめです。ウッドパネルは、ベランダに敷くだけだからです。とはいっても数多くあるウッドパネルから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるウッドパネルを紹介します。ぜひ、お気に入りのウッドパネルを見つけてくださいね。
2023年08月29日更新
目次
ウッドパネルの魅力とは?
ウッドパネルの魅力は、殺風景なベランダをおしゃれに魅せることができる点です。いろいろなデザインがあり、自由に組み合わせることができる点も見逃せません。コンクリートむき出しのベランダを一気におしゃれなウッドデッキに仕上げることができる点でも、選んで損はないでしょう。色や木目の向き、溝の幅などもいろいろあるため、見え方も違ってきます。自分好みや設置したい場所の雰囲気に合わせて選ぶのも楽しいものです。何よりも好きな風に組合せができるのが、選ばれる理由といえます。
ウッドパネルの選び方
素材で選ぶ
ウッドパネルの選び方1つめは、素材で選ぶことです。天然木は木の温もりを実感できます。また、見た目が美しく、経年劣化による風合いが魅力ポイントといえるでしょう。しかし腐りやすいことから定期的なメンテナンスが必要です。一方、人工木は耐久性に優れています。ささくれや腐らないことからメンテナンスがラクです。ただし、熱を吸収することで、夏場に素足で歩くことはできません。使い勝手のよさなども考慮しながら、選んでみましょう。
形で選ぶ
ウッドパネルの選び方2つめは、形で選ぶことです。正方形から長方形などいろいろなタイプがあります。ベランダの雰囲気に合ったタイプで探してみましょう。縦幅が非常に短く、横に細長いベランダの場合にバランスがとてもよいです。また、角までしっかりと入れ込みたいときは、長方形タイプ・正方形タイプを組みあわせてみてください。キレイに収まると、スッキリおしゃれに魅せることができます。両方セットで販売しているタイプもあるので、チェックしてみましょう。
装着しやすいものを選ぶ
ウッドパネルの選び方3つめは、装着しやすいものを選ぶことです。ジョイント式が一般的ですが、さらに分かれます。凹凸タイプは、設置がラクチンです。一方、穴に差し込むタイプは、連結部分がたくさんあるため、丈夫なのが特徴になります。しかし、ジョイントするのに時間がかかってしまうのが難点でしょう。早くサッと敷きたいのであれば凹凸タイプ、しっかりとズレないように敷き詰めたいのであれば穴に差し込むタイプを探してみてください。
ウッドパネルのおすすめブランド・メーカーは?
100均のウッドパネル
100均のウッドパネルは、価格が安い点が魅力ポイントです。200円ですが深みのある木の温もりを実感できます。ベランダの形状はそれぞれ異なるため、角の部分がうまく入らないという場合も考えられるでしょう。のこぎりなどでカットできるので、隙間までスッキリみっちり入れることができます。殺風景なベランダを低価格でイメチェンしたいのであれば、100均のウッドパネルはおすすめです。価格が安い分、まとめ買いしやすいでしょう。
ニトリのウッドパネル
ニトリのウッドパネルは、価格がリーズナブルなのが魅力ポイントです。また、ジョイント式になっているため、女性でも簡単に設置できます。さらに汚れた部分だけ取り外してお手入れができるのも、選ばれる理由といえるでしょう。サイズやカラーバリエーション展開も広く、設置したい場所の雰囲気や好みで選べて便利です。身近なお店なので、立ち寄りやすく、ネットでも購入できるので、ニトリのウッドパネルをチェックしてみてください。
IKEAのウッドパネル
IKEAのウッドパネルは、おしゃれ感があって魅力的です。バルコニーやテラスをあっという間にグレードアップさせることができます。また、食事やくつろぐ場のエリアを仕切る役目もしてくれるので、おすすめです。取り付けはとても簡単で、パーツをカチッとはめるだけなので、初めてウッドパネルを使いたいと思っている方でも容易に設置できます。カラーバリエーションが豊富に揃っており、単色でもいろいろな色をミックスさせても楽しめるでしょう。
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング10選
ここからはウッドパネルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのウッドパネルを見つけてみてくださいね!
第10位:山善 天然木ウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第10位は、山善 天然木ウッドパネルです。爪のない簡単連結タイプなので、初心者でも手軽に設置できます。天然木の木の温もりを実感できる上、アカシア材を使用していることで、耐久性に優れている点も見逃せません。2種類の分割タイプがあり、好みで選べるでしょう。敷くだけで簡単なウッドデッキ空間を堪能できます。気になる価格も10枚で4,000円以内とリーズナブルです。プレゼント用としても、喜ばれること間違いありません。
第9位:パネルラボ.com ウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第9位は、パネルラボ.com ウッドパネルです。壁に貼れる天然木パネルになっています。粘着テープ付きになっているため、買ってすぐにDIYを楽しめるでしょう。本物の古材を使っていて、ヴィンテージ感がたまりません。壁一面のアクセントウォールや扉・カウンターのリメイクに最適です。薄い板になっているので、余分な長さをカッターでカットできるのも、選ばれる理由といえるでしょう。
第8位:WEIMALL ウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第8位は、WEIMALL ウッドパネルです。人工木ウッドパネルなので、腐ることがなく、長く愛用できます。ジョイント式なので設置がとても簡単で、女性でも力を入れずに手軽に敷き詰めることができて便利です。カラーバリエーションも豊富に揃っており、設置したい場所の雰囲気や好みで選べるでしょう。気になる価格も9枚で3,690円とリーズナブル値段設定となっていて、初めての方でも購入しやすいです。
第7位:N\P ウッドパネル
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第7位は、N\P ウッドパネルです。天然木を使用しているので、感触や香りはもちろんのこと、美しい木目やグラデーション色味の濃淡を楽しむことができます。また、防腐防水加工が施されているため、日焼けでも雨の日でも問題ありません。ウッドパネルが置き切れなくても、片手のこぎりで簡単にカットできるため、ぴっちり敷き詰めることができます。また、人工芝を間に入れてもおしゃれでしょう。
第6位:TOWABOX ウッドデッキ
ウッドパネルのおすすめ人気ランキング第6位は、TOWABOX ウッドデッキです。底が平らになっており、通気性に優れています。また、防水・耐腐食性に優れ、長く愛用できる点が魅力ポイントです。さらに滑りにくい加工が施されているので、雨が降っても問題ありません。組み合わせ自由で敷石などを組みあわせることもできます。21枚セットで6,300円とリーズナブルな点も見逃せません。汚れてもサッと拭くだけで落とせるので、お手入れもラクチンです。
1 2