monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・フランフラン・無印】コスメバスケットのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれでかわいいものなど

コスメバスケットは、化粧品を持ち運びたい方にぴったりのアイテムです。コスメバスケットは、仕切りが付いていてメイク用具に合わせて収納しやすく、取り出しやすいからです。とはいっても数多くあるコスメバスケットから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるコスメバスケットを紹介します。ぜひ、お気に入りのコスメバスケットを見つけてくださいね。

2023年09月05日更新

コスメバスケットの魅力とは?


コスメバスケットの魅力は、化粧品やメイク道具を縦に収納できる点です。収納力に優れ、多くのメイク道具があって整理が大変といった場合も手軽に収納でき、サッと取り出すことができます。ごちゃごちゃしやすい小物類もスッキリと収納でき、外出先などせわしない場所でもサッと取り出せるのでストレスを感じません。おしゃれなボックス型になっていて、持ち運びが楽しくなります。価格も手ごろなタイプが多く、初めての方でも購入しやすいでしょう。

コスメバスケットの選び方

大きさで選ぶ | ブラシを入れる場合は高さがあるものが◎


コスメバスケットの選び方1つめは、大きさで選ぶことです。収納したいコスメアイテムがどれくらいあるのかで大きさは変わってきます。とくに、化粧品やメイク道具が多い方は、必要なアイテムを収納できる容量があるかどうかしっかりとチェックしておきましょう。そうすることで、失敗なく選ぶことができます。化粧水などの長いボトルや細いブラシなども収納したい場合は、高さがあるものを選びましょう。ブラシの穂先が折れることなく、キレイに収納できます。

使いやすさで選ぶ | ポケットや仕切りがあると中身が散らからない


コスメバスケットの選び方2つめは、使いやすさで選ぶことです。ポケットや仕切りがあるコスメバスケットであれば、同じ種類のものをまとめて収納できます。さらにブラシホルダーがあれば、メイクブラシやアイライナーもスッキリ収納できるでしょう。種類ごとに分けて収納することで、上から一目でどこに何があるのかが分かります。忙しい朝でも、使いたいアイテムをサッと取り出すことができて便利です。毎回のメイク時間が短縮でき、毎日のメイクが楽しくなるでしょう。

素材で選ぶ | お手入れが簡単なのはプラスチック製


コスメバスケットの選び方3つめは、素材で選ぶことです。コットン・合成皮革などのソフト素材であれば、軽くて持ち運びがしやすくなっています。ポケットフォルダーが付いているものが多く、アイテムの収納にぴったりでしょう。また、プラスチックなど硬めの素材は、丈夫で衝撃に強いです。汚れてもサッと拭き去ることができるので、お手入れがラクにでき、メンテナンスの必要がありません。お手入れが面倒くさいと考えている方は、ぜひ、プラスチック製のコスメバスケットをチェックしてみてください。

コスメバスケットのおすすめブランド・メーカーは?

無印のコスメバスケット


無印のコスメバスケットは、シンプルなデザインで人気です。メイク用品の整頓はもちろんのこと、生活用品などをまとめるのも最適なアイテムになります。プラスチック製のボックスなので、軽くて持ち運びがしやすく、半透明タイプで中身が見やすく、扱いやすいです。水や汚れに強いポリプロピレンでできており、単独で使うほかに、無印良品のナイロン メイクボックスの仕切りとしても活用できます。メイク用品が多くてごちゃごちゃしやすい方にぴったりでしょう。

ニトリのコスメバスケット


ニトリのコスメバスケットは、おしゃれなデザインなのに低コストで誰でも購入しやすくなっています。花の柄があしらわれたエレガントなデザインが定評で、見る方の心をワクワクさせるでしょう。軽くて片手で持ち運びができるため、利便性が高く、散らばりやすい小物類もスッキリとまとめることができます。価格は2,000円とリーズナブルですが、おしゃれなデザイン仕様で自分用としてだけでなく贈り物としても重宝すること間違いありません。

フランフランのコスメバスケット

フランフラン メイクボックス バイカラー コスメボックス

フランフランのコスメバスケットは、おしゃれかつキュートで持ち運ぶのが魅力的です。憧れがぎっしりつまったメイクボックスを探しているという方は、ぜひ、フランフランのコスメバスケットをチェックしてみてください。価格はやや高めでも、おしゃれなデザインのコスメボックスを持ちたい・メイクのたびにテンション上げたいという方にぴったりです。メイク道具はフランフランではいろいろ揃っているため、まとめて購入すると統一感が出て、さらにおしゃれに演出できます。

コスメバスケットのおすすめ人気ランキング10選

ここからはコスメバスケットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのコスメバスケットを見つけてみてくださいね!

第10位:不動技研 ミニドットEバスケット


コスメバスケットのおすすめ人気ランキング第10位は、不動技研 ミニドットEバスケットです。持ち手が付いていて移動がしやすいのがポイントといえます。また、コスメ類のほかに雑貨やバス用品のバスケット用としても重宝すること間違いありません。水に濡れても問題がない素材を採用しており、お風呂でのメイクにも重宝します。かわいいドットデザインのメッシュバスケットです。気になる価格も400円とプチプラ感覚で購入できます。

第9位:HUACHENG プロ用 メイクボックス


コスメバスケットのおすすめ人気ランキング第9位は、HUACHENG プロ用 メイクボックスです。メイクボックスの細部までは撥水加工のPUレザーを採用しており、高級感あふれるデザインに定評があります。防水・耐震・耐摩耗性に優れ、キレイな状態で長く愛用できるでしょう。取っ手付きでコンパクトかつ軽量タイプで持ち運びもラクチンです。仕切りが付いていることで、細かな小物類もキレイに収納できます。おしゃれなのに3,000円以内で購入可能です。

第8位:r_planning メイクボックス


コスメバスケットのおすすめ人気ランキング第8位は、r_planning メイクボックスです。基礎化粧品とメイクアイテムをスッキリと収納できます。化粧に欠かせない小物類も、トレイにキレイに収納できる上、一目で見やすいので、すぐに取り出すことができるでしょう。丈夫なデザインと汚れに強い素材を採用しており、耐久性に優れ、長く愛用したい方にもぴったりです。キルティング加工が施された表面は高級感が漂い、プレゼント用としても重宝します。

第7位:begasso メイクポーチ


コスメバスケットのおすすめ人気ランキング第7位は、begasso メイクポーチです。一見するとおしゃれなバッグのようなスタイルで、持ち運びがしやすくなっています。見た目がコンパクトなのに、中は大容量タイプで持って行きたいコスメ類をしっかりと持ち運びができて便利です。見た目が美しく、2,000円以内で買えるリーズナブルな値段も選ばれる理由といえるでしょう。大切な女性へのプレゼント用としてもおすすめです。

第6位:Sumnacon プラスチックメイク収納ボックス


コスメバスケットのおすすめ人気ランキング第6位は、Sumnacon プラスチックメイク収納ボックスです。仕切りが付いて丈夫なとっても付いており、持ち運びがしやすくなっています。淡いグレーカラーは落ち着いた印象を与え、どんなシーンでも違和感なく使えるでしょう。気になる価格も2,000円以内とリーズナブルです。取っ手部分には天然木がアクセントになり、さらにおしゃれ感が漂います。コスメ類以外にも小物類の整理にぴったりでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード