monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【無印・セリア・ダイソー】メッシュケースのおすすめ人気ランキング10選!マチ付きやおしゃれなものなど

メッシュケースは、中身が分かりやすい点がおすすめポイントです。メッシュケースは、メッシュ状になっており、中身が見えるので出し入れしやすいからです。とはいっても数多くあるメッシュケースから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるメッシュケースを紹介します。ぜひ、お気に入りのメッシュケースを見つけてくださいね。

2023年09月05日更新

メッシュケースとは?


メッシュケースとは、メッシュ状になったケースです。その名のとおりメッシュ状になっていることで、中身が見やすく、何が入っているのか一目瞭然でしょう。そのため、サッと一目で出し入れができます。さらに通気性に優れていることから蒸れる心配もありません。A4サイズやA5サイズなどがあるので、用途に合わせて選ぶことができて便利です。見た目もおしゃれなケースのため、プレゼント用としても喜ばれること間違いありません。

メッシュケースの選び方

サイズで選ぶ


メッシュケースの選び方1つめは、サイズで選ぶことです。メッシュケースはいろいろなサイズ展開がされているので、用途に合わせて選ぶとムダなく使えるでしょう。A4サイズやA5サイズ対応サイズなどがあり、何を入れて持ち運びがしたいのか、あらかじめチェックしてから選ぶと失敗が少ないです。A4サイズのノートや資料などを入れておくと、持ち運びがしやすく、無くなる心配もありません。まずは、どのサイズがいいのか、チェックしておきましょう。

色で選ぶ


メッシュケースの選び方2つめは、色で選ぶことです。メッシュケースはいろいろな色があります。グレーやブラックなどはシックで落ち着いた雰囲気があり、どんなシーンにもマッチするでしょう。飽きが来ないので長く愛用できます。中にはピンクカラーなど鮮やかな色合いのものもあり、インパクトがあるでしょう。鮮やかな色合いのものは目立ちやすく、カバンの中に入れても一目で分かりやすいので、失くす心配がありません。用途や好みで色選びをしてみましょう。

セットで購入する


メッシュケースの選び方3つめは、セットで購入することです。大・中・小とサイズが違うメッシュケースをセットで販売しているタイプであれば、用途に合わせて使い分けることができます。購入する前から中に入れたいものが決まっていてサイズを決めて買うことができますが、後からほかのサイズも必要になったときにセットで購入しておくと便利です。メッシュケースは通気性がとても良いので、いろいろな使い勝手ができます。サイズ違いでセットで購入しておいて損はありません。

メッシュケースのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーのメッシュケース


ダイソーのメッシュケースは、シンプルなデザインで飽きが来ません。また、ブラックやグレーカラーでシックな色を採用しており、どんなシーンにおいても違和感なく使えます。何よりも嬉しいのが、110円(税込)で購入できる点です。価格が安いので、色違いでまとめ買いしやすいでしょう。もちろん、メッシュ素材なので通気性に優れ、文房具類だけでなく、いろいろな使い勝手ができます。価格が安くても丈夫で長く愛用できるので、買っておいて損はありません。

無印のメッシュケース


無印のメッシュケースは、シンプルなデザインに定評があります。見た目の美しさだけでなく、ポケット付きなど機能性においても申し分ありません。気になる価格も500円台から2,000円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいです。サイズの違うメッシュケースをまとめ買いしやすいでしょう。立体メッシュケースは、マチがあることで厚みのあるものでも問題なく入れることができます。3色展開などカラーバリエーションも揃っているため、好みで選べて便利です。

セリアのメッシュケース

セリアのメッシュケースは、シンプルかつ機能性に富んでいます。薄くてしっかりとした素材で型崩れしにくいため、長く愛用できるのが魅力ポイントです。サイズ展開も広く、用途に合わせて選べます。価格が安いこともあり、違うサイズをまとめ買いしやすいでしょう。大きいサイズは書類を入れたり、中サイズのものはメモ帳を入れるなどいろいろな使い方ができて便利です。小さいポーチには、目薬や化粧品を入れるのに適しています。

メッシュケースのおすすめ人気ランキング10選

ここからはメッシュケースのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのメッシュケースを見つけてみてくださいね!

第10位:サンスター文具 メッシュケース


メッシュケースのおすすめ人気ランキング第10位は、サンスター文具 メッシュケースです。さりげない透け感があり、中身が分かりやすくなっています。メッシュ素材でとてもおしゃれな透け感が、ランキングや口コミでも人気です。ファスナーを開けるとマチが出るので、厚みのあるものを入れておくのに最適でしょう。グリーンカラーは爽やかなイメージで、飽きが来ず、長く愛用できます。1,000円以内で買えるリーズナブルな値段もおすすめポイントです。

第9位:マグエックス メッシュケース MMC-B4-B


メッシュケースのおすすめ人気ランキング第9位は、マグエックス メッシュケース MMC-B4-Bです。ファスナーの色は青色で、爽やかなイメージを与えてくれるでしょう。メッシュ生地は丈夫で避けにくく、長く愛用できます。柔らかくて使い勝手がとてもよく、一度使うともう手放せません。気になる価格も1,000円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいでしょう。書類だけでなく洋服などを入れておくのにも便利で、旅行のお供に最適です。

第8位:Pendancy A4 ジッパー付きナイロンメッシュバッグ

Pendancy A4 ジッパー付きナイロンメッシュバッグ

メッシュケースのおすすめ人気ランキング第8位は、Pendancy A4 ジッパー付きナイロンメッシュバッグです。ファイルの整理バッグや連絡袋などいろいろな使い勝手ができます。学校での受験生、家庭での日常的な収納用途、オフィスワーカーによる書類の保管や移動などに最適です。ブラックカラーはスタイリッシュで、どんなシーンでもおしゃれに演出できるでしょう。サイズの違うメッシュケースが5個セットになっており、用途に合わせて使い分けることができます。

第7位:シマノ(SHIMANO) システムメッシュケース


メッシュケースのおすすめ人気ランキング第7位は、シマノ(SHIMANO) システムメッシュケースです。クリアフタとメッシュで見やすくなっています。ハンドルが付いているので持ち運びがしやすく、使わないときはフィットするため、邪魔になりません。ウォッシャブル仕様で、汚れてもサッと落とせるため、メンテナンスがラクチンです。ブラックカラーはスタイリッシュで、どんなシーンでも違和感なく使えるでしょう。価格も2,000円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいです。

第6位:マグエックス メッシュケース MMCL-A4


メッシュケースのおすすめ人気ランキング第6位は、マグエックス メッシュケース MMCL-A4です。ゆったりマチが付いており、散らかりやすい小物をひとまとめにできます。たっぷり収納できるメッシュケースを探している方にぴったりでしょう。また、L字型ファスナーを採用しているので、大きく開閉でき、物の出し入れがしやすいです。気になる価格も500円台とリーズナブルな値段設定で、必要に応じてまとめ買いできます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード