monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印良品のアルバムおすすめ人気ランキング10選!264枚用がコスパ最強

写真を収納するアルバムをお探しなら、無印のものがおすすめです。しかし、無印のアルバムには色々な種類があるので、どれを選んだらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、無印のアルバムの種類や特徴、おすすめ人気ランキング、アルバム整理のコツについて詳しくご紹介いたします。是非アルバム選びの参考にしてみてくださいね!

2023年08月01日更新

無印良品のアルバムの種類・特徴

ポリプロピレン素材のアルバム


無印のポリプロピレン素材のアルバムには、「ポリプロピレンアルバム」と「ポリプロピレン高透明フィルムアルバム」の2種類があります。「ポリプロピレンアルバム」は、素材に着色料を使用していないのが特徴で、シンプルなデザインでとても使いやすいです。「ポリプロピレン高透明フィルムアルバム」は、フィルムの透明度がとても高く、写真をきれいに見せることができます。どちらのアルバムもお手頃なお値段でコストパフォーマンスが高いと好評です。大容量タイプもあるので、写真をたくさん保管したい方はポリプロピレン素材のアルバムを選ぶといいでしょう。

増やせるアルバム


増やせるアルバムは、その名の通り台紙を追加することができるアルバムです。台紙を自分好みにカスタマイズしたり、好きなようにスクラップしたりしながら収納できるので、オリジナルのアルバムを作りたいという方におすすめです。光や空気による台紙の劣化を防ぐアルミコートフリー台紙を選ぶと、大切な写真を長くきれいに保つことができます。増やせるアルバムには、ナチュラルな色で使いやすいものやシックなブラック色で見た目がかっこいいものがあります。ですから、お好みのものを選ぶといいでしょう。

台紙に書き込めるアルバム


無印には、油性ペンで日付などのメモや好きなイラストを台紙に書き込めるアルバムもあります。写真と一緒にその時あった出来事のメモをしておきたい方、旅先で使ったチケットを写真と一緒に取っておきたい方におすすめです。自分好みに台紙をアレンジすることができるので、友達や家族、職場の方へのプレゼントに使われる方も多いです。台紙に書き込めるアルバムは小さめサイズで持ち運びしやすいので、カフェなどで休憩する時にメモを追加したり、友達に見せたりなど、気軽に使えるアルバムとして人気があります。

無印良品のアルバムのおすすめ人気ランキング10選

ここからは無印良品のアルバムのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの無印良品のアルバムを見つけてみてくださいね!

第10位:無印良品 綿麻増やせる アルミコート フリー台紙アルバム

無印良品 綿麻増やせる アルミコート フリー台紙アルバム

シックなブラック色で、男性へのプレゼントにもピッタリなアルバムです。台紙が足りない場合は、別売りのフリー台紙を追加することができます。アルミコートフリー台紙が使われているので、光や空気による台紙の劣化を防ぎます。

第9位:無印良品 ハードカバーアルバム KGサイズ1段・ダークグレー

無印良品 ハードカバーアルバム KGサイズ1段・ダークグレー

シンプルでしっかりした作りが良いと好評のアルバムです。厚地の表紙で仕上げられていて、大切な写真を見映えよく永く保管することができます。タテ13.5×ヨコ18.5cmの小さめサイズなので、持ち運びもしやすいです。

第8位:無印良品 ポリプロピレン高透明フィルムアルバム・3段・3冊組 L判・132枚用・ポケット付

無印良品 ポリプロピレン高透明フィルムアルバム・3段・3冊組 L判・132枚用・ポケット付

旅のしおりやチケットの半券などを収納できるポケットがついたアルバムです。飽きのこないデザインで多くの方に愛されています。アルバム保管時に場所をとらないわりに収納力があるので、写真をたくさん収納したい方に好評です。

第7位:無印良品 綿麻増やせる アルミコート フリー台紙アルバム

無印良品 綿麻増やせる アルミコート フリー台紙アルバム A4タイプ・10枚入・黒 20枚収納可能

光や空気による台紙の劣化を防ぐアルミコートフリー台紙を使用したアルバムです。写真の長期保存に適しているので、大切な写真を収納する時に活躍します。表紙がナチュラルな色で使いやすいです。

第6位:無印良品 ポリプロピレン高透明フィルムアルバム・2段 L判・56枚用

無印良品 綿麻増やせる アルミコート フリー台紙アルバム A4タイプ・10枚入・黒 20枚収納可能

表紙裏にチケットなどを入れられるポケットがついたアルバムです。フィルム部分の透明度が高く、大切な写真がきれいに見えると人気があります。長年愛用していたり、追加で購入されたりする方も多い人気の商品です。

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード