monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA・アイリスオーヤマ】スマート電球のおすすめ人気ランキング10選!アレクサと連動できるものなども

室内の照明に欠かせない電球ですが、最近は端末で操作をすることで様々な機能を使うことができるスマート電球も人気が出てきています。リモコンやスマホで明るさや色を調整できるだけではなく、音楽を流すこともできます。性能や見た目も様々なので、実際に購入する場合には使いやすいものを選んでおきたいですよね。今回はおすすめのスマート電球をランキング別にご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2023年09月28日更新

スマート電球とは?


スマート電球とは、見た目は普通のLEDライトのように見えますが、スマホなどの端末で操作することで様々な機能が使えるようになっている電球のことを指します。付属のリモコンで操作をするものもありますが、多くはスマホで操作をすることで調光や調色などができるようになっています。より高機能なものになるとスピーカーを搭載している音楽機能付きのものや、スマートスピーカーに連携しハンズフリー操作ができる製品もありますよ。

スマート電球の選び方

機能性で選ぶ

スマート電球の機能は製品によって異なり、前述したような調光、調色の基本性能はもちろんのこと様々な機能が搭載されているものがありますので、自分の使いたい機能がついているかをチェックして製品を選ぶようにしましょう。例えばタイマー機能付きのものは好きな時間に合わせて電気を点けたり消したりすることができますので省エネ効果が期待できたり、夜遅くなっても家が明るい状態で部屋に入ることも可能ですよ。他にも音楽を楽しみたいならスピーカー機能、ハンズフリーで操作がしたいならスマートスピーカー連動に対応した製品を選んでみると良いでしょう。

対応デバイスで選ぶ

スマート電球の操作にスマホを使用する場合、電球の操作はスマホにアプリを入れて行うことになります。購入の前に目的のスマート電球が使用しているスマホに対応をしているかを確認しておくことが大切です。基本的にチェックしたい項目はスマホのOSです。AndroidかIOSの2種類のOSに対応しているか、片方にのみ対応なのかをチェックしておきましょう。OSが対応していても、古いスマホの場合アプリが非対応の場合もありますので対応するOSバージョンも必ずチェックしておきましょう。

口金のサイズが合うものを選ぶ

スマート電球に限らず、電球を購入する際には使用するソケットのサイズに合っているものを選ぶ必要があります。もちろんサイズが合わないと取り付けられませんし、灯りも付きませんので注意が必要です。対応している電球のサイズはもとから付いていた電球の表記を確認するか、口金やソケットのサイズを測ることでわかります。約26mmサイズならE26、17mmほどならE17となります。照明器具には基本的にE26とE17が多く使用されています。

スマート電球のおすすめブランド・メーカーは?

IKEAのスマート電球


様々な家具などを販売するIKEAですが、家具以外にもスマート電球の販売もしています。IKEAで販売されているスマート電球は「トロードフリ」という名前になっており、様々なワイヤレス操作ができる製品が複数販売されています。基本的にIKEAの製品は専用のワイヤレス調光器で操作を行いますので、どのようなシーンでも手軽に使用できるのがポイントです。IKEAらしいデザイン性の高い見た目になっていますので、おしゃれな製品が欲しい場合におすすめです。

ニトリのスマート電球

リモコンで操作できるLED電球 リモコン付 (LE-01)

様々な家具や雑貨などの販売をするニトリでもスマート電球が販売されています。ニトリのスマート電球は「リモコンで操作できるLED電球」という名前で販売されており、付属のリモコンで操作をするシンプルな製品となっています。リモコン操作一つで無段階での調光と、5段階での調色設定が簡単にできますよ。価格もスマート電球としては安めなので、コスパ重視で選びたい場合にニトリの製品はおすすめです。

アイリスオーヤマのスマート電球

アイリスオーヤマで販売されているスマート電球はスマホでの操作はもちろん、AlexaやGoogle Homeなどのスマートスピーカーに対応しているものが多くラインナップされています。シンプルな電球タイプのものはもちろん、音楽を楽しめるスピーカー付きのものまでありますので、使用目的に合わせて選ぶことが可能です。価格も比較的安めですので、高機能なスマートスピーカーを安く手に入れたいという場合におすすめです。

スマート電球のおすすめ人気ランキング10選

ここからはスマート電球のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスマート電球を見つけてみてくださいね!

第10位:アイリスオーヤマ LED電球 アプリ&音声操作

アイリスオーヤマ LED電球 アプリ&音声操作

アイリスオーヤマから販売されているシンプルなデザインをしたスマート電球です。製品はスマホ連動によるON/OFF、調光操作が可能で、AlexaやGoogle Homeといったスマートスピーカー関連の製品に接続することで声での操作も可能になっています。スマホでの操作はワイファイの環境があれば室内だけではなく外出先からでも操作が可能ですので、家に帰る少し前に家の明かりをつけておくと言ったことも可能です。シンプルで簡単に使いやすい製品です。

第9位:LUMIMAN LED スマート電球 E26


スマホやスマートスピーカーを使用して細く設定が行えるスマートスピーカーです。基本的な機能は調光、調色、電源のON/OFF2対応しており、アプリをインストールしたスマホやAlexa、Google Home、Siriなどの音声操作にも対応しています。電球の色合いは基本的な電球色や昼光色はもちろん、約1600万色のお好みの色に変えることも可能です。お部屋の雰囲気に合わせて、様々な使い方ができるスマート電球です。

第8位:Philips Hue スマート電球 E26


オランダの家電メーカーであるPHILIPSが販売をするスマート電球です。スタイリッシュな角ばった形状が魅力的な電球は、どのようなお部屋に合わせやすくおしゃれにしてくれることでしょう。電球と一緒に専用の操作用リモコンが付属していますが、スマホとの連動、AlexaやGoogle Homeなどのスマートスピーカーを介しての音声操作にも対応しています。調光、調色操作が可能ですので、普段遣いはもちろんお部屋のムードに合わせた色変えを楽しめます。

第7位:スイッチボット LED電球 スマートライト


シンプルなバルブ型の形状をしたスマート電球です。スマホを使用した直感的な操作で調光、調色、タイマー機能などを使用することができるのはもちろん、AlexaやGoogle Homeといったスマートスピーカーを使用した音声での操作にも対応しています。調色機能は約1600万色に対応していますので、普段遣いだけではなく、お部屋の雰囲気などに合わせて様々なカラーを楽しむことができますよ。

第6位:プラススタイル スマートLED電球 E26


シンプルなバルブ型の形状をしているスマートLED電球です。電球の口金の大きさはE26となっており、一般的な照明器具に多いサイズですので使いやすい製品と言えるでしょう。専用のスマホアプリを入れることで電球の電源切り替えや調光操作が行なえます。遠隔操作も可能なので外出先から電気の設定も可能ですよ。スマート機能を使うことで自動点灯、消灯設定も行うことが可能です。AlexaやGoogle Homeなどの音声操作にも対応しています。

第5位:Philips Hue スマート電球 フィラメント


オランダの家電メーカーであるPHILIPSが販売をするレトロな見た目が魅力のスマート電球です。電球内部に見えるフィラメントのデザインがポイントで、レトロな雰囲気を感じさせてくれるおしゃれな製品です。調光、調色操作がスマホから行うことが可能で、調色はシンプルな白色とビンテージなオレンジ系の2パターンを細かく自由に設定することが可能ですので、お部屋の雰囲気に合わせられます。シンプルな丸形と、ビンテージ感あふれるエジソン型の2種類の形状があります。

第4位:Sengled Bluetooth接続 スマートLED電球 E26口金


シンプルな丸型のデザインがポイントのスマート電球です。電球の機能は電源のON/OFF、調光、タイマーといったシンプルめなものになっているので多機能なものがいらない、わかりやすい操作ができるものが良いと言った場合におすすめできる製品と言えるでしょう。操作はスマホを使用したものとAlexaを使用した音声での遠隔操作に対応しています。価格も安めでコスパに優れたスマート電球です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード