2023年09月15日更新

口コミで評判のヘリテイジのテントのおすすめ3選!長持ちさせるための方法も紹介

企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

キャンプはもちろんのこと、登山などのアウトドアや様々なシーンでテントは必需品と言えるでしょう。性能や使い勝手でテントを選ぶなら、ヘリテイジのテントがおすすめです。ヘリテイジのテントは性能の良さなどから登山家に特に人気が高く注目を集めていますが、実際のところの使い勝手や耐久性などが気になるところですよね。今回はおすすめのヘリテイジのテントをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

ヘリテイジとは?


ヘリテイジは長野県に拠点を置く国内のアウトドアメーカーです。ヘリテイジは代表はもちろんのこと、社員一同が登山が好きであるという特徴のあるメーカーです。主な製品はテント、トレイルポール、バッグ類といったアウトドアグッズで、登山でも使えるものも用意されています。テントで代表的な製品は「エスパース」で、これは登山専門用品を販売する老舗メーカーのカモシカスポーツから開発を引き継いでいます。エスパース以外にも様々な高品質で使い勝手の良い製品を販売していますよ。

ヘリテイジのテントが人気の理由

ヘリテイジのテントが人気のある理由の一つに、使用者の目線で開発を行っているという事が挙げられます。前述したようにヘリテイジは代表を始め社員が登山経験のある愛好家であるという特徴があるメーカーです。実際に自分たちで山に登り、テントを始め様々な製品を使用しているため使い勝手の良し悪しがわかるのでしょう。使用者の目線で作られる製品はどれも使い勝手がよく品質も良いため、幅広いユーザーに高い評価を得ているのです。

ヘリテイジのテントを長持ちさせるための方法

ヘリテイジのテントは耐久性がよく長持ちもしやすいですが、メンテナンスを行うことでより長持ちさせることができますよ。基本的にはフライシートやインナーシート、グランドシートなどを干すこと、干したあとはしっかりと汚れを落とすことを意識しましょう。汚れや水滴が残っているとカビなどが発生し、劣化してしまうこともありますよ。また、テントの撥水効果は徐々に薄れていきますので、定期的にテント用の撥水スプレーなどを吹いてあげることも大切です。

ヘリテイジのテントのおすすめ3選

ここからはヘリテイジのテントのおすすめ商品をご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのヘリテイジのテントを見つけてみてくださいね!

エスパース デュオ・アルティメイト


2人で使用できるサイズの耐久性に優れた軽量タイプのテントです。エスパースシリーズの一つに当たるデュオ・アルティメイトは2人用のテントでありながらコンパクトで軽量タイプなので、持ち運びがしやすいという特徴があります。テントポールは軽さのあるDAC製の中空アルミ製ポールを使用しています。テントに付けられたスリットからポールを差し込むといった簡単な手順で設営ができるのも魅力の一つです。テント表面にはシリコン撥水処理を施していますので、水濡れにも強いですよ。

HI-REVO(ハイレヴォ)


コンパクトで軽量でありながら、快適に使用することができるよう工夫がされた高品質のテントです。防水シートを被せたダブルウォール構造のテントなので雨風に強く、冬のキャンプや登山にも最適です。ダブルウォールタイプは重くなりがちですが、ハイレヴォは1人用で約960g、2人用で1100gととても軽量でコンパクトなので、持ち運びがしやすくなっています。通気性の良さも感じられ、快適さも実感することができますよ。

クロスオーバードーム


コンパクトさと軽量さがポイントの簡易設営ができるタイプのテントです。重さは約630gのシングルウォールタイプの製品で、ツェルトタイプのテントとなっています。折り畳んだ状態ではポールを含めてもとてもコンパクトで邪魔になりにくいので、持ち運びがしやすいのが特徴の製品です。設営はテントに付けられたスリットにポールを入れていき、固定用のポケットに先端を差し込むだけなので時間もかからずに組み立てが可能です。広々とした空間で、快適に過ごすことができますよ。

テントの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、テントのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ヘリテイジのテントで暮らしをもっと快適に

いかがでしたか。ヘリテイジは長野県にある国内のアウトドア用品専門のメーカーで、テントは特に人気が高いです。その理由は社員が登山経験者であることで、使用社の目線で製品造りをしているという点にあります。特にテントは軽さや耐久性が高い物が多いので、持ち運びはもちろんのこと、使い勝手もよく感じることでしょう。皆さんもこの記事を参考に、自分に合ったヘリテイジのテントを探してみてくださいね。

この記事の商品一覧

エスパース デュオ・アルティメイト
エスパース デュオ・アルティメイト
ヘリテイジ HI-REVO(ハイレヴォ)
ヘリテイジ HI-REVO(ハイレヴォ)
ヘリテイジ クロスオーバードーム2
ヘリテイジ クロスオーバードーム2
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

関連キーワード

おすすめ記事

【スタンレー・ハイドロフラスク】アウトドアの水筒のおすすめ人気ランキング10選!軽量でおしゃれなものから子供向けまで紹介
アウトドアで欠かせない水筒は、保冷・保温機能や持ち運びやすさなど、用途に合わせて選ぶことが重要です。特に人気の「スタンレー」や「ハイドロフラスク」は、高い機能性とおしゃれなデザインで多くのアウトドア愛...
キッチン用品
サッカー向けインソールのおすすめ人気ランキング10選!選び方やミズノやシダスなど紹介
サッカー用インソールは、足とシューズのフィット感を高め、パフォーマンスの向上に欠かせないアイテムです。衝撃を吸収して足の負担を軽減し、土踏まずのアーチ形成を正しい形にサポートする機能も備えています。イ...
スポーツ・アウトドア
【ワークマン・ニトリ・無印】ルームブーツのおすすめ人気ランキング10選!冬でも最強に暖かい
寒い季節の足元を快適に過ごすためには、高品質なルームブーツの選択が欠かせません。現在、市場には様々なブランドから、デザイン性と機能性を兼ね備えた多様なルームブーツが展開されています。保温性の高さを重視...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・今治】タオル地枕カバーのおすすめ人気ランキング10選!快適な睡眠を
快適な睡眠のために欠かせない枕カバー。その中でもタオル地の枕カバーは、優れた吸水性と心地よい肌触りで人気があります。タオル地枕カバーは、素材や産地、装着方法、生地の厚さ、パイルの長さなど、選び方のポイ...
キッチン用品
ニトリがコスパ良し!和室に合うテレビ台のおすすめ人気ランキング10選!凹み防止やおしゃれなものなど
和室用のテレビ台選びは、畳や障子との調和を考慮しながら、部屋のレイアウトに合わせて選ぶことが重要です。高さは30cm程度を基準に、座って視聴する際の目線に合わせることで、快適な視聴環境を実現できます。...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング