monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印良品のおすすめスタッキングシェルフ・本棚の人気ランキング10選!口コミ・評判も紹介

本棚をお探しなら、無印のものがおすすめです。しかし、無印には本を収納できる棚が色々とあるので、どれを選んだらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、無印の本棚の選び方やおすすめ人気ランキング、口コミ・評判を詳しくご紹介いたします。是非、本棚選びの参考にしてみてくださいね!

2019年01月12日更新

無印良品の本棚の選び方

収納量で選ぶ

本棚を選ぶ時は、「どのくらいの本を収納できるか」をチェックすることが大切です。まず、家にどのくらいの本があるか一度確認してみて、その本を収納できるサイズの本棚を選ぶといいでしょう。本の量が少ない方は、スリムタイプのものがおすすめです。スリムタイプだと圧迫感が出ないので、本棚を置いても部屋をスッキリ見せることができますよ。本の量が多い方は、背が高いものやワイドタイプのものがおすすめです。可動棚がついているものだと、本のサイズに合わせて棚の位置を変えることができ、とても便利です。

材質で選ぶ

無印の本棚には、パイン材、オーク材、ウォールナット材、パルプボードでできたものなどがあります。パイン材の本棚は、ナチュラルな色でどんな部屋にも馴染みます。重さも軽めなので、組み立ても簡単にできますよ。オーク材、ウォールナット材の本棚は、温かい木目で幅広い世代の方に人気があります。作りもしっかりしているので、長く使い続けることができます。パルプボードでできた本棚は、軽くて丈夫なのが特徴です。模様替えなどで本棚を移動する機会が多い方は、持ち運びが比較的簡単なパルプボードのものをおすすめします。

置く場所に合うものを選ぶ

置く場所に合う本棚を選ぶことも大切なポイントです。買った後に、「大きすぎて、圧迫感を感じる!」「意外と奥行きがあって、部屋に合わなかった!」「サイズが大きくて部屋に入らなかった!」とならないためにも、本棚の高さ・幅・奥行き、置く場所のスペースは事前にしっかりと確認しておくといいでしょう。無印の本棚のサイズは豊富に揃っているので、必ず部屋に合うものが見つかりますよ。また、置く部屋の雰囲気に合うものを選ぶことも大切です。他の家具と色合いを揃えるだけでも、部屋に統一感を出せます。

無印良品の本棚のおすすめ人気ランキング10選

ここからは無印良品の本棚のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの無印良品の本棚を見つけてみてくださいね!

第10位: 無印良品 パイン材ユニットシェルフ奥行25cmタイプ・86cm幅・中

無印良品 パイン材ユニットシェルフ奥行25cmタイプ・86cm幅・中

奥行が25cmの薄型タイプの本棚です。文庫本や雑誌、絵本などの収納にピッタリだと人気があります。重さが軽いパイン材で作られているので、女性一人でも簡単に組み立てられるのもポイントです。

第9位:無印良品 パイン材ユニットシェルフ・58cm幅・中

無印良品 パイン材ユニットシェルフ・58cm幅・中

ナチュラルな雰囲気があるパイン材で作られた本棚です。女性1人でも簡単に組み立てることができます。本棚としてはもちろん、お子さんのランドセル置きや教科書置き、お気に入りの雑貨を飾る棚としても活躍します。

第8位:無印良品 スタッキングシェルフ・ワイド・2段・オーク材

無印良品 スタッキングシェルフ・ワイド・2段・オーク材

ワイドタイプで、たくさんの本をまとめて収納できる本棚です。温かい木目が特徴で、北欧風の部屋やナチュラルな部屋にピッタリ合います。高さは約80cmでそんなに高くないので、部屋に置いても圧迫感を感じません。

第7位:無印良品 パルプボードボックス・スリム・4段/ベージュ

無印良品 パルプボードボックス・スリム・4段/ベージュ

狭いスペースにも置くことができるスリムタイプの本棚です。本棚としてはもちろん、アイロンや掃除グッズなどを置く棚としても活躍します。シンプルなデザインなので、リビングや寝室、子ども部屋など、どんな場所にもスッと馴染みます。

第6位:無印良品 パルプボードボックス・タテヨコA4サイズ・2段/ベージュ

無印良品 パルプボードボックス・タテヨコA4サイズ・2段/ベージュ

タテでもヨコでもA4サイズの本やファイルがピッタリ収まる本棚です。軽くて丈夫なパルプボードで作られているのが特徴です。シンプルなデザインなので、どんな雰囲気の部屋にも合わせることができます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード