monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ティファールの圧力鍋を種類別に紹介!圧力鍋と鍋が1つになったクリプソが人気

圧力鍋をお探しならティファールの圧力鍋がおすすめです。なぜならティファールの圧力鍋はワンタッチ開閉などの機能が充実しているほか、使い方も簡単だからです。しかし機能にどのような違いがあるのか、分かりにくいのも確かですよね。そこで今回はワンタッチ開閉のタイプや、おすすめの機種を紹介いたします。ぜひ自分の使いたいタイプを選んでみてください。

2019年01月15日更新

ティファールの圧力鍋の特徴

ティファールの圧力鍋は充実した機能が付いていて使いやすいのが特徴です。また少人数に対応したサイズから、大型のサイズまで揃っているので家族の人数に合わせて選ぶことができます。さらに圧力鍋にはレシピブックが付いてくるので、レシピ通りに作れば圧力鍋の初心者でも簡単に調理ができると評判をよんでいます。

ティファールの圧力鍋を種類別に紹介

ワンタッチ開閉タイプ(タイマー付き)


ティファールの圧力鍋には片手でも簡単に圧力を掛けられる、アーチ式のハンドルが付いています。さらにタイマー付きのタイプなら、火加減を調節する2つのタイミングを「お知らせタイマー」が教えてくれるので、まだタイミングが分からない初心者の方も、安心して使うことができます。

ワンタッチ開閉タイプ


ティファールのワンタッチ開閉タイプは、片手だけで簡単に開閉できるティファール独自の特許技術に基づいたアーチ式ハンドルを採用しています。ハンドルを下げたり引き上げたりするだけで、圧力鍋のロックや解除が簡単に行なえるので圧力鍋のわずらわしさが解消されています。

スライド開閉タイプ


スライド開閉タイプはフタに付いているつまみを左右に動かすだけで、フタの開け閉めが簡単に行なえます。つまみを動かすだけなので、力のない女性やお年寄りでも力を入れずに閉められます。また指を離すと自動でロックされる「開閉ロック」機能なども充実しています。

ティファールの圧力鍋の使い方

ティファールの圧力鍋の使い方は、①「炒める」、②「材料を加える」、③「圧力鍋をセットする」の3つのステップで行います。例えばカレーなら、ステップ①でお肉や野菜を炒める、ステップ②で水や残りの材料を加える、ステップ③で時間をセットして圧力を加える、とこうなります。作り方や時間は付属のレシピブックを見れば簡単にできるので、ぜひ挑戦してみてください。

ティファールの圧力鍋のおすすめ人気ランキング10選

ここからはティファールの圧力鍋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのティファールの圧力鍋を見つけてみてくださいね!

第5位:セキュア ネオ 3L


大きさは3LでIHにも対応している1~3人用の片手鍋です。片手で使える少人数用鍋なので、手軽に使いたい方に向いています。フタは指を離すと自動的にロックができる設定なので、お年寄りや操作が苦手な方にも簡単に使えます。

第4位:クリプソ ミニット イージー サックスブルー 4.5L

クリプソ ミニット イージー サックスブルー 4.5L

大きさは4.5LでIH対応の2~4人用のワンタッチ開閉タイプの両手鍋です。重さが約2.2kgと従来の鍋よりも30%も軽くなって使いやすくなりました。またフタもシンプルな構造なので、中の部品を取り外ししなくても簡単に洗えます。

第3位:クリプソ ミニット デュオ レッド 5.2L


大きさは5.2LでIH対応の4~5人用のワンタッチ開閉タイプの両手鍋です。2in1機能が付いているので、普通の鍋としても圧力鍋としても使えます。炒めてから煮込むカレーやシチューなども1つの鍋で出来るのでとても助かります。

第2位:アクティクックプラス II 6L


大きさは6LでIH対応の4~6人用のタイマーの付いたスライド開閉タイプの両手鍋です。タイマー付きなので、タイマーの指示通りに調理すれば初心者でも簡単に料理が完成します。フタはスライド式なので、スライドを左右に動かすだけで力を入れなくてもロックができます。

第1位:クリプソ ミニット パーフェクト 6L


大きさは6LでIH対応の4~6人用のタイマーの付いたワンタッチ開閉タイプの両手鍋です。こちらもタイマー付きなので初めてでも安心して使えます。フタはワンタッチ開閉なので片手で開けられる以外にも、ガラス製のフタや蒸し器用のカゴも付属品としてセットされています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード