monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・ピジョン・コンビ】哺乳瓶スポンジのおすすめ人気ランキング10選!収納や置き場、乾かし方なども紹介

哺乳瓶スポンジは、赤ちゃんに欠かせない哺乳瓶を洗うのに最適なアイテムです。哺乳瓶スポンジは、普通の食器用のスポンジでは届きにくい細かな部分まで綺麗に洗えるからです。とはいっても数多くある哺乳瓶スポンジから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある哺乳瓶スポンジを紹介します。ぜひ、お気に入りの哺乳瓶スポンジを見つけてくださいね。

2023年09月25日更新

哺乳瓶スポンジの魅力とは?


哺乳瓶スポンジの魅力は、何といっても哺乳瓶を優しく洗える点です。哺乳瓶を洗うアイテムは、ナイロン製やシリコン製などありますが、スポンジはオーソドックスで種類が多く、赤ちゃんが飲む哺乳瓶をキズつけません。哺乳瓶用のブラシがどんなものがよいのか悩んでいる方は、まずは哺乳瓶スポンジを使うようにしましょう。優しく洗い上げることでキズがつかず、長く愛用できます。また、価格も安いので、まとめ買いしやすい点でも選んで正解です。

哺乳瓶スポンジの収納・置き場は?

哺乳瓶スポンジの収納場所は、壁のフックにひっかけたり、立てたり、水切りスタンドなどに保管できます。何よりも大事なのは衛生的に保つことなので、使用後の哺乳瓶ブラシをしっかり乾燥させられる状態で収納しなければいけません。立てる・吊るす・まとめるなど通気性の良い場所に保管することで、いつでも清潔でキレイな状態で哺乳瓶スポンジを使えるでしょう。サッとスピーディに哺乳瓶スポンジを乾かすことができます。赤ちゃんが安全にミルクを飲めるように、哺乳瓶スポンジは衛生的に保ちましょう。

哺乳瓶スポンジの乾かし方

哺乳瓶スポンジは、使うたびに洗って干します。栄養価の高い粉ミルクは雑菌が付きやすいので、哺乳瓶はすぐに洗って干すことが鉄則です。もちろん、哺乳瓶を洗う哺乳瓶スポンジも同様で、しっかりと洗ってからスピーディに水切りさせる必要があります。水切りスタンドがあれば、哺乳瓶を裏返しにかけ、哺乳瓶スポンジも一緒に干してください。干す場所も、できるだけ通気性に優れた所を選び、サッと乾かすようにしましょう。とくに哺乳瓶を使う回数が多い場合は、窓際など風通しのよい所に置いて乾燥させてください。

哺乳瓶スポンジの選び方

大きさで選ぶ


哺乳瓶スポンジの選び方1つめは、大きさで選ぶことです。哺乳瓶スポンジは哺乳瓶に入らなければ意味がありません。しっかりと入るサイズであることが鉄則であり、哺乳瓶の奥底までしっかりと行き届くからです。スポンジの厚みがあるものは泡立ちがよく、しっかり汚れを落とします。一方、薄い哺乳瓶スポンジは水切りがよく、すぐに乾くので便利です。今作っている哺乳瓶のサイズをチェックしてから、哺乳瓶スポンジを探してみましょう。

乾燥しやすさで選ぶ


哺乳瓶スポンジの選び方2つめは、乾燥しやすさで選ぶことです。スポンジは水分を吸収するので、乾燥しやすいタイプが適しています。たとえば、紐や穴が開いているタイプであれば、引っ掛けることができるため、通気性のよい場所に引っ掛けて使えるでしょう。また、省スペースなので、ブラシの置き場所に困りません。底部分が広ければ、自立できるので、ちょっとした隙間スペースを活用できるでしょう。スポンジがむき出しのまま保管できて、そのまま乾燥できるタイプで探してみてください。

機能性で選ぶ


哺乳瓶スポンジの選び方3つめは、機能性で選ぶことです。哺乳瓶スポンジは100均で買えるものから高機能タイプと幅広く揃っています。たとえば、スポンジと本体が外れて洗えるタイプであれば、清潔に保ちやすく乾かしやすいでしょう。また、回転するタイプであれば底まで洗いやすく、付着した汚れもこそぎとってくれます。スポンジに角度が付いていれば、より使い勝手がよくなるのでおすすめです。哺乳瓶スポンジを選ぶときは、機能性にもこだわってみましょう。

哺乳瓶スポンジのおすすめブランド・メーカーは?

100均の哺乳瓶スポンジ


100均の哺乳瓶スポンジは、専用ではありませんが代用できるタイプが揃っています。たとえば、セリアでは「ミニボトル洗いスポンジ」がおすすめです。哺乳瓶だけでなく、ボトル口径約3.3cm以上の水筒を洗うときに便利でしょう。何よりも嬉しいのが100均で買えるという点です。税込110円で買えるので、洗い替え用としてまとめ買いしやすいでしょう。シンプルな形状なので場所に困らず、ミルクの回数が多い赤ちゃんにも最適です。

ピジョンの哺乳瓶スポンジ


ピジョンの哺乳瓶スポンジは、哺乳瓶の形状をしっかりと考慮して作られており、隅々までしっかりと洗うことができます。とくに乳首など凹凸部分にも対応しており、衛生面においても申し分ありません。コシのある折り返しでスポンジ形状が、びん底のガンコな汚れをしっかり落とします。さらにスポンジは付け替え可能なので、さらに衛生的でしょう。オレンジカラーのスポンジはおしゃれで、キッチン映えします。機能性・デザイン性にも富んでおり、贈り物としてもおすすめです。

コンビの哺乳瓶スポンジ

Combi テテオ 哺乳びん&乳首洗浄ブラシセット

コンビの哺乳瓶スポンジは、シンプルかつおしゃれなデザインが定評です。持ちやすいハンドル付きで、しっかりと哺乳瓶底まで洗い上げることができます。落ち着いた色合いで、どんなキッチンにもマッチしやすく、購入して損はないでしょう。乳首用洗いとセットになって1,000円以下というリーズナブルな値段も、ランキングや口コミで定評です。おしゃれなデザインで、贈り物としても喜ばれること間違いありません。フックに掛けられるため、サッと乾燥できてすぐに使えます。

哺乳瓶スポンジのおすすめ人気ランキング10選

ここからは哺乳瓶スポンジのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの哺乳瓶スポンジを見つけてみてくださいね!

第10位:Lingge 哺乳瓶おしゃぶりスポンジブラシ


哺乳瓶スポンジのおすすめ人気ランキング第10位は、Lingge 哺乳瓶哺乳瓶おしゃぶりスポンジブラシです。耐久性のあるスポンジヘッドで、長く愛用できます。柔軟な質感で、乳首部分をキズつけません。無臭・無毒耐熱性に優れたハンドルで、赤ちゃんの哺乳瓶に使っても安全です。また、柄の部分に穴があり、吊るすこともできるので、通気性のよい場所に干すとサッと乾きます。気になる価格も500円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいでしょう。

第9位:S.fields.inc 哺乳瓶スポンジブラシ 3点セット


哺乳瓶スポンジのおすすめ人気ランキング第9位は、S.fields.inc 哺乳瓶スポンジブラシ 3点セットです。シリコン製の哺乳瓶ブラシ・乳首ブラシ・ストローブラシの3点セットになっています。カラーバリエーションも豊富に揃っており、ピンク・グリーン・ブルーの3色展開で、好みやシーンに合わせやすいでしょう。スポンジブラシは360度回転するので、しっかりと哺乳瓶底まで汚れを落とせます。気になる価格も2,000円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいでしょう。

第8位:チュチュ 哺乳びん乳首ブラシ


哺乳瓶スポンジのおすすめ人気ランキング第8位は、チュチュ 哺乳びん乳首ブラシです。乳首形状にフィットし、乳首に付着した汚れをしっかりと落とします。洗いやすい細長い取っ手仕様です。気になる価格も500円以内と安価なので、初めての方でも購入しやすい値段設定になっています。ぴったりとフィットして隅々まで汚れをかき出せる哺乳瓶スポンジを探している方は、ぜひ、チュチュ 哺乳びん乳首ブラシを試してみてください。

第7位:サンコー 抗菌糸を使ったびっくりフルフルほ乳びん洗い

サンコー 抗菌糸を使ったびっくりフルフルほ乳びん洗い

哺乳瓶スポンジのおすすめ人気ランキング第7位は、サンコー 抗菌糸を使ったびっくりフルフルほ乳びん洗いです。水と一緒に入れて、振るだけで汚れを落とせるので、誰でも手軽に使えるでしょう。さらに、抗菌糸を使ったクリーナーなので、衛生面にも抜かりありません。通常のスポンジでは汚れに対してゴシゴシとこすり洗いをしてしまいますが、あまり強くこすってしまうとキズがつきます。フルフル哺乳瓶洗いは、水を入れて振るだけなので、キズが付かず、長く愛用できるでしょう。

第6位:EDISONmama(エジソンママ) シリコンブラシ


哺乳瓶スポンジのおすすめ人気ランキング第6位は、EDISONmama(エジソンママ) シリコンブラシです。取っ手が短くなった、エジソンのシリコン100%洗浄ブラシで、耐久性に優れており、長く愛用したい方に適しています。食洗器や煮沸にも対応しており、しっかりと殺菌させることで衛生面においても申し分ありません。水切りもよく、すぐに乾いてさらに衛生的でしょう。ブラシの間に汚れが溜まらず、しみこまないのも魅力ポイントです。

第5位:サンコー びっくり抗菌 ベビーマグ洗い


哺乳瓶スポンジのおすすめ人気ランキング第5位は、サンコー びっくり抗菌 ベビーマグ洗いです。ベビーマグを洗うのに最適ですが、哺乳瓶もしっかりと洗うことができます。水だけで汚れを落とす繊維で、底の隅までキレイに洗えるのが魅力ポイントです。抗菌加工を施した糸を使用しています。そのため、いつでも清潔な状態で使えるでしょう。淡いグレーカラーでキッチンをおしゃれに演出します。気になる価格も1,000円以下とリーズナブルで購入しやすいです。

第4位:HUICO 哺乳瓶 スポンジブラシ


哺乳瓶スポンジのおすすめ人気ランキング第4位は、HUICO 哺乳瓶 スポンジブラシです。回転させるとしっかりと瓶底まで届き、汚れをかき取ります。気になる価格も1,500円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいでしょう。哺乳瓶をキャッチできるハサミも付いており、より細かく洗えます。乳首用の小さなブラシがあり、普段手では届きにくい小さな隙間汚れもしっかりと落としてくれるでしょう。穴付きなので、フックにかけるとスピーディに乾燥でき、衛生的です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード