monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【西松屋・100均】へその緒ケースのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで可愛いものなど

へその緒ケースは、大切なへその緒を入れることができておすすめです。へその緒ケースは、妊娠中にお母さんと赤ちゃんを結び付けていた大切なものだからです。とはいっても数多くあるへその緒ケースから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるへその緒ケースを紹介します。ぜひ、お気に入りのへその緒ケースを見つけてくださいね。

2023年10月03日更新

へその緒ケースの魅力とは?


へその緒ケースの魅力は、大切なへその緒をおしゃれに保管できる点です。さまざまな素材でできており、用途や好みに合わせやすいでしょう。中には名前や生年月日を入れることができるタイプもあります。桐製のものもあり、高級感が漂うでしょう。桐製のへその緒ケースは、桐たんすと同様に防虫効果も期待できるので、大切なへその緒を保管するのに最適です。いろいろな種類があり、かわいい・おしゃれなへその緒を選ぶことができます。

へその緒ケースは病院でもらえる?

へその緒ケースは、病院でもらうことができます。産婦人科で出産をしたときに、へその緒が取れたときにへその緒と一緒に渡してもらえるので、そのまま保管してなくす心配がないでしょう。大体は退院してからお臍が取れることが多いです。取れた臍の緒は、お産セット内に入っている箱に入れて大切に保管しましょう。シンプルな形状が多いため、少し個性を大事にしたい方は、おしゃれなへその緒ケースを探してみてください。見つかるまでは、病院でもらったへその緒ケースに入れておきましょう。

へその緒ケースの選び方

素材で選ぶ


へその緒ケースの選び方1つめは、素材で選ぶことです。赤ちゃんとのへその緒も、長く置いておくと黒ずんできてぽろっと取れてしまいます。大切なへその緒を長く持ち続けたいと思う方も多いですが、へその緒は有機物なので、保管のときは湿気と虫との戦いです。プラスチック製や布製などがありますが、湿気でカビが生えやすいのでおすすめできません。ケースの素材としては、吸湿性が高く、通気性のいい桐のケースがよいでしょう。

記念に残る工夫をする


へその緒ケースの選び方2つめは、記念に残る工夫をすることです。昔は子供が重病になったときにへその緒を煎じて飲むと回復するといわれていますが、今ではほとんどありません。へその緒は大切に保管するようです。赤ちゃんの名前はもちろんのこと、生年月日・身長・体重などをへその緒ケースに刻印することができます。兄弟姉妹がいる家庭では、箱で区別ができるのでおすすめです。世界に一つだけのオリジナルへその緒ケースができます。

単体かで選ぶ


へその緒ケースの選び方3つめは、単体かで選ぶことです。へその緒ケースは、へその緒を入れるのに最適ですが、ほかにも乳歯などを一緒に入れるケースもあります。コンパクトに収納したいのであれば、単体タイプがよいでしょう。乳歯や産毛は別のケースに収納します。昔は「上の乳歯は床下へ、下の乳歯は屋根の上へ投げる」というおまじないがありますが、このおまじないを信じている方は、乳歯を入れるケースは必要ありません。逆に記念品をまとめたい方は、乳歯ケースと一緒になっているものを選びましょう。

へその緒ケースのおすすめブランド・メーカーは?

西松屋のへその緒ケース


西松屋のへその緒 ケースは「犬印本舗 臍帯箱 (へその緒入れ) 桐素 7.8×5.2×1.9cm」が販売されています。創業100年以上の老舗の伝統的な桐製の「へその緒ケース(さいたい箱)」になります。上質な作りなので、出産祝いとしても重宝するでしょう。また、産毛なども一緒に保管できます。記念になるものをまとめて保管したい方にぴったりです。中には、父名・母名・氏名・生年月日・生地・身長・頭囲・体重・胸囲・医師を記入するメモがあるので、詳細が分かります。

100均のへその緒ケース

100均のへその緒 ケースは、専用タイプはありませんが、いろいろな種類のケースがあるので代用できます。木製タイプなどは、大きめサイズでメモリアルボックスとして、写真なども一緒に飾ることができるでしょう。内側に子供の写真を貼って、へその緒や記念品などをまとめることができます。母子手帳やベビーリングなど、細かいアイテムも一緒に収納できるでしょう。自分だけのオリジナルへその緒ケースが完成するので、ちょっとしたDIY感覚で作ってみてください。

へその緒ケースのおすすめ人気ランキング10選

ここからはへその緒ケースのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのへその緒ケースを見つけてみてくださいね!

第10位:§D∞D∞M∞DDM へその緒ケース


へその緒ケースのおすすめ人気ランキング第10位は、§D∞D∞M∞DDM へその緒ケースです。360度どこから見てもキュートでかわいいデザイン仕様になっています。へその緒だけでなく、乳歯や産毛も収納可能です。名前を入れることができるので、オリジナルボックスが完成します。防湿・抗菌作用のある活性炭入りで、衛生的かつ長期保管に最適でしょう。出産祝いのギフトとしてもおすすめのアイテムです。価格はやや高めでも、世界に一つだけのおしゃれなへその緒ケースが欲しい方にぴったりでしょう。

第9位:おもしろ名札工房 へその緒ケース


へその緒ケースのおすすめ人気ランキング第9位は、おもしろ名札工房 へその緒ケースです。たまご型のかわいいデザインが、ママたちの間で定評があります。名前を入れることができるので、世界に一つだけのオリジナルへその緒ケースを作りたい方にぴったりです。ねずみ・うし・とらなどイラストも豊富なので、好みに合わせやすいでしょう。高級感のある桐素材で作られており、贈り物としても重宝すること間違いありません。価格もリーズナブルなので、初めての方でも購入しやすいです。

第8位:HIKOTO へその緒 産毛 乳歯ケース


へその緒ケースのおすすめ人気ランキング第8位は、HIKOTO へその緒 産毛 乳歯ケースです。へその緒だけでなく、産毛や乳歯なども一緒に入れることができるので、記念ボックスとして重宝します。写真も入れることができておすすめです。素材は通気性の良いケヤキで、腐食に強く、防湿・抗菌効果が期待できます。大切な思い出のものを長く保管したい方にぴったりです。気になる価格も2,000円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすくなっています。

第7位:ビーグラッドストア メモリアルボックス(乳歯ケース・へその緒ケースセット)

ビーグラッドストア メモリアルボックス(乳歯ケース・へその緒ケースセット)

へその緒ケースのおすすめ人気ランキング第7位は、ビーグラッドストア メモリアルボックス(乳歯ケース・へその緒ケースセット)です。乳歯ケースとへその緒ケースを一つのボックスにまとめることができます。成長とともに残しておきたいものをしっかりと保管できるのが魅力ポイントです。ほかにも母子手帳も入れておけるので、失くす心配がありません。子供の大切な思い出を一つにまとめたいという方は、ぜひ、ビーグラッドストア メモリアルボックス(乳歯ケース・へその緒ケースセット)をチェックしてみてください。

第6位:kiruche へその緒ケース


へその緒ケースのおすすめ人気ランキング第6位は、kiruche へその緒ケースです。クリアでカラフルなアクリル乳歯ケースをはじめ、小瓶が入っているので、その中にへその緒を入れて保管ができます。ガラスボックスに入れるだけで、光が当たるとキラキラ輝き、インテリアとしておすすめです。デスクなどに置いておけるので、いつでも好きなときに眺めることができます。とてもキュートで贈り物としても喜ばれること間違いありません。

第5位:株式会社イシザワ へその緒ケース


へその緒ケースのおすすめ人気ランキング第5位は、株式会社イシザワ へその緒ケースです。ひよこのデザインが刻印されており、おしゃれで見ているだけでテンションが上がります。桐製の高級感漂うケースですが、1,000円以下で購入できる点が魅力ポイントといえるでしょう。四季に合わせて桐板が呼吸し、いつでも長く使い続けることができます。とてもキュートなデザイン仕様で、贈り物としても喜ばれること間違いありません。

第4位:Kouken へその緒ケース


へその緒ケースのおすすめ人気ランキング第4位は、Kouken へその緒ケースです。名前を入れることができるへその緒ケースになっています。イラストはいろいろなタイプがあり、好みで選べるでしょう。日本の職人さんがひとつひとつ丁寧に作った桐のへその緒ケースです。通気性・防虫性がよく、長期保管に優れた国産のヒノキを使用しています。成長してから子供と当時を振り返るのもおすすめです。成長の記録をいつまでも大切に保管してください。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード