
レトロ可愛いブルーノのトースターグリル!口コミやおすすめレシピも紹介
トースターグリルをお探しならブルーノのトースターグリルがおすすめです。なぜならブルーノはおしゃれなデザインに人気がありながら、機能面でも充実しているからです。ですがブルーノのトースターグリルにどのような機能があるのか分かりませんよね。そこでブルーノのトースターグリルの特徴について詳しく紹介していきます。ぜひご覧になってください。
2021年03月02日更新
目次
ブルーノのトースターグリルの特徴
見た目のおしゃれ感がたまらない
ブルーノのトースターグリルは、その見た目のおしゃれ感がたまりません。真っ赤なカラーや丸みを帯びたボディーは、部屋のインテリアとしておしゃれに演出してくれます。カラーは「レッド」と「ホワイト」の2色があり、それぞれがとても可愛らしくどちらの色にするか悩んでしまうほど。ブルーノのトースターグリルがあるだけで、料理が楽しくなること間違いなしです。
トースターとグリルが両方使える
特徴の2つ目としてはやはりトースターとしてだけでなく、グリルとしても使える所ではないでしょうか。ヒーターが「上だけ」「下だけ」「両方」に切り替えられるので、料理によって使い分けができます。グリルでは魚のホイル蒸しなども楽しめ、料理の幅が広がります。
調理しながらテーブルの上でも使える
ふたを開けてヒーターを「下だけ」に切り替えれば、テーブルの上でバーベキューも楽しめます。ホームパーティーではその場で焼きながら料理を提供できるので、パーティーが盛り上がること間違いなしです。ミニピザやパイなどを焼けば、小さいお子さんもお手伝いができるので一緒に料理を楽しんでくれます。
ブルーノのトースターグリルの口コミ・評判
口コミでは「料理はあまりしないけどおしゃれなデザインが気に入っている」や、「火が強いのでトーストがすぐに焼きあがる」などの喜びの声が多くありました。さんまも焼けて嬉しいうえに、フタが上に開くので焼いた後のお手入れも簡単にできるとの声も!みなさん使い勝手には満足しているようです。
1 2