monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA・無印】ベッドサイドライトのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれな寝室照明に

ベッドサイドライトは、ベッドに最適なアイテムです。ベッドサイドライトは、就寝のときの枕元を優しく照らすことができるからです。とはいっても数多くあるベッドサイドライトから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるベッドサイドライトを紹介します。ぜひ、お気に入りのベッドサイドライトを見つけてくださいね。

2023年10月18日更新

ベッドサイドライトの魅力とは?


ベッドサイドライトの魅力は、夜間や暗い場所での作業がしやすい点です。ベッドサイドに置くことで、就寝前に読書をしたりリラックスタイムのときに活躍します。また、夜中にトイレで起きたときや、赤ちゃんの授乳・オムツ替えにも最適です。デザイン性にも優れ、インテリア映えします。見た目が美しいので、自分用としてだけでなく、プレゼント用としても申し分ありません。スマホ操作や音声認識など、機能性にも優れているタイプもあり、おすすめです。

ベッドサイドライトの選び方

タイプで選ぶ


ベッドサイドライトの選び方1つめは、タイプで選ぶことです。サイドテーブルに置くのであれば、卓上タイプがよいでしょう。ベッドから手が届きやすいサイズで、横になった状態でスイッチのオンオフ操作が可能です。床に直接置きたいのであれば、床置きタイプで探してみてください。卓上タイプよりも光が届く範囲が広く、夫婦や家族で灯りを共有できます。ただし、スペースを取るので、事前にどれくらいの場所を確保できるのか確認しておきましょう。

給電方式で選ぶ


ベッドサイドライトの選び方2つめは、給電方式で選ぶことです。コンセントが近くにある場合は、コンセントタイプやUSBケーブルタイプでチェックしてみてください。電池交換や充電の手間がかからず、いつでも手軽に使えます。ただし、使用場所が限られるのが難点です。一方、コンセントがない場所では、充電式や電池式がよいでしょう。出張や旅行先で使うことができます。ただし、ランニングコストがかかる点に気を付けなければいけません。用途に合わせて選んでみましょう。

操作性で選ぶ


ベッドサイドライトの選び方3つめは、操作性で選ぶことです。スマホから操作できるタイプであれば、離れた場所からでもオン・オフできるのが魅力ポイントといえるでしょう。ベッドの近くに置くことができない場合や寝ながら操作したい方にぴったりです。さらに、音声認識機能があれば、声で操作するので、ライトに手を伸ばす必要がありません。高機能タイプのベッドサイドライトは、使い勝手がとてもよいので、選択優先度が高いです。

ベッドサイドライトのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのベッドサイドライト


ニトリのベッドサイドライトは、おしゃれかつ低価格設定になっています。そのため、誰でも手軽に購入できるのが魅力ポイントといえるでしょう。また、シンプルなデザイン設定になっており、飽きが来ず、どんなシーンでも活用できます。木製の枠が付いたテーブルライトであれば、木の温もりを実感しやすく、和室にもおすすめです。キャラクターモチーフのかわいいライトもあり、子供部屋に最適でしょう。贈り物としても喜ばれること間違いありません。

IKEAのベッドサイドライト


IKEAのベッドサイドライトは、おしゃれなデザインが多いのが特徴になります。たとえば「FADO ファード テーブルランプ」は、直径25cmの球形のシェードが付いていて、部屋をおしゃれに演出してくれるでしょう。何よりもおしゃれなデザインなのに、3,000円以内で買えるリーズナブルな値段設定もランキングや口コミで注目されている理由といえるでしょう。ほかにもいろいろなデザインや機能のベッドサイドライトがあるので、IKEAのHPでチェックしてみてください。

無印のベッドサイドライト


無印のベッドサイドライトは、専用タイプはありません。しかし、デスクライトなどは種類があるので、チェックしてみる価値はあるでしょう。アームタイプであれば、ベッドで読書をしたいときに、手元までしっかりとスポットライトを当てることができます。無印良品の魅力は、何といってもシンプルなデザインで価格が安いのがポイントなので、デスクライトにおいても同様です。ホワイトカラーを基調にしているタイプが多く、清潔感があり、どんなシーンでもおしゃれに演出してくれるでしょう。

ベッドサイドライトのおすすめ人気ランキング10選

ここからはベッドサイドライトのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのベッドサイドライトを見つけてみてくださいね!

第10位:Lightzz キッズ用ダックナイトライト


ベッドサイドライトのおすすめ人気ランキング第10位は、Lightzz キッズ用ダックナイトライトです。とてもかわいいデザインで、子供ごころをくすぐります。誕生日やクリスマスプレゼントに最適でしょう。ベッドサイドライトとして重宝するほか、赤ちゃんのオムツ替えのときなどでも大活躍します。ほのかに灯る光は明るすぎず、適度な光を照らしてくれるでしょう。気になる価格も3,000円以内とリーズナブルなので、初めての方でも購入しやすいです。

第9位:Govssing ベッドサイドランプ


ベッドサイドライトのおすすめ人気ランキング第9位は、Govssing ベッドサイドランプです。柔らかい光なので、眩しすぎず、常夜灯としても使えます。夜に探し物をしたいときやベッドで読書をしたいときに最適です。また、柔らかい光は赤ちゃんを落ち着かせる効果があり、目をキズつけることもないため、夜泣き防止につながります。寝室ライトにぴったりで、暖かい雰囲気を作り出し、リラックスできるでしょう。3,000円以内のリーズナブルな値段設定も、ランキングや口コミで人気の理由です。

第8位:moniko ベッドサイドランプ


ベッドサイドライトのおすすめ人気ランキング第8位は、moniko ベッドサイドランプです。5段階調光機能が付いており、部屋の明るさや用途に合わせて調整できます。また、5分・15分・30分・60分後自動的に消灯でき、便利で安心してぐっすり眠ることができる消灯タイマー機能付きです。電気を付けたまま眠ってしまったというときでも問題ありません。リモコンも付いており、ベッドで寝たまま操作ができるのも魅力ポイントといえます。

第7位:Iseebiz ベッドサイドランプ


ベッドサイドライトのおすすめ人気ランキング第7位は、Iseebiz ベッドサイドランプです。大容量電池を採用しており、満充電後は約130時間連続で照明できます。また、使っているときに熱くならず、いつも快適に使用可能です。シーンに合わせて2つの色温度を切り替えることができるのも魅力ポイントといえるでしょう。Type-C充電により、コードレスで使うこともできます。外出先で重宝すること間違いありません。

第6位:kufire ベッドサイドランプ


ベッドサイドライトのおすすめ人気ランキング第6位は、kufire ベッドサイドランプです。3光色のテーブルランプは、ロマンチックな雰囲気を醸し出します。ベッドサイドランプのほかに読書灯・間接照明・テーブルランプとしても使用可能です。気になる価格も3,000円以内とリーズナブルな値段設定になっており、初めてベッドサイドライトを買いたいと思っている方でも購入しやすくなっています。ゴールドカラーは高級感があり、ベッドサイドをおしゃれに演出してくれるでしょう。

第5位:LEDGLE ベッドサイドライト


ベッドサイドライトのおすすめ人気ランキング第5位は、LEDGLE ベッドサイドライトです。電源の切り替えは、中央部を優しくタッチするだけなので、誰でも手軽に使えます。また、優しい灯りになっており、ベッドサイドに置いても、強い光を感じることはありません。内蔵の磁石を使用することで、鉄製品にライトを付けて使うこともできます。とてもコンパクトで扱いやすく、コロンとかわいいため、贈り物としても重宝すること間違いありません。

第4位:ZEEFO ベッドサイド LEDライト


ベッドサイドライトのおすすめ人気ランキング第4位は、ZEEFO ベッドサイド LEDライトです。ベースに天然木を採用しており、リネンランプシェードで、柔らかい光が優しいムードを演出します。柔らかい光が寝室空間を優しく包み込んでくれるでしょう。和テイストになっており、和室にも洋室にもぴったりマッチします。おしゃれなデザインで、大切な方への贈り物に最適でしょう。何よりも2,000円弱で購入できるリーズナブルな値段も、ランキングや口コミで選ばれる理由といえます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード