monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

チェスターフィールドソファのおすすめ人気ランキング10選!座り心地の良いものを厳選して紹介

アンティークなイギリス調のデザインが好きな方であれば、一度は手に入れたいのがチェスターフィールドソファかもしれません。そこで今回は、このチェスターフィールドソファのお手入れ方法や選び方、おすすめ人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2023年11月24日更新

チェスターフィールドソファとは?


イギリスのヴィクトリア朝インテリアをご存じの方であれば、チェスターフィールドソファを見たことはあるでしょう。チェスターフィールドソファは、ひじ掛け部分と背もたれ部分のデザインが特徴的で、そこに鋲打ちを施したデザインのソファを指します。ブランド名ではなく、ソファの種類を意味するので留意しましょう。 一般的なソファではひじ掛けが背もたれよりも低いのが常ですが、チェスターフィールドソファではひじ掛け背もたれが同じ高さでつながり、緩やかなアームの形に特徴があります。

チェスターフィールドソファのお手入れ方法

チェスターフィールドソファのお手入れ方法ですが、普段のお手入れはホコリやごみが目に付いたら、柔らかい布でふき取るようにしましょう。そのまま掃除機をかけてしまうと、掃除機のヘッドやヘッド部分に内蔵されたブラシで傷をつけることがあるので要注意です。ソファの隙間に入ったゴミが気になる場合は、毛先の柔らかいブラシでそっとかきとるようにしましょう。本革の場合は、ときどき本革用のお手入れクリームを塗って艶を保持するのがおすすめです。表面が滑らかになると、細かい傷もつきにくくなります。

チェスターフィールドソファの選び方

何人掛けかで選ぶ


チェスターフィールドソファを選ぶときは、一般的なソファを選ぶときと同様に何人掛けかで選ぶことが大切です。来客や家族の人数が多いようであれば、3人以上で座れるものを選ぶのがおすすめです。夫婦2人暮らしなどであれば、2人用があれば十分です。滅多に来客のない一人暮らしの場合、一人用のチェスターフィールドソファでくつろぐのもよいでしょう。また、一人で足を延ばして座りたいのであれば、背もたれが全体についていないカウチタイプもおすすめです。

カラーや素材で選ぶ


チェスターフィールドソファには、布や合皮、本革などいろいろな素材があります。素材により、ソファ全体が持つ印象も変わってくるので、自身の持つインテリアのイメージに合ったものを選びたいですね。あまり重厚感を出し過ぎたくない、ほど良い軽さも楽しみたいのであれば布製がおすすめです。優しい柔らかな雰囲気になります。また、気軽に使いたい、できるだけ安価で手に入れたい場合は合皮が良いでしょう。ただ、年数がたつにつれ表面が剥がれるなど傷みが気になることもあります。長く大切に使いたい、高級感が欲しいのであれば本革です。

お手入れのしやすさで選ぶ


チェスターフィールドソファを選ぶときはお手入れのしやすさにも注目してみてください。布製のソファは飲み物をこぼすと少し掃除が大変ですが、ベルベット調の生地の場合高級感があります。小さい子供やペットがいる場合は、汚れても気軽に拭き取れる合皮製がおすすめです。防水性もあるので飲み物などをこぼしてしまってもさっとふき取るだけできれいになります。また、本革製のチェスターフィールドソファは高級感があり、インテリアの主役にぴったりですが、適度に本革用のクリームを塗るなどお手入れが必要です。

チェスターフィールドソファのおすすめ人気ランキング10選

ここからはチェスターフィールドソファのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのチェスターフィールドソファを見つけてみてくださいね!

第10位:DORIS ドリス ソファ 2人掛け


チェスターフィールドソファというと、ひじ掛けが動かない商品が多々ある中、こちらのドリスのソファは優秀でひじ掛け部分をリクライニングにして6段階に角度調節できます。フラットにもなるので、ベッドのように平らにしてくつろぐことも可能です。商品サイズは幅167(フラットにした場合198)×奥行72×高さ78×座面高39cmとなっています。ちなみに梱包時のサイズは幅157×奥行き73×高さ67cmなので、自宅のドアを通るか確認しておきましょう。脚部分はローもしくはハイの2種類から選べ、表面はさらっとした布製です。

第9位:ヴィンセント (Vincent)(ビンセント) チェスターフィールドソファ

ヴィンセント チェスターフィールド アンティーク ソファ

ホワイトベースの明るい色のインテリアを楽しんでいる方におすすめのチェスターフィールドソファがこちらの商品です。ダークカラーの商品が多い中、このソファはムーンライトベルベットと言って明るいシルバー調のカラーが特徴的です。ほど良くライトの光を反射して、明るく輝いたような印象を受けます。サイズは179×78×69cmで、座面までの高さは48cmです。座面の広さは幅145×奥行き50cmです。

第8位:モデュロール チェア アンティーク アームチェア 1人掛け

モデュロール チェア アンティーク アームチェア 1人掛け

1人暮らしのワンルームや書斎などで使える、一人用のチェスターフィールドソファを探している方にぴったりです。表面の生地は合皮なのでお手入れも楽で見た目に高級感もあります。サイズは60×65×91cm、座面までの高さは47cmです。自宅での使用はもちろん、いろいろな人が腰を掛けるお店などでの使用にもおすすめです。こちらのカラーはグレーですが、ほかにも豊富に色が揃っているので、自身のイメージに合ったものが選びやすくなっています。

第7位:モデュロール チェスターフィールド チェア ベンチチェア 2人掛け

モデュロール チェスターフィールド チェア ベンチチェア 2人掛け

一般家庭はもちろん、事務所の応接室や待合室などにおいてもアクセントになりそうな、チェスターフィールドソファタイプのベンチです。通常のチェスターフィールドソファと違いひじ掛けがないので、すっきりとした印象です。サイズは幅137x奥行き55x高さ94cm、座面までの高さは45cmあります。表面はPUなのでレザーお手入れも簡単です。ひじ掛けがない分、いくつか連結して使うこともできます。ほかの色もあるのでチェックしてみてください。

第6位:DORIS ドリス ソファ チェスターフィールド


このソファを置くだけで、一気に部屋の雰囲気に高級感と優美な雰囲気が生まれる3人掛けソファです。サイズは幅205×奥行84×高さ75cm、表面は一見アンティーク調の革のようですが、革ではなくオリジナルのフィールテックスという合皮のような素材を使っており、革に比べて取り扱いも簡単です。3人掛けなので、これ一つあればリビングで十分です。こちらの3人掛けは座面部分に126個のポケットコイルが内蔵されており、お尻の形にフィットして快適な座り心地です。

第5位:モデュロール チェスターフィールド ソファ アンティーク 2人掛け

モデュロール チェスターフィールド ソファ アンティーク 2人掛け

本場イギリスのチェスターフィールドソファよりも、日本の住居に合うようにサイズを少し小さめにしたアンティーク調のソファです。サイズは132x78x69cm、座面までの高さは48cmとなっており、リビングで圧迫感なく使いやすい仕様です。表生地は合皮、つまりPUレザーを採用しているので価格も安価に抑えられ、気軽に検討しやすいのもポイントです。飲み物や食べ物などをこぼしてもさっとふき取るだけできれいになるので、小さなお子さんやペットなどがいるご家庭にもおすすめの商品です。

第4位:モデュロール クラブマン (clubman) チェスターフィールドソファ

モデュロール クラブマン (clubman) チェスターフィールドソファ

本革を使った、本格的なチェスターフィールドソファを求めている方におすすめなのがこちらのモデルです。こちらの商品は、価格はほかの商品に比べて値が張るものの、サイズ89x190x68cmのソファにたっぷりと高品質な本革が使用されており、色合いもアンティーク調で高級感のある外観が特徴的です。革なので使い込むほどに経年変化を楽しむことができ、革ならではの風合いが楽しめます。3人掛けソファとなっています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード