monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ネックピローおすすめ人気ランキング10選!使い方・効果・選び方も紹介

飛行機の機内への持ち運びやデスクワークの時にネックピローを使うのがおすすめです。なぜならネックピローは、頭・首・肩の負担が軽減されるからです。しかし、数ある中から一つを選ぶのは難しいものです。そこで今回は、人気の高いネックピローを紹介します。是非、お気に入りのネックピローを見つけてみてくださいね。

2019年02月06日更新

ネックピローの使い方

そもそもネックピローとは、首に巻くことが枕のことを指します。座席に長時間着席した状態だと首が不安定になり負担がかかってしまうため、ネックピローを巻くことで首が安定し、肩が凝ったり、寝違えたりすることを解消してくれます。ここでは、ネックピローを使う場合のよくあるケースを2つ紹介します。

飛行機の機内への持ち運びに

出張や旅行など、長旅をするときは移動時間の過ごし方によって疲労度は大きく左右されます。そんな長距離移動を快適に過ごすときにネックピローは使えます。飛行機などでは、揺れが少なく座席も倒せるので、普段の枕と同じように敷いて使うタイプがオススメです。

家やオフィスで使うにも便利

ネックピローは長距離移動で使うだけではなく、日常的にも活躍します。家やオフィスなどで作業中に少し休みたい時に非常に便利です。おしゃれなものやかわいいネックピローも販売しているのでいろいろ探してみるのも良いでしょう。

ネックピローの効果は?

ネックピローん効果について説明します。やはり一番は肩こり防止でしょう。ネックピローがなければ、頭が固定されないため、悪い体制で寝ることになり肩こりの原因になります。
またネックピローんは疲労を蓄積させない効果もあります。普通の枕ではなく、ネックピローを使うことで普通に横になっている時に近いくらいん質の高い睡眠をとることができます。

ネックピローの選び方

ここからは実際にネックピローを購入する際にチェックすべき選び方を説明します。

利用シーンに合わせて選ぶ

ネックピローの選び方1つ目は「利用シーンに合わせて選ぶ」ことです。ネックピローは2つの種類があり、空気で膨らませるタイプと中身があるタイプに分かれます。空気で膨らませるタイプは、使わない時はコンパクトに折りたためることで移動に便利です。一方中身が詰まったタイプは、コットン・ビーズ等の素材が入っていて好みの硬さに出来ます。外出先で使いたいのか、家での睡眠にしっかり使いたいのか、自分に合ったタイプを選びましょう。

形状で選ぶ

ネックピローの選び方2つ目は「形状で選ぶ」ことです。ネックピローの形状は4つあり「U字」「J字」「ワイヤー入り」「枕型」になります。U字型は首にすっぽりはまり、座席が倒せない時でもしっかり首を支えることが出来るのです。J字型はJの形をしており、首・あごをサポートして寝姿勢を支えます。ワイヤー入りは、中にワイヤーが入っていることで自由な形に出来ることが特徴的です。枕型は首・腰ともにサポートしてくれる優れたネックピローになります。

血流を妨げないタイプで選ぶ

ネックピローの選び方3つ目は「血流を妨げないタイプで選ぶ」ことです。長時間使用していると、どうしてもその部分の血管が圧迫されてしまいます。血の巡りが悪くなることで肩こりや寝違えを起こしやすくなるのです。価格は高くなるものの、首・腰の状態をキープする為にも、血行を妨げない立体形成されたネックピローはおすすめですよ。又、肌触りの良いベロアタイプ、汗ばむ夏の時期にはメッシュタイプ等、肌に優しい素材を選ぶようにしましょう。

ネックピローのおすすめ人気ランキング10選

ここからはネックピローのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのネックピローを見つけてみてくださいね!

第10位:HpyoneU字型低反発ネックピロー


ネックピローおすすめ人気ランキング10位は「HpyoneU字型低反発ネックピロー」です。3Dデザインによって頭と首をしっかり支え、圧迫されることがありません。低反発メモリーフォームも適度な柔らかさがあり、心地よい時間を演出してくれます。グレーとブラックのシックなデザインスタイルは、プレゼント用としても重宝されるでしょう。勿論自分用として新幹線・飛行機・バスに乗る時の良き相棒にもなってくれます。イスに長時間座る時等、肩こりが気になる人は是非使ってみてくださいね。

第9位:MANLI 低反発 U首枕 ネックピロー


ネックピローおすすめ人気ランキング9位は「MANLI 低反発 U首枕 ネックピロー」です。新幹線・飛行機・バス等の移動中に便利なアイテムになります。人間工学に基づいて設計された枕は、首にしっかりフィットし、肩や背骨への負担を軽減してくれるのです。枕は圧迫されることで血行を悪くしてしまいがちですが、この枕は血行を妨げることなく快適な眠りに導いてくれます。防水磁気療法用布が首のコリをほどよくほぐしてくれることで、血行を促すのです。

第8位:BQZYX+低反発 H型ネックピロー


ネックピローおすすめ人気ランキング8位は「BQZYX+低反発 H型ネックピロー」です。エルゴノミクスによって設計開発された枕で、頭・首・肩をしっかり支えて負担を軽減します。H型のデザインは、場所や姿勢で自分に合った使い方が出来て便利ですね。又、洗濯可能でいつでも清潔に保つことが出来ます。移動先で使いたい時も付属の収納ポーチに入れれば運びやすくなり、ホコリ等からも守ってくれるでしょう。安定性があることで、旅行キャリーバックの上にちょこんと置いての移動も出来ます。

第7位:COOWOO U字型ネックピロー


ネックピローおすすめ人気ランキング7位は「COOWOO U字型ネックピロー」です。頚椎の曲線に合わせて、頭・首・肩を優しく支えるデザインが人気のネックピローになります。圧迫感がなく、肩・背骨の負担を軽減して疲労感を無くします。エアポンプ付きで自分に合った大きさまで膨らませることが出来るタイプです。使わない時は、空気を抜いてコンパクトに折りたため、専用収納ポーチ付きで、ホコリや汚れが付きにくいのが特徴になります。長く使い続けることが出来て、コスパ力に優れているからこそランキングでも上位に位置しているのでしょう。

第6位:RAYGOOお昼寝枕 低反発 ネックピロー


ネックピローおすすめ人気ランキング6位は「RAYGOOお昼寝枕 低反発 ネックピロー」です。ユニークな形をしたデザインはおしゃれで、インテリアとしての要素を含んでいます。特にレッドカラーは芸術的な作品のような印象を与えるでしょう。オフィスやリビング等で機能性とインテリアとしての両面で重宝し、飛行機や車等での移動でもサポートしてくれます。長時間座りっぱなしと言う人にもぴったりですね。肩や首が凝っているという人にプレゼントしてあげるのも喜ばれること間違いありません。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード