
無印良品の時計おすすめ人気ランキング10選!【シンプルでおしゃれ】
時刻が見やすい時計をお探しなら、無印のものがおすすめです。しかし、無印の時計には色々な種類があるので、どれを選んだらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、無印の時計の特徴やおすすめ人気ランキング、口コミ・評判を詳しくご紹介いたします。是非、時計選びの参考にしてみてくださいね!
2019年02月06日更新
目次
無印良品の時計の選び方
デザインがシンプル
無印の他のアイテムにもいえることですが、無印の時計はシンプルなデザインのものばかりです。ですから、クールな部屋やシックな部屋、北欧風の部屋やナチュラルな部屋など、どんな雰囲気の部屋にも合わせやすいです。余計な装飾もないので、インテリアの雰囲気を壊すことがありません。シンプルなデザインの良さは、長く使い続けられるということです。実際に、無印の時計を長く愛用している方も多いです。子ども部屋に置く場合も、子どもが大学生~社会人になっても使い続けられるデザインであるのは嬉しいですよね。
時刻が見やすい
時刻が見やすいということも、無印の時計の特徴です。業務用時計で使用されている数字フォントが使用されていたり、駅や街頭の時計に使われている文字盤をそのまま用いて作られていたりするので、遠い場所からでも時刻が分かりやすいと好評です。シンプルな文字で見やすいので、小さいお子さんも時刻が分かりやすく、リビングに無印の掛け時計を置かれるご家庭も多いです。また、液晶表示タイプの時計も時刻がハッキリ表示されるので、とても見やすいです。液晶表示タイプは小さめサイズのものが多いので、デスク上やベッドサイド、キッチンに置かれることが多いです。
価格がお手頃
しっかりとした作り、スッキリとしたデザインのわりに、無印の時計はとてもお手頃です。同じような作りやデザインのものを他で探すと、お値段は少しお高くなります。無印の時計は高くても1万円あれば購入することができるので、とてもコストパフォーマンスが高いです。コストパフォーマンスの高さは、お子さんを育てるご家庭では特に助かりますよね。比較的お手頃なお値段&長く使い続けられるデザインということもあり、リビングや寝室、子ども部屋など、家中の時計を無印で揃える方も少なくありません。
無印良品の時計のおすすめ人気ランキング10選
ここからは無印良品の時計のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの無印良品の時計を見つけてみてくださいね!
第10位:無印良品 アナログ時計・小(スタンド付) 掛置時計・ブラック
数字に凸加工を施し、遠くからでも時刻が見やすい時計です。業務用時計で使用されている数字フォントが使用されています。シンプルで使いやすいデザインなので、ご家庭ではもちろん、カフェや雑貨屋などのお店でも使われています。
第9位:無印良品 駅の時計・アラームクロック・アイボリー
駅や街頭の時計に使われている文字盤をそのまま用いて作られた時計です。時刻が見やすく、どんな雰囲気の場所でも使いやすい汎用性の高さが人気の理由です。単三乾電池が1本あれば使うことができます。
第8位:無印良品 デジタル時計・大 ホワイト
時計本来の役目である「時間を確認する」という原点に立ち返ってデザインされた時計です。上下左右どこからでも見やすい液晶表示が魅力です。カレンダー表示機能がついているので、日付の確認もできます。
第7位:無印良品 鳩時計
丁寧にひとつひとつ手作りされたふいごを使用した鳩時計です。幅が細めなので、狭いスペースにも置くことができます。見た目のかわいらしさと自然であたたかい音色に癒されると、多くの方に人気があります。
第6位:無印良品 デジタル電波時計(大音量アラーム機能付) 置時計・ブラック
ブラックカラーで、シックな部屋やクールな部屋にも置きやすい時計です。アラームの音量は調整できるので、お好みの音の大きさに設定できます。標準電波を受信し、現在時刻を正確に表示するのが特徴です。
1 2